« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

飛行船「SoLan」、“WPC EXPO 2005”に出展決定 / プレスリリース バッファロー

solan2
----- image & text : バッファロー、 2005年09月26日発表より
" [FREESPOT情報] 愛・地球博からWPC EXPOへ!
 株式会社バッファロー(本社:名古屋市、社長:斉木 邦明)は、FREESPOT協議会の主宰として、無線スポットサービス=FREESPOTの普及・拡大を推進してまいりましたが、9月25日に閉幕した愛知万国博覧会(愛・地球博)で運行し、ご好評いただいた無線LAN機能搭載ソーラー飛行船「SoLan(ソラン)」を、10月26日より東京で開催されるPC総合展“WPC EXPO 2005”へ出展することを決定いたしました。
..........
【SoLanについて】
中部大学ソーラー飛行船実用化研究開発体プロジェクト(同大学工学部電子情報工学科 梅野正義教授代表)制作による係留型飛行船。愛知万博会期中、長久手会場上空30〜100mに滞空し、実用化に向けた各種実験の実施と来場者への無線インターネットサービス『FREESPOT』を提供。防災の日におこなわれた名古屋市内での防災訓練では、上空から被災地に見立てた訓練会場をWebカメラで中継。被害状況等の早期把握、災害時の集合地の目印としての役割に期待が寄せられ、報道特集番組にも取り上げられました。
【WPC EXPO 2005 概要】

続きを読む "飛行船「SoLan」、“WPC EXPO 2005”に出展決定 / プレスリリース バッファロー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

居ながらにして、全国風車巡り / サイト紹介 ありがとう!風力発電 ( ゚∀゚)/

 ありがとう!風力発電 ( ゚∀゚)/の記事
 ”連休は風車を見に行く人が多くてウレシイ(・∀・)ニヤニヤ”は、9月末の連休中に風力発電機についての記事をアップしたblogを紹介している。居ながらにして、全国の風力発電巡りができて非常に楽しい。
 50以上の記事を紹介しているが、行ったことがあるのは4カ所しかなかった。あとは、はじめて目にする風車の景色。いっそ、全国の大型風車すべての姿を目にすることができるようなら、、、すごい。期待しすぎでしょうか。 ボブさん?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

木質バイオマスのガス化熱電試験へ / クリッピング 岩手日報

" 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と環境装置メーカー月島機械(本社東京、山田和彦社長)は葛巻町葛巻のくずまき高原牧場で、木質バイオマスのガス化熱電併給システム実証試験を始めた。間伐チップを原料に活用するガス化炉から宿泊施設などへ電気を供給。併せて温水の供給も可能だ。森林保全とエネルギー自給へ期待が掛かる。試験は2007年度まで実施する。"-----岩手日報、2005年9月26日

コメント

続きを読む "木質バイオマスのガス化熱電試験へ / クリッピング 岩手日報"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

10kW小型風力発電機「風流鯨(かぜながすくじら)」を発売します / プレスリリース 大和ハウス

img_0926
----- image & text : 大和ハウス、平成17年9月27日発表より
" 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:村上健治)は、ニッコー株式会社(本社: 石川県白山市、社長:坂井明紀)と共同で、10kW風力発電機『風流鯨(かぜながすくじら)』 を開発しました。平成17年10月1日より、大和エネルギー株式会社(本社:大阪市、社長:松嶋秀和  当社100%子会社)及びニッコー株式会社が販売します。
..........
3.性能
 風向きに対してアクティブにヨー制御をするため、効率良く発電することができます。 また起動トルク(回転開始時の抵抗)を低減する発電機を採用することで、 風速2.5mからの発電開始を実現、発電継続時間を長くしました。
 また、発電した電気は商用電源に連系することで、売電が可能です。 このためバッテリーを搭載しないシステムを標準仕様とすることにより価格を抑えました。 さらに防災用として活用する場合には、バッテリーを搭載することも可能です。
 年間平均風速6m/sの場所に設置すると、年間期待発電量は約25,000kWhで、 一般住宅約5軒分の消費電力をまかなうことができる計算になります。 また、年間平均風速4m/sの場所では出力10kWの太陽光と同等の発電能力(約10,000kWh) を発揮することができます。
..........
□商品仕様

続きを読む "10kW小型風力発電機「風流鯨(かぜながすくじら)」を発売します / プレスリリース 大和ハウス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Solar Cars Driving Towards A Hydrogen Future (水素エネルギーの時代へと疾走するソーラーカーたち)/ クリッピング PHYSORG.COM

" ..........
Competitors in the bi-annual event use energy efficient electric motors that are integral in the development of a more sustainable transport sector. In the current climate of rising fuel prices, improvements in engine efficiencies not only lower fuel costs but also reduce vehicle pollution.
.........."-----PHYSORG.COM,September 26, 2005

コメント
 25日に始まった2005 Panasonic The World Solar Challengeは、ダーウィンからアデレードまで最速のチームで5日間ぐらいで走ってしまう過酷なソーラーカーレースだ。始まって2日目は、ドイツチームがトップを走っている。トップでゴールするチームがどの国のどのチームになるにせよ、最新のテクノロジーと工夫により走りきるマシーンは、まさにオーストラリアのアウトバックを疾走する。

続きを読む "Solar Cars Driving Towards A Hydrogen Future (水素エネルギーの時代へと疾走するソーラーカーたち)/ クリッピング PHYSORG.COM"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

大規模太陽光発電用100kWパワーコンディショナを開発 / プレスリリース 明電舎

" 当社は大規模太陽光発電向けに100kWパワーコンディショナを開発、販売を開始しました。
詳細につきましては下記資料をご参照ください。
大規模太陽光発電用100kWパワーコンディショナを開発より
  - 産業用メガソーラーにも対応 -
株式会社明電舎(取締役社長 片岡啓冶)は、産業用太陽光発電システム用100kW パワーコンディショナを
開発・製品化し、このたび販売を開始しました。太陽光発電関連の代表的助成制度である独立行政法人新
エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO )による太陽光発電新技術等フィールドテスト事業では、100kW 以上のシステムが増加傾向にあり、MW クラスも出てきています。当社ではすでに10kW ユニット並列型パワーコンディショナの販売をしておりますが、今後中大容量システムの導入普及が進むことが予想されるため、MW クラスまで視野に入れた三相100kW パワーコンディショナを開発しました。 "-----明電舎、2005年09月16日

コメント

続きを読む "大規模太陽光発電用100kWパワーコンディショナを開発 / プレスリリース 明電舎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北杜市が水力発電所建設へ / クリッピング asahi.com : マイタウン山梨

" 補正予算案に2億6900万円
 北杜市は来年度中の供用開始を目指し、同市高根町に水力発電施設を建設する。地球温暖化防止対策事業の一環で、21日開会の9月定例議会で、事業費約2億6900万円を盛り込んだ補正予算案を提出する。"-----asahi.com : マイタウン山梨、(9/21)
 
参考サイト
北杜市

コメント
 先日、水力発電の普及に取り組む団体の事務方と話しをしていたら、今後注目の地域は、都留市、京都、そして山梨県だという。山梨県では、小型水力に対する関心が高まっているのだそうだ。ということで、今日見つけたこの記事、ちょっとクリッピングしておきます。(t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「55kWスターリングエンジンの運転開始」 / プレスリリース 中部電力

pre0920_1
----- image (pop up ; ”STMパワー社スターリングエンジンの写真(左)と内部構成図(右)”) text : 中部電力、平成17年9月20日より
" - 高効率の木質バイオマス小型発電システムの導入を目指して -
 当社は、丸紅株式会社殿(社長:勝俣 宣夫 住所:東京都千代田区大手町1丁目4番2号)と共同で、平成15年からスターリングエンジンの国内導入に向け先行した取り組みを行っております。経済産業省に対しても「技術基準適合性評価」を依頼してきましたが、このたび、同省の評価結果にもとづき国内での限定使用が承認された米国STMパワー社(http://www.stmpower.com/)の55kWスターリングエンジンについて、評価試験のための運転を開始いたしました。
  既存のエンジンがシリンダ内の燃焼による膨張力を利用するのに対し、スターリングエンジンは、外部からの加熱・冷却によるシリンダ内の気体の膨張・収縮でピストン運動を起こします。熱源や燃料を選ばないため、バイオマス※などの固体燃料も利用できる特徴があり、理論上は熱効率が高く、低振動、低騒音など環境性に優れていますが、開発上の課題も多く実用化に成功した例はほとんどありませんでした。今回評価試験を行うSTMパワー社のスターリングエンジンは、事業用として世界で初めて発売されたものです。
STMパワー社スターリングエンジンの仕様

続きを読む "「55kWスターリングエンジンの運転開始」 / プレスリリース 中部電力"

| | コメント (17) | トラックバック (3)

日本一の風力発電を産業振興に、青森県が委員会発足 / クリッピング NIKKEI NET : 地域経済ニュース

" 青森県は風力発電の県内への集積を進めて産業振興に生かそうと、学識経験者や風力発電事業者などで構成するアクションプラン策定委員会(委員長、松坂知行八戸工業大教授)を発足させた。青森県内の風力発電設備容量は17万7000キロワットと全国の5分の1を占め日本一だが、現在は発電設備があるだけ。これを関連産業の起業や誘致、観光などに広げる狙いだ。 "-----NIKKEI NET : 地域経済ニュース、2005/09/17

参考サイト
環境・エネルギー産業想像特区-----青森県商工労働部工業振興課

関連情報
平成17年度環境・エネルギー産業パイロットプロジェクトの公募について-----青森県、:2005/8/31

コメント

続きを読む "日本一の風力発電を産業振興に、青森県が委員会発足 / クリッピング NIKKEI NET : 地域経済ニュース"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

風力発電所設計のための風車配置支援システム(LAWEPS-Planner)の開発 / プレスリリース 関西電力

" 風車配置による発電量等への影響を自由自在にラクラク評価
 関西電力株式会社(本店:大阪市北区、社長:森詳介)と、財団法人日本気象協会(以下JWAと略す。本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)は、風力発電所の建設において日本の複雑な地形や風に適した風車配置の検討を支援するシステム「LAWEPS-Planner(ローエプス・プランナー)」を共同開発し、JWAより販売を開始します。
..........
 今回開発したLAWEPS-Plannerは「日本の複雑な地形に対応できるLAWEPSの風況予測結果をもとに、自由自在に風車配置を検討したい」という設計者の要望を実現した、初めての設計支援システムです。風車の配置においては、一般的に風車同士の間隔を風車直径の5 - 10倍とすることが推奨されていますが、風の吹く頻度が少ない方向については、その間隔を縮めることができ、限られた敷地内により多くの風車を建設することが可能です。LAWEPS-Plannerは画面上に表示された地図情報や風の強弱を示す色分けを見ながら、設計者が対話形式で風車の配置を決める.........."-----関西電力株式会社、財団法人日本気象協会、2005年9月14日
 
関連情報
日本気象協会 / LAWEPS ソフトウェア平成16年度版の配布について-----05/7/1

コメント

続きを読む "風力発電所設計のための風車配置支援システム(LAWEPS-Planner)の開発 / プレスリリース 関西電力"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イベント 9/28-29 グリーンビジネス展

-----イベント案内より-----
" 会期
 2005年9月28日(水) - 29日(木)2日間
会場
幕張メッセ アクセス
〒 261-0023 千葉市美浜区中瀬 2-1
入場料 無料
主催 
 月刊 グリーンビジネス
共催
 株式会社システム開発研究会
 小型風力・太陽光発電普及協会
後援
  経済産業省・環境省・国土交通省
 独立行政法人産業技術総合開発機構
 (社)日本電機工業会・日本風力エネルギー協会・日本風力発電協会(一部予定含む)
対象
zu02
■新エネルギー
 ・自然エネルギー(太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・地下熱)
 ・再資源エネルギー(廃棄物・廃棄物熱・温度差)
 ・燃料エネルギー(廃材・間伐材・畜糞尿)(バイオマス熱・発電・燃料)
【小型風車の種類】

続きを読む "イベント 9/28-29 グリーンビジネス展"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソーラー作戦 : 地球温暖化対策として、環境省が大展開へ / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE

" 環境省は来年度から、地球温暖化対策として太陽光発電をさらに普及させる「ソーラー大作戦」の展開を目指す。地域ぐるみの導入を促すとともに、1000キロワット級の発電施設を地域で共同利用する仕組みの構築などにより、国内の太陽光発電を「点から面」に広げることを狙う。来年度予算の概算要求に約43億円を計上した。
 各家庭ごとの太陽光発電装置の設置には従来、経済産業省が補助金を出していたが、来年度は廃止する。
..........
「ソーラー・マイレージクラブ事業」..........街区まるごとCO220%削減事業..........メガワットソーラー共同利用モデル事業」などが柱.........."-----毎日新聞、2005年9月14日

