« 小水力発電 長谷で実験 / クリッピング 長野日報 | トップページ | 最終回 エネルギーは誰のために 飯田哲也の「エネルギー・デモクラシー」/ クリッピング HOT WIRED Japan »

ヘリで部品運搬、作業本格化 津野町の風力発電所 / クリッピング 高知新聞

" 風力発電所の建設が行われている高岡郡津野町で29日、町がモニュメントとして設置する風車の羽根が、初めてヘリコプターを使って建設予定地の山の尾根に運ばれた。"-----高知新聞ニュース、2005年07月30日

参考サイト
高知県津野町

コメント
 記事によると出力1000キロワットの風車20基が、約1万1000世帯分の電気を発電する計画とのことだ。(s_w)

|

« 小水力発電 長谷で実験 / クリッピング 長野日報 | トップページ | 最終回 エネルギーは誰のために 飯田哲也の「エネルギー・デモクラシー」/ クリッピング HOT WIRED Japan »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘリで部品運搬、作業本格化 津野町の風力発電所 / クリッピング 高知新聞:

« 小水力発電 長谷で実験 / クリッピング 長野日報 | トップページ | 最終回 エネルギーは誰のために 飯田哲也の「エネルギー・デモクラシー」/ クリッピング HOT WIRED Japan »