« イベント 6/23-24 2nd Renewable Energy Finance Forum - Wall St (New York) | トップページ | イベント 6/17 第106回電力技術研究セミナー系統連系技術と分散型電源 »

イベント  平成17年度「太陽エネルギー利用セミナー」新エネルギー財団

-----イベント案内のサイトより-----
" 開催目的
 今般、住宅用太陽熱高度利用システム導入促進対策費補助金補助事業および住宅用太陽光発電導入促進事業(以後「両事業」という。)への応募申込みに係る補助制度の概要および申請書類等の提出・記載上の注意点について周知・徹底を図るため、標記セミナーを下記のとおり開催することといたしました。
 併せて、住宅用太陽熱高度利用システム導入促進対策費補助金補助事業に関しては、応募申込みを増加させるため当システムの導入メリットを伝えるとともに、住宅用太陽光発電導入促進事業に関しては、期中に応募申込みの受付停止が予想されますが、それによる混乱が起こらないよう、受付停止の方法と受付停止までの流れ(予定)について周知を図ります。
 さらに、地方公共団体による助成策の現状と今後の課題等について、助成策を有する地方公共団体より事例紹介をいただき、地方公共団体等の参考となるようにしました。
 
2.セミナーの名称
太陽エネルギー利用セミナー
3.共催機関等の名称
主催:財団法人 新エネルギー財団
ようこそ 太陽光発電のページへ
共催:各経済産業局(予定)
協賛:太陽光発電協会(予定)
協賛:(社)ソーラーシステム振興協会(予定)
4.セミナー内容

㈰ 各経済産業局による講演
㈪ 新エネルギー財団による太陽熱関係の補助制度の説明
 補助制度の概要および申請書類等の提出・記載上の注意点、住宅用太陽熱高度利用システムの導入メリットを中心とした説明
㈫新エネルギー財団による太陽光関係の補助制度の説明
 補助制度の概要および申請書類等の提出・記載上の注意点、応募申込みの受付停止方法と受付停止までの流れ(予定)を中心とした説明
㈬地方公共団体による助成策の現状と今後の課題についての講演
 管内の独自の助成策を有する地方公共団体(1〜2ヶ所程度)より、助成策の現状と今後の課題等についての講演
㈭日本電機工業会から太陽電池モジユールの認証および技術開発動向についての説明
プログラム(案)を参照願います。
5.開催地区および開催スケジュール "
一覧
6.セミナー対象者
  手続代行者、メーカー、地方公共団体、一般の方等
7.参加料
  無料 "

 詳細、お問い合わせは、イベント案内のサイトをご覧ください。
 
関連サイト
・新エネルギー財団- ようこそ 太陽光発電のページへ

コメント
 情報のアップが遅くなってしまいました。すでに近畿、四国は終了してしまいました。国内のイベント情報もどんどん続きます。海外をチェックしているどころではないようでした。失礼しました。(t_t)

|

« イベント 6/23-24 2nd Renewable Energy Finance Forum - Wall St (New York) | トップページ | イベント 6/17 第106回電力技術研究セミナー系統連系技術と分散型電源 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント  平成17年度「太陽エネルギー利用セミナー」新エネルギー財団:

« イベント 6/23-24 2nd Renewable Energy Finance Forum - Wall St (New York) | トップページ | イベント 6/17 第106回電力技術研究セミナー系統連系技術と分散型電源 »