« 北杜市が水力発電所建設へ / クリッピング asahi.com : マイタウン山梨 | トップページ | Solar Cars Driving Towards A Hydrogen Future (水素エネルギーの時代へと疾走するソーラーカーたち)/ クリッピング PHYSORG.COM »

大規模太陽光発電用100kWパワーコンディショナを開発 / プレスリリース 明電舎

" 当社は大規模太陽光発電向けに100kWパワーコンディショナを開発、販売を開始しました。
詳細につきましては下記資料をご参照ください。
大規模太陽光発電用100kWパワーコンディショナを開発より
  - 産業用メガソーラーにも対応 -
株式会社明電舎(取締役社長 片岡啓冶)は、産業用太陽光発電システム用100kW パワーコンディショナを
開発・製品化し、このたび販売を開始しました。太陽光発電関連の代表的助成制度である独立行政法人新
エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO )による太陽光発電新技術等フィールドテスト事業では、100kW 以上のシステムが増加傾向にあり、MW クラスも出てきています。当社ではすでに10kW ユニット並列型パワーコンディショナの販売をしておりますが、今後中大容量システムの導入普及が進むことが予想されるため、MW クラスまで視野に入れた三相100kW パワーコンディショナを開発しました。 "-----明電舎、2005年09月16日

コメント

 太陽光発電もついにメガソーラーの時代です。メガソーラー時代の幕開けですかね。昨年の導入量がドイツに抜かれたとことで、大型案件にも力が入ってきそうですね。
 
 ところで、関連団体の製品の宣伝ですが、20kWpまでの太陽光発電、または、太陽光&風力などのハイブリッドならば、小社加盟の自然エネルギー事業協同組合REXTAの連系用インバーターが、性能ならびにコストパフォーマンスで10年の”長”があります。興味のある方は、blog@rexta.or.jp 宛に、「オリジナル連系用インバーターの資料希望」とお書き添えの上、ご連絡ください。資料ができしだい郵送させていだくように手配できます。(t_t)

|

« 北杜市が水力発電所建設へ / クリッピング asahi.com : マイタウン山梨 | トップページ | Solar Cars Driving Towards A Hydrogen Future (水素エネルギーの時代へと疾走するソーラーカーたち)/ クリッピング PHYSORG.COM »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大規模太陽光発電用100kWパワーコンディショナを開発 / プレスリリース 明電舎:

« 北杜市が水力発電所建設へ / クリッピング asahi.com : マイタウン山梨 | トップページ | Solar Cars Driving Towards A Hydrogen Future (水素エネルギーの時代へと疾走するソーラーカーたち)/ クリッピング PHYSORG.COM »