てくてくテクノ:地中熱暖房/1 地下50メートル、マグマ利用 /東海 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE
" ◇ヒートポンプで熱採取、環境に優しい設計
「この応接間が地中熱で暖房されています」 "
-----毎日新聞 2005年2月8日
コメント
深さ50mの地下熱を利用するシステムだそうだ。この記事で紹介されているヒートポンプを作っているのは、ゼネラルヒートポンプ工業で、サイトに地中熱源ヒートポンプシステム (PDF)の具体的な資料などがありました。よさげだが、掘削費用やシステム等のコストが高そうだ。一般家庭用というより、中小の施設用だろう。
| 固定リンク
« イベント 3/5 第145回 APEXセミナー「京都議定書の発効と日本のエネルギーの未来」 | トップページ | イベント 3/6 -京都議定書発効記念シンポジウム-持続可能なエネルギー政策の実現戦略(東京) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント