« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

個人住宅用及び小型事業用 超小型「リッター水力発電装置」を開発 / プレスリリース 神鋼電機

new_0113_p03
----- image & text : 神鋼電機、2005.8.30
"山間・山麓部の僅かな水流もムダにしない 1秒間に数リッター程度の水量で発電!
 神鋼電機株式会社(本社:東京都港区、社長:佐伯弘文)は、山間部や山麓などに流れる僅かな水も無駄にせずに発電し山間部の一般家屋や山小屋や牧場、或いは養魚場、又は山間部の現場作業場などの電源に利用する超小型水力発電「リッター水力発電装置」(※商標登録申請中)を開発、9月末より全国で発売開始しますが、代理店販売を中心として行う予定です。
 従来の水力発電装置は、小型でも10kW - 20kWクラスが中心で、一秒間に何立方mという水量を必要としますが、この度当社が開発した水力発電装置は1kWと0.5kWの超小型2機種で、1秒間に数リッター程度の水量でも発電できる一般家庭用又は小型事業用の超小型水力発電装置です。例えば、重量は0.5kWタイプの場合、本体重量が約50kgと軽量であり、設置も本体に取水ホースと排水ホースを繋ぐだけで半日から1日で極めて簡単に設置できます。また、取水口の落ち葉対策などにもいろいろと工夫を凝らしています。
 通常4人家族での平均電力使用量は、月平均290kWh(一日約9.3kWh、一時間当たり390W)といわれております。従って0.5kWタイプでも1家庭分の電力を十分にまかなうことができ、現在の電力コスト21円/kWhで換算しますと、設置場所の状況にもよりますが、約11年から15年前後でこの装置のコストが回収できる見込みです。
..........
【仕様】

続きを読む "個人住宅用及び小型事業用 超小型「リッター水力発電装置」を開発 / プレスリリース 神鋼電機"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

広がれ“京都発”ノウハウ 自然エネ学校卒業の男性 枚方で開校 / クリッピング 京都新聞

" 太陽光や風力などの自然エネルギーを普及させようという京都発の取り組みが、他地域にも輪を広げている。環境保護に取り組むNPO法人(特定非営利活動法人)などが6年前に始めた「自然エネルギー学校」を卒業した市民がこのほど、新しい学校を地元の大阪府枚方市で始めた。"-----京都新聞、2005年8月27日

関連サイト
気候ネットワーク
自然エネルギー学校・京都

コメント
 自然エネルギー学校が各地に広がっています。ノウハウという意味では、かなり蓄積されているものがあると思うので、記事のタイトルのようにどんどん広がっていくといいですね。
 
 ついでに宣伝。

続きを読む "広がれ“京都発”ノウハウ 自然エネ学校卒業の男性 枚方で開校 / クリッピング 京都新聞"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽電池市場への本格参入に伴う新工場建設 並びに熊本大学、くまもとテクノ産業財団との産学官連携の合意について / プレスリリース 富士電機システムズ

"太陽電池及び自然エネルギー分野等における包括的協力に関する産学官連携の合意について
当社、熊本大学および くまもとテクノ産業財団は、アモルファス太陽電池の技術を中心とした自然エネルギー分野などにおける研究開発など包括的に協力することで合意しました。"-----富士電機システムズ、2005年08月26日
" 当社は、太陽電池の量産化体制構築を目指し、熊本県玉名郡南関町に工場用地を取得し工場建設を行うことを決定致しました。また、熊本大学殿および、くまもとテクノ産業財団殿との間で、太陽電池を中心とした自然エネルギー分野における、3者連携による包括的協力に関して合意しました。"-----富士電機システムズ、2005年08月26日

関連サイト
くまもとテクノ産業財団

コメント

続きを読む "太陽電池市場への本格参入に伴う新工場建設 並びに熊本大学、くまもとテクノ産業財団との産学官連携の合意について / プレスリリース 富士電機システムズ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽光発電世界一奪回へ「ソーラー大作戦」 環境省 / クリッピング asahi.com

" 環境省は06年度から、太陽光発電設備の設置後のCO2削減努力に対して各家庭に補助金を出したり、大規模なシステムの導入を促したりなどの「ソーラー大作戦」を展開する。
..........
環境省は一連の施策で、来年度予算の概算要求に43億円を盛り込む。 "
-----asahi.com,2005年08月25日

コメント
 今後の動向、補助のしくみが気になる発表ですね。(t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日野自など、ハイブリッドトラックに太陽電池搭載 / クリッピング NIKKEI NET:企業ニュース

" 日野自動車と機械設計のキシムラインダストリー(横浜市、岸村俊二社長)は太陽電池を搭載したトラックを開発した。荷台を囲む鋼板に太陽電池パネルを付けた。パネル部分は上下に開閉し、荷台をステージに太陽光発電によって得た電気で音楽演奏などができる。環境関連のイベントなどでの採用を見込む。"-----NIKKEI NET:企業ニュース、2005/08/23

関連サイト
ecomov
キシムラインダストリートップページ「プレスリリース 世界発ハイブリッドエコモービル」(初?)より -----上image

コメント

続きを読む "日野自など、ハイブリッドトラックに太陽電池搭載 / クリッピング NIKKEI NET:企業ニュース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本「 2050年 自然エネルギー100%」

二〇五〇年自然エネルギー一〇〇%—エコ・エネルギー社会への提言
編 フォーラム平和・人権・環境
監修 藤井 石根
発行 時潮社
A5並製 2,100円(税込み)ISBN4-7888-0503-0 C1040
二〇五〇年自然エネルギー一〇〇%—エコ・エネルギー社会への提言-----amazon.comへ
著者
大林 ミカ <環境エネルギー政策研究所副所長>
小澤 祥司 <環境教育コーディネーター、(有)アースキッズ代表>
坂井 正康 <長崎総合科学大学工学部機械工学科教授 工学博士>
長井 浩  <日本大学生産工学部数理情報工学科助教授>
西尾 漠  <NPO法人原子力資料情報室共同代表>
長谷川公一 <東北大学大学院文学研究科教授>
深川 良治 <建築ディレクター 一級建築士>
藤井 石根 <明治大学理工学部機械工学科教授 工学博士>

コメント

続きを読む "本「 2050年 自然エネルギー100%」"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

棄てる熱から発電 セラミックス材料で実用可能な高温用熱電発電モジュールを実現 / プレスリリース 産業技術総合研究所

" 空気中、800℃で作動させても全く性能劣化が無いセラミックス製熱電発電モジュールを開発した。これまで800℃の高温、空気中で作動可能な熱電発電モジュールはなく、さらに、このモジュールを構成している材料には、毒性元素や稀少元素が全く使用されていないため、経済性に優れるだけでなく、安全性でも従来より遥かに優れたモジュールを作製することができた。このモジュールをゴミ焼却場や工業炉、自動車などに用いると、大量に廃棄されている未利用熱エネルギーからの発電が可能となる。これは省エネルギーや地球温暖化問題の緩和に貢献するものとして大いに期待できる。さらに出力密度が高いため、熱源しかない災害地での緊急電源や携帯機器用電源としても応用できるものである。

膨大な未利用の廃熱
 石油の産出量は2010 - 2020年頃にピークを迎えると予測されている。そうした状況でわれわれは、経済成長を維持しながら、エネルギーの安定供給と地球環境問題の解決を迫られている。日本では年間に、原油換算で数億klもの一次供給エネルギーを消費しているが、その70%近くが未利用のまま廃熱として棄てられている。この廃熱エネルギーの総量は莫大であるため、これを回収し、有効利用する技術への関心は非常に高い。しかし、廃熱エネルギーは総量は莫大でも、個々の熱機関(例えば自動車一台)から棄てられる熱量は少量である。このような希薄な廃熱エネルギーを効率良く、しかも安価に回収することは非常に難しい。ここで紹介する熱電発電は廃熱回収を可能にする数少ない技術の一つとして期待されている。 "-----産業技術総合研究所、ユビキタスエネルギー研究部門、2005年8月1日

コメント

続きを読む "棄てる熱から発電 セラミックス材料で実用可能な高温用熱電発電モジュールを実現 / プレスリリース 産業技術総合研究所"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

四電の水力発電所 停止8カ所に拡大 / クリッピング 高知新聞

" 深刻化する渇水の影響で、四国電力の水力発電所の発電停止が18日現在、夏季では過去最大規模にまで拡大している。河川流量の低下で、9日までに県内4カ所を含む6カ所で停止していたが、その後新たに県内2カ所が加わり、計8カ所が発電停止を余儀なくされている。"-----高知新聞、2005年08月19日

関連記事
四国、11年ぶり大渇水 各地で史上最低の降水量-----asahi.com,2005年08月20日

コメント
 四国のみなさま、水不足お見舞い申しあげます。発電発電という観点からクリッピングしてますが、農業用水、飲料水不足という、より深刻な事態もおきているということで、本当にお見舞い申しあげます。(t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽光・風力発電普及へ技術革新必要・米エネルギー省報告書 / クリッピング NIKKEI NET

" 米エネルギー省は12日、太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーを大幅に普及させるには、発電システムなどの画期的な技術革新が必要だとする報告書をまとめた。同省は関連の研究開発を加速する方針だ。"-----NIKKEI NET:国際ニュース、2005/8/13

ソース
DOE Outlines Research Needed to Improve Solar Energy Technologies-----the Department of Energy,August 12, 2005

関連情報

続きを読む "太陽光・風力発電普及へ技術革新必要・米エネルギー省報告書 / クリッピング NIKKEI NET"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

途上国に自然エネルギー普及 国連が国際戦略 / クリッピング 中日新聞

" 途上国に自然エネルギー普及 国連が国際戦略
 風力や太陽光発電などの自然エネルギーや省エネ技術を発展途上国などに普及させるための投融資の拡大を目指す国際プロジェクトを、国連環境計画(UNEP)が発足させた。国連関係者が十三日、明らかにした。"-----中日新聞、2005/8/13
 

関連情報/サイト
Sustainable Energy Finance Initiative
Basel Agency for Sustainable Energy
UN Solar, Wind Assessment Project Looks for Funding----Renewable Energy Access, April 18, 2005

コメント

続きを読む "途上国に自然エネルギー普及 国連が国際戦略 / クリッピング 中日新聞"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽発電の街灯に新規補助/CO2削減で新エネ導入を / クリッピング 四国新聞

"  地球温暖化防止に向け二酸化炭素(CO2)の排出を抑制するため国土交通省は16日、太陽光発電の街灯など新エネルギーを利用した道路関連設備の設置費を補助対象とする方針を決めた。"-----四国新聞社、2005/08/16

コメント
 お盆があっけなく終わってしまいました。たまりにたまった仕事を横目に4日間しっかりと今年は休ませていただきました。でも、短い。我々日本人は少し働きすぎかも、、、。国土交通省に限らず、新エネルギーへの補助の新設、拡大はのぞましいと思う。しかし、そんなに働かなくとも、実際に豊かに暮らすことができる社会こそ、私たちがほしいと感じているものだと思います。政治の世界はまさに”演出が効いている”がそんな豊かさを感じることができる社会への展望がまったくない。とはいえ、日本は崖っぷちという認識はそこかしこにあるので。9.11にはある種の期待感がないといえば嘘になります。ああー、てなコケかただけはしたくない。見極めたいです。(s_w)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中国発展改委、「今後は水力、風力などの再生エネルギー発電を奨励」 / クリッピン

" 国家発展改革委員会の張宝国・主任は10日に開催された中国電力フォーラム(China Power 2005)の席上、今後出力30万キロワット以下の発電ユニットの建設を認めず、また水力発電機、風力発電機の建設を奨励していくとの方針を示した。"-----nikkeibp.jp(チャイナヘッドライン),2005年08月12日

関連情報
河北:中国初の海上風力発電所、06年着工へ-----中国情報局、2005/08/12
"国華能源投資公司は、河北(かほく)省・滄州(そうしゅう)市に中国初の海上風力発電所を建設する。発電所の最大出力は100万キロワット、総投資額は約90億元を計画している。11日付で新華社が伝えた。"

コメント

続きを読む "中国発展改委、「今後は水力、風力などの再生エネルギー発電を奨励」 / クリッピン"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

次世代型CIS太陽電池 商業生産に関するお知らせ / プレスリリース 昭和シェル石油

" 2007年より次世代型CIS太陽電池の商業生産を開始することを決定しましたのでお知らせいたします。
1. 経緯と目的
太陽から降り注ぐ無尽蔵の光エネルギーを利用した太陽光発電はクリーンな再生可能エネルギーであり、地球温暖化防止の観点から大きな期待が寄せられています。
 当社は、環境に優しい太陽電池事業を重要な新規ビジネスと位置付け、1978年以降長年にわたって研究開発に取り組んでまいりました。CIS太陽電池につきましては、独立行政法人、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究のもとで、変換効率の向上と量産化要素技術の開発を行い、その成果をもとに、今般、20MW級の商業生産ベースでは世界初のCIS太陽電池工場を建設するに至りました。
 CIS太陽電池の生産・販売により、再生可能なクリーンエネルギーの導入を積極的に進め、温暖化防止等の環境問題に貢献していくとともに、持続的なエネルギー供給を目指していきたいと考えています。
2. 事業概要および今後のスケジュール
2005年末から工場建設を開始し、2007年初頭からの商業生産を目指しております。生産量は、年間20MWの予定で、住宅用および産業用を中心に販売する予定です。
..........
4. CIS太陽電池とは
 CISとは主原料である銅(Copper)インジウム(Indium)セレン(Selenium)の頭文字をとった薄膜系の太陽電池です。このCIS太陽電池の特長は以下の4点です。
1)従来型の結晶シリコン系太陽電池とは異なる全く新しい構造の薄膜化合物系太陽電池です。
2)シリコンを使用しないので、結晶系で危惧されている原料不足問題に影響されません。
3)鉛やカドミウムなどの物質を使用していない環境対応型商品です。
4)外観は結晶系とは異なり、黒一色の落ち着いたデザインとなっています。"-----昭和シェル石油、2005/08/10

関連サイト
研究開発紹介 世界最高の変換効率 - 昭和シェル石油の次世代型太陽光発電システムが完成!-----昭和シェル石油

関連記事/情報サイト

続きを読む "次世代型CIS太陽電池 商業生産に関するお知らせ / プレスリリース 昭和シェル石油"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

風力電力買い取り受け付け中断 / クリッピング 中国新聞

" ▽中電 本年度新規の申し込み急増
 風力発電事業者からの電力買い取りについて、中国電力は八日、新規受け付けを一時中断する措置を取った。申し込みが予想以上に急増したため、本年度分について新規受け付けを急きょ、ストップ。二〇〇六年度からは買い取り上限枠を設けると同日発表した。"-----中国新聞、'05/8/9
 
コメント
 なにかが、間違っている、という気がする。風力発電は、まだ発電量の0.02%程度の発電量にもかかわらず、さまざまな”逆風”とも取れる状況が生まれているような気すらしてくる。電力産業に問題があるというより、政策に問題があると思う。この国のエネルギー政策で確かなのは、原子力だけか?
 こうなると、どこか風の強い自治体が、積極的に日本の代表として風力発電立県(府、道)をしてくれないだろうか? 風力発電特区。環境、観光事業にもつながる可能性もある。ちょっと他力本願になってしまいそうな気分だ。(t_t)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

平面屋根・低角度設置に適した新型太陽電池モジュール「防汚(ぼうお)タイプモジュール」9月発売 / プレスリリース 京セラ

fieldtest
-----image(pop up ; ”従来モジュールとの比較”) & text : 京セラ、2005年08月04日発表より
" 京セラ株式会社(社長:川村 誠)はソーラーエネルギー事業において、太陽電池モジュール表面に付着する埃などの汚れを雨水とともに排出しやすく設計した新製品「防汚タイプモジュール」を9月より販売しますのでお知らせいたします。
■背景

続きを読む "平面屋根・低角度設置に適した新型太陽電池モジュール「防汚(ぼうお)タイプモジュール」9月発売 / プレスリリース 京セラ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

風力で水素製造し燃料電池に供給‐国交省が稚内、室蘭でモデル構築調査へ / クリッピング 電気新聞

" 国土交通省は、風力発電と燃料電池を組み合わせたエネルギー利用システムのモデル化地域に北海道の稚内市と室蘭市を選定した。
 道内に豊富に存在するバイオマス資源などから風力発電で水素を取り出し、集合住宅や病院などの燃料電池に供給するシステムを検討する。それを活用した産業振興策もまとめる。調査事業費の総額は5300万円で期間は年度末まで。秋にも民間企業などに調査を発注する。同様のスキームでバイオガス利活用モデルの構築も目指しており、来年度予算の概算要求に盛り込む。 "-----電気新聞、8月8日付
 
コメント
 風力発電にしろ、バイオガスにしろさまざまな形で水素は製造でき、燃料電池で発電することができる。問題は、コスト。より現実的なプラン作りを目指して、さまざまな技術が試みられていくのだろう。(s_w)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

サトウキビから混合ガソリン CO2削減に効果 / クリッピング 琉球新報

" サトウキビを原料にしたバイオマス(生物資源)エタノールの混合ガソリン(E3)を自動車燃料に利用する実証試験が来年1月から伊江村で始まる。「伊江島バイオマスアイランド構想」の一環で、.........."-----琉球新報、(8/5 )

関連情報
沖縄県伊江村におけるサトウキビ由来バイオマスエタノールの製造・利用に関する実証事業の開始について
-----環境省、平成17年8月4日発表
" 環境省、農林水産省、経済産業省及び内閣府は、沖縄県伊江村において、バイオマスエタノールの製造・利用実証事業を相互に連携し、開始することといたしました。
 本事業は、バイオマスエタノールの原料となる高バイオマス量サトウキビ(モンスターケーン)の栽培、糖蜜の製造、エタノール発酵・精製等によるバイオマスエタノールの製造、バイオマスエタノール混合ガソリン(E3)の製造、同燃料を用いた自動車走行利用までの一貫した実証事業を行うものです。
 この実証試験により、50aの畑で栽培された高バイオマス量サトウキビ30t(年間)から製造されるバイオマスエタノール混合ガソリン(E3)37kLを、伊江村役場の全公用車63台で使用することとしています。"
 
コメント

続きを読む "サトウキビから混合ガソリン CO2削減に効果 / クリッピング 琉球新報"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

モバイル太陽電池「バイオレッタ ソーラーギア VS12」シリーズを発売 / プレスリリース 太陽工房

vs12_front
-----image(”左:VS12-11C 中:VS12-22C 右:VS12-07C”) & text : 太陽工房、2005年7月29日発表より
" 先端素材カーボンコンポジット製太陽電池パネルを搭載した防水・防塵仕様の汎用携帯型太陽光発電システムです。
株式会社 太陽工房(本社:東京都渋谷区 代表:須藤 誠)は、業界初の先端素材カーボンコンポジット製太陽電池パネルを搭載し、広範な温度域における充電効率、過充電耐性、耐久性、大電流放電特性に優れた12V充電式ニッケル水素電池を内蔵した、防水・防塵仕様の12V系汎用携帯型太陽光発電システム、モバイル太陽電池「バイオレッタ ソーラーギア VS12」シリーズを2005年8月1日より発売します。
 先端技術、クラフツマンシップ、ミニマルデザインにより、高度な携帯性、信頼性、堅牢性、耐候性、耐久性を実現した本機は、業務用、防災対策用、レジャー用、日常用など、あらゆる用途に世界中で幅広く活用することができる、メンテナンスフリーのユビキタス電源として、太陽光発電の新たな領域を切り開く製品です。
 
型式:VS12-07C
VS12-11C
VS12-22C
税込み直販価格:
45,000円
60,000円
100,000円
発売日:
2005年8月1日
主な販路:BTO(注文生産)方式によるオンライン直販

コメント

続きを読む "モバイル太陽電池「バイオレッタ ソーラーギア VS12」シリーズを発売 / プレスリリース 太陽工房"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

間伐材+超音波=バイオ燃料 軽油代替、2年後実用化へ / クリッピング Sankei Web

 間伐材などのバイオマスからエタノールを精製し、パーム油や使用済み天ぷら油など安い植物油と混ぜてバイオディーゼル燃料(BDF)を製造する新しい方法の開発に、大阪府立大(大阪府堺市)の坂東博教授らが本格的に乗り出した。"-----産経新聞、2005/07/30 大阪夕刊から
 
コメント
 バイオディーゼルに関しては、新エネルギー新聞の8月1日版の紙面トップページに、”「エネルギー収支」マイナス 「バイオ燃料」で米国研究者ら(コーネル大学)”という記事が掲載された。穀物由来のエタノールやバイオディーゼルは、エネルギー収支がマイナスという、以前から指摘されてきたことに関しての記事です。要は、穀物由来では、作り出すエネルギーよりも消費されるエネルギーのほうが大きいということです。
 バイオマス燃料の話題を最近多く耳にしますが、アメリカでは、今だ世界には飢餓が蔓延している現在、そして土壌流亡により耕地が荒れていっているアメリカで、そもそもバイオマス燃料を議論するほうがおかしいという議論もあるようです。確かにアメリカで検討されているもののなかには、今だとうもろこし、大豆、ひまわりなどそのまま人間の食物となる作物が含まれている。ましては、エネルギー収支がマイナスとなれば、、、いわずもがなです。

続きを読む "間伐材+超音波=バイオ燃料 軽油代替、2年後実用化へ / クリッピング Sankei Web"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最終回 エネルギーは誰のために 飯田哲也の「エネルギー・デモクラシー」/ クリッピング HOT WIRED Japan

-今、現場へ移動しながら読んでいます-----HOT WIRED Japan,2005/8/1

 クリッピングといいながら、引用なしです。電車の中からの投稿です、すみません。
 読後、
 そうだ、飯田さんと わけのわからない溜飲が下がり、
 やがて、自分と社会がおかれた現実に冷や汗が、、、車内の温度は30度どころではないのに、、、、お読みください、みなさま! (t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ヘリで部品運搬、作業本格化 津野町の風力発電所 / クリッピング 高知新聞

" 風力発電所の建設が行われている高岡郡津野町で29日、町がモニュメントとして設置する風車の羽根が、初めてヘリコプターを使って建設予定地の山の尾根に運ばれた。"-----高知新聞ニュース、2005年07月30日

参考サイト
高知県津野町

コメント
 記事によると出力1000キロワットの風車20基が、約1万1000世帯分の電気を発電する計画とのことだ。(s_w)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小水力発電 長谷で実験 / クリッピング 長野日報

" 伊那商工会議所が主管する伊那谷自然エネルギー研究会(小沢陽一会長)の第1回セミナーが27日、同市中央区の伊那商工会館で開かれた。長谷村で始まった小型水力発電実験の状況などが報告された。
........
機械はベトナム製で、本体と設置資材を合わせた費用は50万円ほど。7月11日から稼働し、200ワットを発電。同地区内の街灯2基(各100ワット)に接続し、点灯させている。"-----長野日報、2005-7-28

コメント
 小水力推進協議会が設立されるなど、”小水力”に関しての関心が増幅中のようだ。問い合わせなども多くなっています。
 さて、小水力の中でも10kW以下のものは、以前はおもちゃとして扱われて、”マイクロマイクロ水車”と呼ばれたりする。しかし、こんな小さな水車でも1kWも発電してくれれば、家一軒分の消費電力を軽々とカバーする電力を生み出す。しかも、大規模なダム工事や導水管工事も必要がない。今後は、こうした小さな規模のシステムに関心が高まり、水を生かせる地域の新たな発電の方法として普及していくことが望まれる。(s_w)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国会議事堂周辺におけるヒートアイランド対策について(散水開始について) / プレスリリース 国土交通省

"  国土交通省は、ヒートアイランド対策への取り組みとして、東京都と連携して「環境舗装東京プロジェクト」を立ち上げ、夏季における舗装路面温度の上昇を防ぐ環境舗装の技術について検討を進めているところです。
 この一環として、国会議事堂周辺において、保水性舗装と散水装置設置を試験的に実施することとし、国土交通省と東京都で工事を進めてまいりました。
 このたび、7月29日(金)12時から散水を開始します。この夏の散水期間は9月25日(日)までの約2ヶ月間です。
実施概要
1. 対象区間 : 特例都道 二五七号線(国会議事堂と議員会館の間)
2. 延長    : 約350m
3. 対策内容 :
保水性舗装・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東京都施工
散水装置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国土交通省施工
風力発電設備、太陽光発電設備・・・・・・・・・・・・・・国土交通省施工
※散水の水源として湧水を利用します。

  観測結果については、国土交通省関東地方整備局関東技術事務所のホームページに公表する予定です【ホームページアドレス http://www.ktr.mlit.go.jp/kangi/】"-----国土交通省、平成17年7月29日発表より
  
参考
環境舗装東京プロジェクト

コメント

続きを読む "国会議事堂周辺におけるヒートアイランド対策について(散水開始について) / プレスリリース 国土交通省"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »