近畿大学、福島県川俣町の仮設住宅に1.5kWp独立型太陽光発電付き三角棚サツマイモ空中栽培システム2セットを贈呈

 近畿大学は“オール近大”川俣町復興支援プロジェクトの一環として、福島県川俣町の仮設住宅に、1.5kWp独立型太陽光発電(蓄電池など一式)付き三角棚サツマイモ空中栽培システム2セットを贈呈すると発表しました。贈呈式は、現地で9/21(日)に行われる予定です。
 "オール近大"川俣町復興支援プロジェクトとは、近畿大学の13学部48学科が、総力を挙げて東日本大震災に伴う原発事故により一部が避難指示区域に指定された川俣町の早期復興を支援するために立ち上げた学部横断プロジェクトです。これまで、除染・心身ケア(再生)、復興・産業振興(復興)の多面的なプロジェクトが2012年5月より行われてきました。
 今回贈呈される、「三角棚ソーラーシェアシステム」は、近畿大学教授 鈴木高広が開発した三角棚を使った棚上の空中で栽培する方法を採用し、汚染された土壌を一切使わず地面からも離れているサツマイモ空中栽培システムです。そして、さらに三角棚へ太陽電池を利用した独立系ソーラーシステムを追加し発電、農地への太陽光を有効活用することができます。具体的には、1.5kWpの太陽電池、バッテリー、LED照明のセットが2セット贈呈されます。

 三角棚を使った棚上の空中で栽培するサツマイモ空中栽培システムは、斜光栽培法や三角棚栽培法として、作物を効率的に手軽に栽培できる方法としてメディアなどに紹介されてきました。かねてから興味があったので、今回のシステムの寄贈を機に、さらにバイオマス資源としての活用、および食料の栽培方法として情報を集めて行きたいです。


プレスリリース / 近畿大学、2014年9月16日
9/21(日) 東日本大震災復興支援 福島県川俣町へ「三角棚ソーラーシェアシステム」を贈呈
Kindai_sankaku_farming_with_solar
-----image : 同リリースより-----
Kindai_sankaku_farming_with_solar2

" 近畿大学(東大阪市)は、東日本大震災の復興支援として、生物理工学部(和歌山県紀の川市)生物工学科生産環境システム工学研究室教授の鈴木高広らが開発したソーラーパネルを備えたサツマイモ空中栽培設備「三角棚ソーラーシェアシステム」を、福島県川俣町へ贈呈。仮設住宅に居住する山木屋地区の皆さんにご利用いただきます。

【本件のポイント】
●福島県川俣町から「震災復興アドバイザー」として委嘱された本学が、"オール近大"川俣町復興支援プロジェクトの復興・産業振興支援として、サツマイモ空中栽培法による農業再開を提案。

●サツマイモ空中栽培法とは、近畿大学教授 鈴木高広が開発した三角棚を使った棚上の空中で栽培する方法で、汚染された土壌を一切使わず地面からも離れているため安心・安全。さらに三角棚へソーラーパネルを追加し、農地への太陽光を有効活用して発電する「三角棚ソーラーシェアシステム」を世界で初めて開発。今回贈呈されるものがその第一号機となります。

●本設備を福島県川俣町へ贈呈。同栽培に取り組みたいと要望のあった福島県川俣町内の仮設住宅に居住する山木屋地区の皆さんにご利用いただきます。その贈呈式を9月21日(日)に開催します。

                 
【贈呈式の概要】
■日 時:平成26年(2014年)9月21日(日)
      11:00~12:00
■会 場:川俣町農村広場仮設住宅
      (福島県伊達郡川俣町大字東福沢字坊ノ入1-1)
..........
■贈呈品:三角棚ソーラーシェアシステム(1.5kW型・蓄電・LED照明)2セット
..........
【サツマイモの空中栽培】
「空中栽培法」とは、近畿大学生物理工学部教授の鈴木高広と講師の堀端章が開発した三角棚を使ってイモを多層栽培する方法です。日光を無駄なく利用し、効率良く光合成を行うことができるため、従来の5~10倍の収穫率でサツマイモを大量に育てることができます。さらに、汚染された土壌を一切使用しないため、一部が避難指示区域に指定された川俣町でも、放射能汚染問題の風評被害を避け、安心して食用のサツマイモを栽培することが可能です。
.......... "

関連
「福島民報」掲載 サツマイモを「空中栽培」-----近畿大学、2014年6月 3日

3/23(日)"オール近大" 川俣町復興支援プロジェクト報告会開催-----近畿大学、2014年3月19日

12/2(月)川俣町立富田小学校児童が空中栽培サツマイモのスイートポテトを仮設住宅にお届け!-----近畿大学、2013年11月26日

11/21(木)、22(金) 福島県川俣町にて現地の幼稚園・小学校等の児童らとともにサツマイモ空中栽培の収穫作業を行います-----近畿大学、2013年11月18日

・近畿大学 : “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト

鈴木高広教授の近未来研究所 - 芋エネルギーは日本を救う -
Kindai_mirai
-----image : 上記サイト
/ 芋は優れた純国産エネルギー作物

"斜光栽培法(空中栽培法、三角棚栽培法)"

続きを読む "近畿大学、福島県川俣町の仮設住宅に1.5kWp独立型太陽光発電付き三角棚サツマイモ空中栽培システム2セットを贈呈"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パナソニック、無電化地域の生活照明として活躍する「ソーラーランタン」を発売

 パナソニックは、無電化地域の生活照明として活躍する「ソーラーランタン」を発売すると発表しました。当初の販売予定地域は、アフリカでは、ケニア。アジアでは、ミャンマー、カンボジア、インドネシア、バングラデシュ、マレーシア。そして、販売地域を順次拡大していくということです。
 また、パナソニックは、同社創業100周年を迎える2018年に向け「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を実施中です。海外の無電化地域で社会課題解決に取り組むNPO/NGO等に対してソーラーを活用した照明の寄贈を行っています。

パナソニック、世界の未電化地域へのソーラーランタン10万台寄贈プロジェクトを開始-----ソフトエネルギー、2013/04/22


プレスリリース / パナソニック、2013年10月29日
約6時間※1で充電でき、360度照らせる 無電化地域の生活照明として活躍する「ソーラーランタン」を発売

Panasonic_solar_lantern_1311_set
-----image(”【デザイン賞について】 本商品は、公益財団法人日本デザイン振興会の「2013年度 グッドデザイン賞」、国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)の「IAUDアウォード2013」を受賞しています。左-ソーラーランタン、右-ソーラーランタン(本体のみ)”) : 同リリースより

"パナソニック株式会社は、無電化地域の生活照明として使用できる「ソーラーランタン」を、2013年12月よりアジア、アフリカなど海外の無電化地域で順次発売を開始します。これは、日中に太陽電池で発電したエネルギーを充電池に蓄電し、夜間の灯りや携帯電話など小型機器充電用の電源として活用できるランタンです。広範囲を照らせる360度照射、約6時間※1での満充電など、無電化地域の毎日の暮らしに必要な機能を搭載しています。

 世界の無電化地域の人口は約13億人※2、無電化率は全世界人口の約20%(5人に1人)※2と言われています。無電化地域の多くでは照明として灯油ランプが使われていますが、明るさが不十分なだけではなく、煙による健康被害や火事の危険にさらされているのが実情です。また、通信手段として携帯電話の普及が進んでいますが、十分な充電インフラが整っていないという課題もあります。パナソニックでは、クリーンで安心な“灯り”と“電源”を安定して供給したいという思いから、無電化地域の生活照明として使用できる「ソーラーランタン」を発売します。自宅だけでなく、病院、学校、店舗、屋外での灯りなど、様々な場所で活躍します。当社では、「ソーラーランタン」をきっかけに、無電化地域に暮らす人々の生活向上に向けてBOP※3市場の開拓を進め、商品開発をグローバルで推進してまいります。

 なお、パナソニックでは、企業市民活動の一環として、創業100周年を迎える2018年に向け「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を開始し、新興国・途上国の無電化地域で社会課題解決に取り組むNPO/NGO等に対してソーラーを活用した照明※4の寄贈も行っています。

【特長】
灯りが360度方向に広がり、無電化地域の生活照明として活躍
出力3.5W のソーラーパネル搭載で、約6時間で満充電でき、約6時間※5使える
USB出力端子付で、携帯電話の充電が可能
※1屋外・晴天時。上記の充電時間は、使い切った電池を満充電する場合の目安です。電池の残量や周囲の温度等によって、充電時間は変化します。

※2出展:国際エネルギー機関“World Energy Outlook 2012”
※3BOPとは「Base of the Pyramid」の略で、途上国の低所得者層を意味します。BOP市場でビジネスを展開することにより、企業が経営的価値を向上できるとともに、現地の社会的課題を解決できるという特徴を持っています。
※4プロジェクト初年度の2012年度には、「ソーラーランタン」ではなく「コンパクトソーラーライト」を寄贈しています。今年度からは、「ソーラーランタン」を寄贈します。「コンパクトソーラーライト」は、一体型の小型ソーラーパネルおよびUSBでの充電が可能なLEDライトです(日本展開のみ)。
※5使用時間は満充電時の室温での目安です。周囲の温度によって、ライトの使用時間は変化します。

Panasonic_solar_lantern_1311

-----image : 同リリースより

【仕様】
商品名 ソーラーランタン
品番 BG-BL03
LEDモード 強 中 弱
明るさ 100lx 40lx 6lx
駆動時間 約6時間 約15時間 約90時間
充電時間 約6時間(ソーラーパネル充電のみ)
電源 ニッケル水素電池
ソーラーパネル出力 3.5W
サイズ 本体:約138(L)×133(W)×60mm(H)
ソーラーパネル:約206(L)×186(W)×39(H)mm
質量 本体 約400g、ソーラーパネル 約630g
【発売予定国※8】

アフリカ:ケニア
アジア:ミャンマー、カンボジア、インドネシア、バングラデシュ、マレーシア

※8この他の地域に向けても随時販売拡大予定です
......... "

関連
ソーラーランタン10万台プロジェクト」について / 【リリース】約6時間充電でき、360度照らせる「ソーラーランタン」を発売 2013.10.29
Panasonic_solar_lantern_1311_site
-----image : 上記サイト

/ ミャンマー:寺子屋で、新型ソーラーランタンのテストを行ないました 2013.11.07

関連エントリー
パナソニック、無電化地域向けLEDソーラーランタンを開発-----ソフトエネルギー、2013/05/14

追加情報


続きを読む "パナソニック、無電化地域の生活照明として活躍する「ソーラーランタン」を発売"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パナソニック、無電化地域向けLEDソーラーランタンを開発

 太陽電池とバッテリーと小さな照明を組み合わせたソーラーランタンを世界の無電化地域に贈るプロジェクトを実施しているパナソニックは、新たにLEDライトを利用したソーラーランタンをデザインしたと発表しました。このライトは、携帯電話など小型機器充電用の電源としても利用できるということで、アジアやアフリカなどの無電化地域でのマーケティング活動を経て、今秋から発売する予定だということです。
 開発品は、2013年6月に横浜で開催される第5回アフリカ開発会議(TICAD V:2013年6月1日~3日開催)併催のサイドイベントに参考出展され、同会議に参画する多様なステークホルダーに商品提案されるということです。

パナソニック、世界の未電化地域へのソーラーランタン10万台寄贈プロジェクトを開始-----ソフトエネルギー、2013/04/22

 ソーラーランタンの仕様は、地域によって、仕様などが変わる可能性があるようです。報道では、価格は5000円以下で、LEDを使い持ち運びや天井からつり下げるのに便利な金具があり、携帯電話の充電もできるとのことです。.国内でも非常用照明としての販売が検討されています。

 携帯電話などへの出力端子としてUSBも使っていただけたら、日本国内でも需要がありそうですね。普段使いのソーラーランタンになるかもしれません。さらに、ちょっと高めの値段にして、購入すると海外支援につながったり、1台は手元に1台は無電化地域に贈られるというような企画も可能かもしれませんね。

 まずは、現物を手にとってみたいです。


プレスリリース / パナソニック、2013年5月13日
世界の無電化地域の生活向上に向けて 太陽の力で灯りをともす「チャージ機能付ソーラーランタン」を開発 「第5回アフリカ開発会議」関連イベントに参考出展

1_688_387
-----image(”「チャージ機能付ソーラーランタン」(イメージ) - 地域によって、仕様などが変わる可能性があります。”) : 関連サイトより

" パナソニック株式会社は、世界の無電化地域で活用できる「チャージ機能付ソーラーランタン」を開発しました。これは、日中に太陽電池で発電したエネルギーを充電池に蓄電し、夜間の灯りや携帯電話など小型機器充電用の電源として活用できるランタンです。アジアやアフリカなどの無電化地域でのマーケティング活動を経て、今秋から発売する予定です。開発品は、2013年6月に横浜で開催される第5回アフリカ開発会議(TICAD V:2013年6月1日~3日開催)併催の公式サイドイベント※1に参考出展し、同会議に参画する多様なステークホルダーに商品提案を行います。
.......... "

関連
・パナソニック : ソーラーランタン10万台プロジェクト
Panasonic_solar_lantern_map
-----image : 上記サイトより

・外務省 : 第五回アフリカ開発会議(2013年6月1日~3日開催)

パナ 太陽電池のランタン開発-----Sankei Biz、2013.5.14

".....価格を5000円以下に抑え.....国内でも非常用照明としての販売を検討する.....消費電力の少ない発光ダイオード(LED).....持ち運びや天井からつり下げるのに便利な金具を付けた。携帯電話の充電もできる。今秋からNPOなどを通じて供給する計画....."

参考動画
Light of Hope in Cambodia -100 Thousand Solar Lantern Project [Panasonic]

(ChannelPanasonic,2013/04/01)

続きを読む "パナソニック、無電化地域向けLEDソーラーランタンを開発"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

NZ領の南の島 トケラウ Tokelau 、1MWpの太陽電池とバッテリーを導入し世界初のエネルギー自立の島となる

 南太平洋に浮かぶニュージーランド領の小さな環礁の島々からなるトケラウ Tokelau が、1MWpの太陽電池と蓄電池を導入し、世界で初めて、エネルギーの自立を達成する島となりました。人口1400人あまりの、この小さな島のニュースは、世界に大きな関心をもって迎えられました。
 このトケラウ Tokelauの全電力を太陽光発電のみでまかなうシステムは、同島で消費される電力の1.5倍の電力を発電できる規模ということです。

南太平洋トケラウ、電力源を太陽光100%に 世界初-----AFPBB News、2012年11月09日

 2004年にトケラウ Tokelauの人々は、気候変動による海面上昇と島外からの化石燃料に依存する生活からの脱却を目指し、再生可能エネルギー100%となるこをと目指す”エネルギー政策”を打ち出しました。そして、根気、実際に作り上げることに成功したということです。これを支援したニュージーランド政府もえらい!

 確かに、いいっすね。こういう、話題は!

Tokelaugoogle_earth
-----image : GoogleアースでTokelau(Googleマップ)を見てみました-----
Tokelaunukunonugoogle_earth


 そして、システムなどについても、詳しく探索してみました。

PowerSmart wins NZ Innovators Award for Tokelau Renewable Energy Project-----New Zealand Aid Programme,October 2012

Solarpanelsatnukunonu3highlights
-----image("Solar panels at Nukunonu.") : 上記リリースより
 - Tokelau: a leading light in renewable energyNew Zealand Aid Programme,March 2012

 ニュージーランド政府のNew Zealand Aid Programmeのサポートにより設置されたのは、合計1MWpの太陽電池とバッテリーのシステムです。この1MWpは人口が多い三つの環礁島(Fakaofo,Nukunonu,Atafu)の3ヶ所に設置され、十分な容量の蓄電池を備えているということです。太陽電池は、248Wpの4032枚から構成されているようですが、バッテリーの容量は見つけることができませんでした。これにより、島で暮らすために必要とされる電力の1.5倍の年間発電容量を確保しているということです。
 マレー・マカリー(Murray McCully)外相は、総工費700万米ドル(約5億6000万円)のトケラウ太陽光発電プロジェクトを自ら高く評価し、海面上昇などの気候変動の影響を真っ向からこうむる、そして化石燃料に依存してきた諸島部の再生可能エネルギーの利用に積極的に取り組み、支援を続けることを発表しました。

Tokelau Renewable Energy Project Nukunonu TimeLapse - PowerSmart

(Powersmart Solar, 2012/11/22)

関連
Government of Tokelau

Wairarapa solar system to power Tokelau----Wairarapa News(stuff.co.nz),10/10/2012

POWERSMART FINISHES TOKELAU RENEWABLE ENERGY PROJECT-----POWERSMART,29 October 2012
I850_625_440-----image : 上記サイトより

IT Power Australia(ITP) : Tokelau Renewable Energy Project
Dscn1034e1345780487715
----image : 上記サイトより

Tokelau islands shift to solar energy-----BBC News,7 November 2012

"Tokelau has become the first territory able to meet all its electricity needs with solar power, officials say.

New Zealand, which administers Tokelau, funded a $7m (£4.3m) solar project.
........ "

UNDP Samoa
- Background and Our Work in Niue

・Wikipedia : トケラウ - Tokelau

参考
 Tokelau Number 1 in the Pacific - IRENA
- Workshop_Accelerated_Renewable_Energy_Deployment/Session7/S7_1Forumpresentation2.pdf より

"2004
• A Tokelau Energy Policy was prepared and adopted that includes energy efficiency and renewable energy with 100% renewable energy the ultimate goal" 

Tokelau Walks the Talk

続きを読む "NZ領の南の島 トケラウ Tokelau 、1MWpの太陽電池とバッテリーを導入し世界初のエネルギー自立の島となる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イベント 10/25 「つながり・ぬくもりプロジェクト」説明会 Ustream中継あり

-----イベント案内より-----

" USTREAMで中継を行います!ぜひご覧ください

[東日本大震災から半年が過ぎました。
かねてから自然エネルギーの普及を目指してきた私たちは、この間、「つながりぬくもりプロジェクト」と銘打って、被災地に自然エネルギー(太陽光・太陽熱・バイオマス)を導入・設置することで、被災された方々の「生活支援」「安全の確保」「雇用の創出」をすすめてきました。

詳細はこちらから
http://tsunagari-nukumori.jp/

 そこで今回、本プロジェクトの半年間の活動、および今後の展開についてご説明させていただく場を設ける運びとなりました。
 当日は、宮城県漁連志津川支所運営委員の後藤様にお越しいただき、被災地からのメッセージもいただく予定でおります。

 説明会の会場は一般公開いたしませんが、ISEP USTREAMで中継・録画放送いたしますので、ぜひご覧くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。]-----以上メール版より

中継ページ/ISEP USTREAMチャンネルはこちら
日時:2011年10月25日(火) 13:00~15:30
場所:WWFジャパン事務所7階会議室
 東京都港区芝3-1-14 日本生命赤羽橋ビル
プログラム内容:
----------------
13:00~13:10 
 挨拶/「つながり・ぬくもりプロジェクト」の概要のご紹介
 竹村英明(環境エネルギー政策研究所/「つながりぬくもりプロジェクト」事務局長)

13:10~14:00
 講演「東日本震災と自然エネルギー政策、ビジネスチャンス(仮題) 」
 飯田哲也(環境エネルギー政策研究所 所長)

14:00~14:30
 質疑応答

14:30~15:30
・つながり・ぬくもりプロジェクトの最新状況 ~太陽光・太陽熱・バイオマス~
桜井 薫(自然エネルギー事業協同組合REXTA 理事長)
三井元子(ぐるっ都地球温暖化対策地域協議会会長)
泊みゆき(バイオマス産業社会ネットワーク理事長)

・被災地からのメッセージ「自然エネルギーがもたらした希望」
宮城県漁協志津川支所運営委員/戸倉出張所カキ部会部会長 後藤様(予定)

※誠に恐れ入りますが、今回の説明会は企業様向けで会場での一般公開はございません。
.......... "

関連
つながり・ぬくもりプロジェクト

つながり・ぬくもりプロジェクト
-----image : 上記サイトより

・Yahoo!ボランティア クリック募金つながり・ぬくもりプロジェクト

・Facebook : つながり・ぬくもりプロジェクト

イベント 10/25 「つながり・ぬくもりプロジェクト」説明会 Ustream中継あります-----自然エネルギー事業協同組合REXTA,2011年10月22日

つながり・ぬくもりプロジェクト・太陽光発電の活動のご報告-----自然エネルギー事業協同組合REXTA,2011年10月16日

 詳細、お問い合わせは、イベント案内をご覧ください。

続きを読む "イベント 10/25 「つながり・ぬくもりプロジェクト」説明会 Ustream中継あり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つながり・ぬくもりプロジェクトはじまりました! - 太陽光・太陽熱・バイオマスなどによる被災地支援



 東北関東大地震による被災地に、太陽光・太陽熱・バイオマスなどを利用した自然エネルギー関連の設備や装置を設置し、被災地の支援を行う、

 つながり・ぬくもりプロジェクトがはじまりました! 現在、自然エネルギーによるこの支援活動のサポーターを大募集中です。是非このサイトをご覧ください。

環境エネルギー政策研究所 ISEP / 東日本大震災 つながり・ぬくもりプロジェクト


関連エントリー

続きを読む "つながり・ぬくもりプロジェクトはじまりました! - 太陽光・太陽熱・バイオマスなどによる被災地支援"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年頭にRMI エイモリー・ロビンズさんをみる!  講演 次のステップに飛躍する太陽エネルギー利用 Taking Solar to the Next Level / YouTubeから

 2011年の頭に見ておきたいビデオクリップ!

 「ソフト・エネルギー・パス」(amazon-古本)の著者であるロッキーマウンテン研究所 RMIのエイモリー・ロビンズさんの年末のご挨拶や関連のビデオクリップを見て、家庭、産業、運輸・移動、転換部門における総合的なエネルギーのソリューションの可能性を強く感じることができました。なによりも楽観的な見地による、具体的な取組がRMIの特長です。日本でも、そうした楽観的な雰囲気の中で、危機に追い立てられるのではなく、成功例を積み上げることによってエネルギーおよび気候変動問題への取り組みを行っていきたいと思いました。2011年の年頭に、是非ご覧ください。

Urgent End of Year Message from Amory

(RockyMtnInstitute,2010年12月21日)


 さらに、こちらは40分の長い講演のビデオクリップです。ロッキーマウンテン研究所 RMI 講演 次代への飛躍、太陽エネルギー利用 Taking Solar to the Next Level / YouTubeから

How Business Can Lead us Beyond Fossil Fuels(Long - 40:06)

(RockyMtnInstitute,2010年09月14日)

関連
December 2010: Amory Lovins on RMI-----RockyMtnInstitute(YouTube),2010年12月06日

Rocky Mountain Institute and Partners Identify Opportunities for Near-Term Solar PV Cost Reductions-----Rocky Mountain Institute - pitchengine.com,10.06.2010

RMI: Solutions Journal: Summer 2010

テレビ番組 NHK BShi 9/3, BS1 9/20 未来への提言 エネルギー学者 エイモリー・ロビンス - 世界をエコにデザインする-----ソフトエネルギー、2009/08/31

INTERVIEW : Lovins on Nuclear(A・ロビンス、原子力を語る) / クリッピング Corporate Knights-----ソフトエネルギー、2006/07/20

ボストン6/24-AM9(JPN 6/24-PM22)エイモリー・ロビンズ氏バーチャルカンファレンスに登壇-----自然エネルギー、2009/06/23

一人あたり2000Wで暮らす生活 エイモリー・ロビンスさんのインタビュー”2000-watt society”-----ソフトエネルギー、2009/03/26

The Energizer (エイモリー・ロビンスはかく語りき " Clean Break : thanks! ") / クリッピング Discover-----ソフトエネルギー、2006/03/01

イベント 5/21 エイモリー・B・ロビンス講演会 化石燃料から分散型自然エネルギー時代へ-----ソフトエネルギー、2005/05/10

コメント続き

続きを読む "年頭にRMI エイモリー・ロビンズさんをみる!  講演 次のステップに飛躍する太陽エネルギー利用 Taking Solar to the Next Level / YouTubeから"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Centre for Alt Tech -CAT-、Zero Carbon Britain 2030 ゼロカーボン・ブリテン 2030を公開

 あなたは、英ウェールズのCentre for Alternative Technologyをご存知だろうか? そこは、長きにわたり世界のラジカルテクノロジーの中心的な存在となっている場所です。年間、10万人が訪れると言われる、適正技術のディズニーランドであり、再生可能エネルギーを進める運動の精神的な支柱なのです。
 そのCATが提言であり、具体的な行動指針でもある、Zero Carbon Britain 2030 ゼロカーボン・ブリテン 2030を公開しました。
 384頁にのぼる大冊は、ダウンロード版は無料。印刷版は、£39.95 (ISBN 978 1 902175 61 4)で供されます。

・Twitter / Centre for Alt Tech:CAT launches new zerocarbonbritain2030 report - download here and help us spread the word! http://ow.ly/20b8S

 このリポートは、13の大学と12の研究機関、そして8つの企業のの協力のもとに作られた、2030年にゼロカーボン社会を英国に築きあげるための包括的なプランです。エネルギーセクターにおいては、省エネと再生可能エネルギーにより、特筆すべきは原子力エネルギーにたよらずにこの目的を達成するという内容になっています。他には、トランスポート(運輸、移動)、建物、土地利用、そして政治などを加えた読み応えのある内容です。

 今、読み始めたこのリポート。ひさしぶりに、あの「amazon : Amazon.co.jp: ラジカルテクノロジー (1982年): 槌屋 治紀: 本 」に出会った日を思い起こさせてくれます。適正技術、ラジカルなテクノロジーの大全として読みといていき、行動指針として学んでいきたいと考えています。

プレスリリース / Centre for Alternative Technology,18/06/2010
The Cuts We Really Should Be Talking About. New zerocarbonbritain2030 report launched in parliament.

" New report says Britain could cut greenhouse gas emissions to zero by 2030, creating hundreds of thousands of new jobs and regaining energy security.
A new report published by the Centre for Alternative Technology on Wednesday 16 June 2010, including input from thirteen universities, twelve research bodies and eight key industry players, highlights a path for a zero carbon transition by 2030. For the first time a comprehensive energy strategy has been produced that could reduce emissions to zero for all greenhouse gases and across all sectors.

“ zerocarbonbritain2030 shows how the right mix of wind power, hydro, solar, biomass - plus an intelligent grid to manage demand, can ‘keep the lights on’ and supply the energy the country needs? with major win-wins across the economy.” Paul Allen CAT
.......... "

関連
Zero Carbon Britain 2030 (for down load)
Zerocarbonbritain2030
-----image :「Zero Carbon Britain 2030」 カバー

Centre for Alternative Technology

CATウェブサイト日本語版

blog.cat.org.uk

コメント続き

続きを読む "Centre for Alt Tech -CAT-、Zero Carbon Britain 2030 ゼロカーボン・ブリテン 2030を公開"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

エイモリー・ロビンスはかく語りき PROFITABLE SOLUTIONS FOR CLIMATE, OIL AND PROLIFERATION

AMORY B. LOVINS : PROFITABLE SOLUTIONS FOR CLIMATE, OIL AND PROLIFERATION-----Nicholas School of the Environment,recorded Wed., Nov. 4(このリンクをひらくと、lovins-lecture-new.movが再生され、ストリーミング動画で1時間9分の講演を視聴することができます。)

Amory_b_lovins20091104
-----image : 講演タイトル

" A stupid multiple-choice test Do you prefer to die of: 1.Clomate chante? 2.Oil wars? 3.Nuclear holocaust? The right answer, often left out, is: 4.N..... "

関連
AMORY B. LOVINS ? Nicholas School of the Environment-----Nicholas School News & Events : Amory Lovins, One of Time’s “Heroes for Our Planet,” to Speak at Duke Nov. 4

twitter : thegreengrok

コメント
 この休みには、エイモリー・ロビンスさんの講演をみたり、資料を読み直したりしました。ここが原点です。(t_t)
 
参考エントリー
The Energizer (エイモリー・ロビンスはかく語りき " Clean Break : thanks! ") / クリッピング Discover-----ソフトエネルギー、2006/03/01

続きを読む "エイモリー・ロビンスはかく語りき PROFITABLE SOLUTIONS FOR CLIMATE, OIL AND PROLIFERATION"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

COP15は終わった。でもコペンハーゲンの楽しみはこれから+EnergyMap.dkで知るそのソリューション群

 COP15は、終わった。しかし、コペンハーゲンではこの気候変動をめぐる議論の中心であった2週間あまりの時間をその成果にかかわらず、気候変動とエネルギー問題に対して積極的に行動する人々の国としての方向性を確かなものにしていくのだと信じています。国際的な各国の権益がぶつかる国際会議の結果がかなり残念なものであったとしても、具体的な生き方としての方向性が確認できたのだとすれば、それがかの国の国民にとってのソリューションだったということかと思います。自転車を中心とした町。なかなか素敵です。東京は無理でも、どこぞ地方都市で、自転車を中心とした町作りと子育て支援を合体させた政策を前面に打ち出した町の出現を日本でも期待しています。

自転車都市、コペンハーゲン。www.copenhagenize.com  / おすすめサイト-----しなやかな技術研究会、2009/12/08

Images from Copenhagen-----自然エネルギー、2009/12/17

 そして、エネルギー問題に大して、デンマークの人々の具体的なソリューションは? その気になる内容がわかりやすく整理されている地図が公開されています。

EnergyMap.dk - Your webguide to climate solutions
Copenhagenenergymap
-----image : EnergyMapサイトキャプチャー画像

 WWFのリポート、Clean Economy, Living Planetによれば、デンマークは世界一クリーンエネルギーに積極的な国づくりを推進している国です。人口は小さい(5,468,120人-人口 - デンマーク大使館)ですが、日本にとっては、見習うべき点がたくさんあります。特に寒冷地の地方都市にとってはそのまま見習うことができる点がたくさんあります。今回のCOP15の舞台になったという過去のイベントの開催地としてではなく、先進国デンマークに国づくりの範をも求めたいと思います。(t_t)

関連
COP15 official cultural programme Copenhagen - Official tourist-site about Copenhagen(COP15が終わっても、まだまだ参加できる開催されるイベントがあります。)

コメント続き
 コペンハーゲンで一番気になったのは、自転車の活用のされ方で、なかでもカーゴバイクには大変興味を覚えました。

続きを読む "COP15は終わった。でもコペンハーゲンの楽しみはこれから+EnergyMap.dkで知るそのソリューション群"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

000b_bookmarks 000c_bookmarks_ 000YouTubeから 000原稿(非公開) 001クリッピング 001クリッピング2006 001クリッピング2007 001クリッピング2008 001クリッピング2009 001クリッピング2010 002企業プレスリリース 003イベント案内 007適正/中間/代替 技術 009自然エネルギー全般 010太陽電池 012太陽光/照明、殺菌、清掃など 015太陽熱利用 016パッシブソーラー 020風力発電 021小型風力発電機 030水力発電 040 海洋エネルギー-OTEC 040潮汐力・海流など海洋エネルギー 045浸透膜発電 050fバイオ燃料 050バイオガス/メタン 050木質、森林/バイオマス 052汚泥・廃棄物/バイオマス 060温泉、地熱、地中熱 070家庭用ハイブリッドシステム 071産業用 省エネルギー技術 075電力、マイクログリッド 076電力変換/蓄電、蓄熱、水素など 077 燃料電池 078 熱利用・熱回収/廃熱・余熱 090その他のエネルギー 093人工光合成 / 光触媒 099世界 099世界 Index 100国内 101アメリカ 102d デンマーク 102d ドイツ 102e イギリス 102f フランス 102i イタリア 102m メキシコ 102n オランダ 102s スウェーデン 102s スペイン 102sスイス 102南アメリカ 102欧州 102bブラジル 103ロシア 104東ヨーロッパ 105iアイスランド 105n ノルウェー 110オセアニア 111カナダ 114中東 115s 南アフリカ 115アフリカ 120アジア 121中国 122台湾 122韓国 123インド 2020 2025 2030 2050 Googleマップ(Earth) Green Movement おすすめサイト おもちゃ、雑貨 アップロード画像(非公開) エネルギー グリーン・ポスト[PR] ニュース プレスリリース リポート、資料 住まい・インテリア 島の自然エネルギー 情報のまとめ 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 画像 下書き公開用 経済・政治・国際 趣味 車関係 過去記事クリッピング-2003cripping 鉄道/電車関連 音楽