Tidal lagoon plan for resort town ( 北ウェールズの観光の町で潮流発電所建設が検討 ) / クリッピング BBC News

" A plan to capture tidal power off the north Wales coast to produce electricity was discussed at a meeting on Friday. "-----BBC News,3 February 2006

関連記事
Tidal power plan for Swansea Bay-----BBC News,24 November, 2003

関連情報・サイト
npower Juice study to plot a course for commercial deployment of marine renewables----- Press Release,npower,20th September 2005

About npower

npower Renewables

コメント

 計画している電力会社 npower は、風力発電なども手がけている。そして、次は沿岸部での潮流発電だ。上のホームページを見ると、潮流、潮汐力、波力などの海洋エネルギーの利用は、未来を担う技術(futuretech)の項目に入れられており、それほど情報量も多くなかった。潮流発電所の姿は、数年前のBBCの記事の中に見ることができるが、計画されているものの詳細はわからない。

関連エントリー
Wave Hub could create 700 jobs and 」27 million a year / プレスリリース South West of England Regional Development Agency-----ソフトエネルギー、February 14, 2005

 さらに、検索していたら、
Ocean & Sea Wave Power
 というサイトにあたった。すごい情報量だ。さまざまなシステムが紹介されていた。当分、ここを拠点に" tidal "をさぐってみようかな。イギリス同様、日本は海に囲まれた国です。いいシステムがあれば、イギリスに学びたいなぁ。(t_t)

過去のエントリー
潮汐力・海流など海洋エネルギー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖ノ鳥島で海洋温度差発電計画、経済水域確保図る / クリッピング YOMIURI ONLINE

" 政府は、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)周辺海域での海洋温度差発電の事業化に向けて、本格的な検討を開始する。
 独立行政法人・水産大学校と佐賀大が10日、海水温や海底の地形などに関する合同調査を開始する。 "-----読売新聞、政治、2006年1月4日

関連サイト
佐賀大学 海洋エネルギー研究センター / 海洋温度差エネルギーについて
/ 研究・業績 (旧情報 : 佐賀大学理工学部附属海洋温度差エネルギー実験施設

コメント

 温度差発電に関しては、関連サイトにあげさえていただいた佐賀大学関連の研究所、ならびに検索エンジンで検索するとあるていどの知識は得られました。気になるのは、これが発電に関する研究に比重をおいたものではなく、経済水域を主張するため考えられた事業であると記事にも書かれている点です。かなりの予算を取る話しですし、、、。都知事も噛んでいる話しかと思ったが、今のところ何も検索できなかった。なんか、気になります。(t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風力発電に関する産学共同研究の開始について / プレスリリース 東京電力

" 東京電力株式会社(本社:東京都千代田区 社長:勝俣恒久)と国立大学法人 東京大学(本部:東京都文京区 総長:小宮山宏)は、このたび、風力発電設備の建設が困難な、沖合10km以遠の地点への設置を可能にする「フロート式洋上風力発電(注)」に関して、共同研究を開始することといたしました。
..........

(注)フロート式洋上風力発電
 洋上に浮かぶフロート(浮体)上に風車を設置する洋上風力発電。海底から基礎を立ち上げる従来型の洋上風力発電に比べ、水深が深い海域に適用が可能となる。
"-----東京電力、東京大学、平成17年12月13日
   
関連情報
東京大学 / 浮体式洋上風力エネルギー利用に関する共同研究
   
コメント
 このプレスリリースの添付書類で、デザイン案等を見ることができます。研究期間は、平成19年3月まで。大きな風車がゆらゆらと”浮いた状態で発電”する様は、ちょっと想像を超えています。採算性が高いということになれば、風車の立地条件が大きく広がることになります。注目の研究になりそうです。(t_t)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Wave Hub could create 700 jobs and 」27 million a year / プレスリリース South West of England Regional Development Agency

wave-hub-2
image & text :SWRDA,11 February 2005
" A revolutionary 'Wave Hub' 10 miles off the South West coast of England to harness the power of the ocean could lead to the creation of up to 700 jobs and contribute 」27 million a year to the economy as a result of the creation of the new wave power industry. "

関連サイト
http://www.wavehub.co.uk

関連情報
・" Cornwall at hub of wave power
The Wave Hub would link wave power machines with the national grid. "
-----BBC NEWS,11 February, 2004

コメント 

 昨年の関連記事を誤って消去してしまったので、より詳しい情報はあとから見つけたらアップします。まずは、イギリスの潮流発電の計画が具体的に進みそうなので、記事を上げておきます。Wave Hab(”ウェーブ・ハブ”)で検索すると詳しいシステムが出てくると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)