コメント
 総設備容量ではまだ一位の日本だが、昨年の導入量がドイツに抜かれたことで、巻き返しを図っているということで歓迎したいが、一般家庭向けの補助金が国の施策から姿を消したことが非常に残念。ただし、個人向けとしては自治体が補助するプログラムを増えているそうです。太陽電池の導入を検討している方は、地元もチェックしてほしいです。とはいえ、話題的には続報が入ったら、おっかけたい記事内容です。(t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

国内初の国立公園内大規模風力発電所の建設について / プレスリリース 豊田通商

" 豊田通商株式会社(以下 豊田通商、本社:名古屋市 社長:清水順三) と熊本県阿蘇郡小国町はこの度、熊本県阿蘇郡小国町において風力発電事業を行う事業会社「株式会社ウインドテック小国」を設立しました。
 本事業は、熊本県阿蘇郡の阿蘇くじゅう国立公園内に建設予定であり、国立公園内での売電用大規模風力発電所としては国内初の案件となります。
..........
本発電所は、2005年10月に着工し、2007年3月の運転開始を目指します。
なお、本事業の着手により、豊田通商が手がける国内の風力発電事業は7件、総出力69,830kWとなります。

<発電所計画概要>
1.所在地   : 熊本県阿蘇郡小国町
2.発電所出力: 8,500kW(デンマーク ヴェスタス社製 1,700kw/基×5基)
3.年平均風速: 約6.9m/s(67m高)[設備利用率 約21.7%]
4.年間発電量: 約1,600万kWh(一般家庭約5,100世帯の年間消費電力量に相当)
5.CO2削減量:   約1.1万t・CO2/年(石油火力換算)
6.総事業費  :  約18億円
7.受電会社  :  九州電力(株)
8、工事工程  :  2005年10月 建設工事着手予定
           2007年3月 運転開始(予定) "-----豊田通商、2005年09月13日

参考サイト
小国町ホームページ
Vestas homepage

コメント

続きを読む "国内初の国立公園内大規模風力発電所の建設について / プレスリリース 豊田通商"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

県内の主力は「風力」 積極導入進む葛巻町 / クリッピング 岩手日報

" いわて経済 万華鏡
 ..........
◆波及効果は大
 「地域資源を活用した新エネの町といっても、その根底にあるのはあくまで『葛巻の環境は未来の子どもたちへの贈り物』という視点。日常の省エネ生活と合わせて初めて町のエネルギー自給率が高まる」(葛巻町環境エネルギー政策課・近藤勝義課長補佐)。新エネと省エネは車の両輪だ。

 だが、風力発電の設置などによる地域への経済波及効果も少なくない。くずまき風力発電の東北電力への年間売電額は約5億円だが、2004年度で固定資産税約4000万円、法人住民税約1400万円と自主財源の確保に大きく貢献している。
 それ以上に同町の“財産”となっているのは、.........."-----岩手日報、2005年9月9日
 
コメント

続きを読む "県内の主力は「風力」 積極導入進む葛巻町 / クリッピング 岩手日報"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中豪合弁の太陽電池生産会社が誕生へ / クリッピング nikkeibp.jp-中国-

" 河北晶龍集団とオーストラリア太陽エネルギー開発公司は、太陽電池生産に向けた合弁会社を設立することで合意した。両社は第1期工事として6000万元を投資し、25メガワット(25兆ワット)の太陽電池生産ラインを建設する。今年末までに生産を開始する予定。 "-----nikkeibp.jp-中国-、2005年09月07日日中グローバル経済通信

コメント
 完成すれば、175兆ワット。つまり175メガワット(10の六乗ワット)となるそうだ。にもかかわらず、記事によれば、これで中国有数の太陽電池生産会社の誕生とある。いったいいくつぐらいの太陽電池メーカーが誕生しつつあるのだろうか? 北京投資後、いやすでに世界にこれらの太陽電池が輸出されるタイムテーブルができあがってくるだろう。もう少しネットで調べて出したい記事だが、情報不足。とりあえず、見切りアップします。(t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽光、風力発電・・・ 新エネルギー普及遠く / クリッピング YOMIURI ONLINE

" なるほど経済!
 ◆高コスト 発電量にムラ
 地球温暖化への危機感の強まりを受けて、太陽光や風力など自然環境に優しい新エネルギーに対する関心が高まっている。一段の普及策を探るため、7月26日には総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会(経産相の諮問機関)も約3年ぶりに再開された。このところの原油価格の高騰により、さらに注目が集まる新エネルギーだが、本格的な普及には、なお課題が少なくない。"-----YOMIURI ONLINE,2005年9月6日 (読売新聞)
 
コメント

続きを読む "太陽光、風力発電・・・ 新エネルギー普及遠く / クリッピング YOMIURI ONLINE"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イベント 9/21 新エネルギー導入促進シンポジウム「森林は環境にやさしい新エネルギーの宝庫!」

-----イベント案内より-----要事前登録、締切9/16
" -木質系バイオマスの道内普及を目指して-
ご案内
 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術開発機構)北海道支部は、道内に豊富に賦存する木質系バイオマス資源を有効利用していただくために、北海道大学小島助教授の講演をはじめ、木質系バイオマス利用の事例紹介を予定しております。
 木質系バイオマスエネルギーの導入計画の検討等に際し、皆様には大いに参考にしていただけるものと考えておりますので、多数のご参加をお待ちしております。
 ●開催日時 平成17年9月21日(水)13:00 - 17:00
 ●開催場所 ホテル札幌ガーデンパレス 2階 「孔雀」   
〒060-0001札幌市中央区北1条西6丁目 
●主 催 ・北海道経済産業局
・独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
 (NEDO技術開発機構)北海道支部 
 参加費は無料です。
申込みは9月16日(金)までにお願いします。
プログラム

続きを読む "イベント 9/21 新エネルギー導入促進シンポジウム「森林は環境にやさしい新エネルギーの宝庫!」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中国:中古ICチップを太陽電池用に再生、上海で06年生産開始 / クリッピング nikkeibp.jp-中国-

" 10回以上使われた集積回路のチップを太陽電池のチップに再生できる作業ラインが中芯国際集成電路公司に築かれている。2006年の第1四半期(4−6月)に生産を開始する見込みで、上海初のシリコン太陽電池チップの生産ラインになる。"-----nikkeibp.jp-中国-、2005年09月07日日中グローバル経済通信

コメント
 かなり面白い工程です。これでも元が取れるということなら、中国おそるべしです。中国では太陽電池のセルをほしがっているという情報が伝わっています。オリンピック景気はまだまだ続きそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天然ガスコージェネ 商業施設で導入進む / クリッピング Sankei ECONET

" 天然ガスを燃料とするコージェネレーション(熱電併給)の利用が、スーパーや工場などで広がってきた。天然ガスは石油に比べ燃焼時の二酸化炭素(CO2)排出量が三割少なく、CO2などの削減を義務付ける京都議定書が発効したことで「関心が高まっている」(東京ガス)という。また、液化天然ガス(LNG)の価格上昇が原油に比べ緩やかなため、コスト競争力が高まっていることも普及を後押ししている。 "-----Sankei ECONET / フジサンケイビジネスアイ,2005/9/5

コメント
 石油は今後あらゆる機会を捉えて値上がりする傾向があるという。それは、長い期間を通じての予測だという。それにくらべて、天然ガスはまだ賦存量が安定して確保できるという。参考サイトでとりあげた資料によれば、50年は大丈夫。場合により100年も、という頼もしい資源である。
 今回の記事では、ガスコジェネがイトーヨーカ堂で使われ、工場から施設へと広がってきていることを取り上げてある。だが、もっと身近なところでもガスコジェネは使われている。それは銭湯だ。
 京都のいくつかの銭湯では、ガスコジェネが使われているそうだ。検索すると、京都のやしろ湯のホームページでは、コージェネレーションと地球環境保全という専門のページがあり、情報が良くまとめられていた。
 
参考サイト
ガスエネルギー新聞 / 天然ガス新世紀 可採年数年数は50年以上-天然ガスの埋蔵量 1

コメント2

続きを読む "天然ガスコージェネ 商業施設で導入進む / クリッピング Sankei ECONET"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発火・爆発の心配がない新型リチウムイオン電池 / クリッピング HOTWIRED JAPAN

" 電池メーカーの米バレンス・テクノロジーズ社が最近作った販促ビデオは、まるで映画製作者ジェリー・ブラッカイマーの作品のような精緻な描写で自社製品の特長をうまく伝えている。同社の電池は競合製品と違って爆発しないのだ。
 テキサス州に本拠を置くバレンス社は製品の安全性への自信から、自社の電池に弾丸を撃ち込んで.......... "-----HOTWIRED JAPAN,2005年8月26日

コメント

続きを読む "発火・爆発の心配がない新型リチウムイオン電池 / クリッピング HOTWIRED JAPAN"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イベント 9/16 日本エネルギー学会生活部会セミナー「暮らしとエネルギーを考える」

-----イベント案内より-----要事前申込(申込締切9/15)
" 地球環境問題の解決には,私たち一人一人の取り組みが重要ですが,なかなか行動に移せないのが現状です。そこで,快適な生活環境を維持しつつ,従来型のエネルギー消費量を減らした先進事例について2 名の講師をお招きしてご紹介頂きます。また,現状の民生家庭部門のエネルギー消費について部会長より解説させて頂き,ご出席の皆様と一緒に我々の将来のくらしについて考えたいと思います。多くの皆様のご参加を心よりお待ち致し
ております。
○日時 平成17 年9 月16 日(金) 13:00 - 16:00
○場所 東京ガス(株) 本社2階会議室
○定員 300名
○主催 日本エネルギー学会 生活部会
プログラム:

続きを読む "イベント 9/16 日本エネルギー学会生活部会セミナー「暮らしとエネルギーを考える」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年版 新エネルギーシステム市場の徹底研究 <太陽光発電編>発刊 / プレスリリース  矢野経済研究所

" 調査要綱 太陽光発電は2010年度時点において482万kWの導入目標がたてられている。本調査研究では、太陽電池セル・モジュール市場、主要用途である住宅用太陽光発電システム市場、建材一体型太陽光発電システム市場、ソーラー照明灯市場、今後導入が期待される公共分野のユーザーニーズ分析調査を行った。
1.調査対象 :太陽電池セル・モジュールメーカー、住宅メーカー、住宅用太陽光発電システム販売企業、建材メーカー、ソーラー照明灯メーカー、業界団体、各種統計値など。
2.調査期間 : 2005年4月 - 2005年6月
3.調査方法 : 当研究所専門調査研究員による直接面接取材、電話取材、アンケート調査など。
調査結果サマリー
1.太陽電池セル・モジュール市場動向
2004年度における太陽電池セル・モジュール(国内向け+輸出)の出荷容量ベースでの推定市場規模は640,136kWとなった。中期的には、ドイツをはじめとする欧州での旺盛な需要に対応するため、輸出を中心に毎年度30% - 40%の伸びで市場が伸長し、2008年度には2,350,050kW(2004年度比367%)となると予測した。
2.太陽電池のユーザー市場動向
太陽電池のメイン用途である住宅用太陽光発電システムの2004年度の推定市場は、件数ベースで5 8,600件(新築11,364件、既築47,236件)、金額ベースで3,595億円(新築2,471億円、既築1,124億円)であった。件数ベースで既築が80.6%を占めている。
..........
資料発刊

続きを読む "2005年版 新エネルギーシステム市場の徹底研究 <太陽光発電編>発刊 / プレスリリース  矢野経済研究所"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水素センター福岡市に計画 経産省、17億円要求 / クリッピング 西日本新聞

" 経済産業省・資源エネルギー庁は三十日、次世代エネルギーとして注目される水素エネルギー技術の研究拠点として、「水素材料先端研究センター」(仮称)を来年度、福岡市に設置する計画を明らかにした。来年度政府予算の概算要求に関連経費十七億円を盛り込んでいる。建設場所は、十月に糸島半島へ移転する九州大工学部キャンパスを想定。福岡県や九大などでつくる「福岡水素エネルギー戦略会議」などと連携し、世界最高レベルの研究・技術基盤確立を目指す。"-----西日本新聞、2005/08/31

コメント

続きを読む "水素センター福岡市に計画 経産省、17億円要求 / クリッピング 西日本新聞"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »