2006/11/09

Letter from Japan: Prosperity Within Limits / クリッピング WorldChanging (節度ある繁栄、日本の秘訣?)

" .......... but some fundamental mysteries still remain. For example, how has such a small country been so successful and influential on the world stage? How has a nation faced with extreme geophysical and resource limitations been able to maintain a first-world quality of life? How has a culture often regarded as an emulator of all things Western become an international leader in the fields of design and technology? "-----WorldChanging,November 3, 2006

コメント
 世界の中で日本ほど、多数の人口が森林と海洋の恩恵を集約的に利用することに成功している国は少ない(過去形になりつつある)と思う。さらに、工業、貿易国家としてのおどろくべき繁栄。それは、なぜか?

 Letter from Japan : Prosperity Within Limits
 
 ”節度ある繁栄”
 まさに、日本が正しく、内外で読み解かれれば、よりよい世界へのアプローチにいくつかの重要なヒントを提供することも可能かもしれない。

 今回の記事の、機械翻訳は、

続きを読む "Letter from Japan: Prosperity Within Limits / クリッピング WorldChanging (節度ある繁栄、日本の秘訣?)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/10/31

イベント 11/30 地球温暖化から未来をのぞく-生活と身近な環境への影響-

-----イベント案内より-----要事前申込(11/24締切)
" 環境省では、地球環境研究総合推進費(以下「推進費」という。)による研究成果を広く一般に発信し、最新の科学的知見を普及・共有することを目的として、『地球温暖化から未来をのぞく-生活と身近な環境への影響-』と題するシンポジウムを平成18年11月30日(木)に、有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)にて開催します。
 シンポジウムでは、最前線で活躍する国内の研究者とニュージーランド・ワイカト大学ヘイ教授による温暖化に伴い、私たちの身近な生活に生じると予測される影響に関する研究の最新知見を御紹介します。また、気象予報士の小越久美氏を迎え、パネルディスカッションを実施します。
 環境省では、地球環境問題に関心を持つ多くの方々の参加を呼びかけております。
..........
2.主催 環境省
3.開催期日及び場所
開催期日 平成18年11月30日(木) 16:30-20:00
開催場所 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階) 東京都千代田区有楽町2-5-1 "

詳細、お問い合わせは、イベント案内をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/08/07

あなたの町の暮らしやすさは?

 ”全国を網羅した居住者タイプ別の「暮らしやすさ」の評価スコア、及びそのランキングに関する総合データベース”という、地図情報を利用したサービスの今年度版が発表された。

住者タイプ別の住環境評価スコア&ランキング「『暮らしやすさ』評価スコア」の平成18年版が完成しました。 -----地図センター、8月1日発表
" 『暮らしやすさ』評価スコア
~ 居住者タイプ別の住環境評価スコア&ランキング 全国データベース ~
平成18年版が完成しました!!
販売単位 価格
都道府県単位 10,500円/1都道府県【一律価格】
市区町村単位 1,050円/1市区町村【一律価格】 "

 暮らしやすさの評価方法そのものがコンテンツといえる地図の情報です。

続きを読む "あなたの町の暮らしやすさは?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/23

環境報告書の信頼性を高めるための自己評価の手引き」【試行版】の策定について / プレスリリース 環境省

" 特定の公的事業を行う者に対して環境報告書の作成・公表を義務づけること等により、環境に配慮した事業活動の促進を図るために、平成17年4月1日より環境配慮促進法が施行されています。同法には環境報告書の作成・公表が義務づけられている特定事業者が、自ら環境報告書が記載事項等に従って作成されているかどうかについての評価を行い環境報告書の信頼性を高めるように努める旨及び大企業者も環境報告書の信頼性を高めるように努める旨も定められ、環境報告書の信頼性を高めることは法の要請事項となっています。
 そこで、環境省では、環境報告書を作成・公表する事業者を対象に、環境報告書の信頼性を高めるために事業者自らがその評価を行う場合の一つの手法を詳細に、かつ、分かりやすく解説した「環境報告書の信頼性を高めるための自己評価の手引き」【試行版】を作成しましたのでお知らせします。 "-----環境省、平成18年6月20日

コメント
 企業に環境対応が求められるようになってきている。直接は、小さな事業所には関係ないのだが、こうした動きを意識することが大切だと思う。
 世界的にもカーボンニュートラルという、ことで企業の環境倫理が強く問われることになってきた。上で発表された手引きによると、

”◇環境報告書ガイドラインの25 項目◇

続きを読む "環境報告書の信頼性を高めるための自己評価の手引き」【試行版】の策定について / プレスリリース 環境省"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/15

Have a green summer (サービス - Google Map -) オレもグリーンな夏ほしいっす

 本当に多様になるばかりのGoogleのサービスと企画を紹介してくれる「The Paradigm Shift:パラダイムシフト」の2006/06/05の記事によると、Google Mapsを利用したエコ地図が公開されたそうだ。

Google's Green Summer(下imageは、キャプチャーイメージ)
Havagoodsum

 この企画、ラスベガス、ロス、ニューヨーク、オルランド、サンフランシスコがアップされている。各都市のツアーでは、いくつかのポイントがすでにマークされ、選択すると、ムービー付で紹介してくれる。どこのポイントでも、"Green Drammer"の演奏付なのが楽しい。グラスルーツなポイントを紹介してくれる、この地図、おらが町にもほしいっす。

続きを読む "Have a green summer (サービス - Google Map -) オレもグリーンな夏ほしいっす"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/13

ゴォゥゥール!!! そして、グリーンゴール GreenGoal2006

 残念。後半39分まで、リードしてて負けた。
 落ち込みました。でも、スポーツはいい。次は枠を目指して、どんどんいい試合しちゃってください。

 さてさて、落胆と期待はひとまず収めて、ドイツのワールドカップでは、環境対応のサイトを独自にたちあげて、GreenGoal2006として情報の発信をしています。環境大国をめざし、実現しつつあるドイツのグリーンゴールを確かめてみたくて、いろいろ情報を探してみました。

2006 FIFA World Cup Germany -Green Goal 2006-(EN) / ... first innovative environmental initiative at a FIFA World Cup.(greengoal_A4.pdf(pdf書類、2455KB)

 上の書類にGreenGoal2006の概要はまとめられているようです。英語の抄訳もついてます。エコロジカルなスタジアム、アクセス網の整備、省エネ、そしてバランス。それらを地道に積み上げることで、エコフレンドリーな大会運営に挑んでいるようです。太陽電池の話題も目立ちますが、もっと根本的な”効果”に力をおいていることがわかりました。質実剛健。そんなイメージに沿ったプログラムだと感じました。

続きを読む "ゴォゥゥール!!! そして、グリーンゴール GreenGoal2006"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006/05/18

地球温暖化防止を訴える映画”An Inconvenient Truth ”5/24より米各地で上映会

An_inconvenient_truth_lge-----image(”An Inconvenient Truth”より)
" An Inconvenient Truth (PG)
Al Gore
Director: Davis Guggenheim
Rating: PG for mild thematic elements
Running Time: 1 hr., 40 min.
Genre: Documentary

This film weaves the science of global warming with Al Gore’s personal history and lifelong commitment to reversing the effects of global climate change. A longtime advocate for the environment, Gore presents a wide array of facts and information in a thoughtful and compelling way. "

コメント
  Al Gore氏製作(6/13追記: 製作ではなく、出演者、だということです。失礼しました。/kozonoさんご指摘感謝)のドキュメンタリー映画「An Inconvenient Truth 」がハリウッドなどを皮切りに全米で5/24日から各地で上映される

続きを読む "地球温暖化防止を訴える映画”An Inconvenient Truth ”5/24より米各地で上映会"

| | コメント (9) | トラックバック (3)

2006/05/15

WORLDMAPPERが教えてくれる国の”おおきさ”

Worldmapper
----- image(pop up;キャプチャー画像:”Population 2300”)
 地図は、単に国の占有面積を表示するだけ。さまざまな統計が載せられる地図を教科書やさまざまな資料で目にするが、わかりずらいものも多い。ましてや、一目で状況がわかる地図というのは、これまで芸術の世界ではあったが、統計地図の形としてはなかったと思う。今回紹介するWorld Mapperは、イギリスの大学が製作したもので、どんどんと数が増し、”新たな地図”として注目を集めているそうだ。
WORLDMAPPER

RE: mapping the planet-----BLDG BLOG,May 10, 2006

 上のBLDG BLOGで見方の例が、紹介されているのでご覧ください。

 他にも興味深いものはいくつもある。現在92のマップがさまざまなIndesカテゴリーで紹介されているそうだ。今後未掲載のリンクをみてみるとどんどんマップは増えそうだ。
 興味のあるカテゴリー「資源」や、カテゴリー「燃料」は未掲載だが、Oil Tankers(登録オイルタンカー)などがすでにアップされていて興味深い。

続きを読む "WORLDMAPPERが教えてくれる国の”おおきさ”"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/12

Will The Dongtan Development in China Be The World’s First Eco-City? (世界で最初のエコシティは、中国に!?)/ クリッピング Treehugger

" ..........
Therefore the challenge is to accommodate the huge influx of workers to urban areas without destroying the environment in the process.
..........
After all the theories, technologies, social strategies and conservation projects will Dongtan be an eco-city with heart and soul? "----------Treehugger,April 30, 2006

関連記事
1・China to Build First Eco-City-----CRI English.com | China,2006-05-07

British to help China build 'eco-cities' -----The Observer,November 6, 2005

コメント
 エコシティ。巨大集中化した都市が、ローインパクトで環境と共存し、人にもやさしい。効率的な管理が、人間の快適を生み出すことができるのか? というひとつの夢が中国ではじまる。

続きを読む "Will The Dongtan Development in China Be The World’s First Eco-City? (世界で最初のエコシティは、中国に!?)/ クリッピング Treehugger"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/04/26

温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度が施行されました / 環境省発表

 環境省は、温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度の施行に伴い、インターネット上に専用サイトを公開しました。( 06.04.14 )
温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度について-----" 改正された地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に基づき、平成18年4月1日から、温室効果ガスを相当程度多く排出する者(特定排出者)に、自らの温室効果ガスの排出量を算定し、国に報告することが義務付けられます。

本サイトでは、制度概要の説明や、必要な様式のダウンロードや関連資料が参照できます。"

参考情報
06.04.07 環境省発表 政府の環境政策の基本方針が変わりました!

コメント

続きを読む "温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度が施行されました / 環境省発表"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

#renewwelfare #travel4all 000a_bookmark 000COP15への道 000COP16への道 000Naver まとめ 000top 000おすすめエントリー 000ネタの種 000田舎暮らし・移住 000運用用(公開) 000運用用(非公開) 001クリッピング 0021エコツーリズム 0022エコグッズ 002b生物多様性 002エコロジー 002s 海・海洋 003アート&クラフト 004eu気候変動&Energy / 海外情報 004地球温暖化、気候変動、京都議定書 0051建材 0052省エネ 0053エネルギーマネージメント/EMS,HEM 0058パーマカルチャー/農的暮らし 005オートノマス&エコハウス 005ランドスケープデザイン&ハウジングプラニング 006食文化、作物 007ボディワーク 008ムーブメント 009オルターナティブ・メディア 053省資源 100自然エネルギー & Soft Energy 101自然エネルギー関連/周辺機器 102aその他のエネルギー/メタンハイドレード 102bその他のエネルギー/バイオマス 102cその他のエネルギー/石炭 102gその他のエネルギー/ガス 102h2その他のエネルギー/水素 102hその他のエネルギー/人力_ 102oその他のエネルギー/石油 102uその他のエネルギー/原子力 103コジェネレーションシステム 104水素/燃料電池など 105蓄電技術 200適正技術 300電力/電気製品 301照明/電気製品 305電力/grid、マイクログリッド 901一般家庭における技術 902産業用の技術 903*bエコバス 903*eエコ働く機械 903*e電気自動車 903*tエコトレイン 903*エコ船 903a*エコ飛行機 903b*自転車 903c*エコカー 903dbエコバイク 903移動、輸送の技術 905観測、測定、分析技術 [PR]グリーン・ポストからのご案内 AP対応 ecology2004-1 ecology2004-2 ecology2006-1 Gas : LNG,UNG,Hydrates targeted Back Casting 20** YouTubeでみる適正技術 おしらせ おすすめサイト その他のエネルギー/h2水素 イベント2006/1- イベント2007/1- イベント2008/1- イベント2009/1- イベント2010/1- イベント2011/1- イベント2012/1- イベント情報2004 イベント情報2005 インターネット / IT ウェブログ・ココログ関連 エネルギー ニュース プレスリリース 今日の図版 原稿(非公開) 図版(非公開) 地図 心と体 文化・芸術 新型コロナウィルス 旅行・地域 日記的なもの 書籍・雑誌 極省エネでそこそこ豊か 気象情報 / 国内 気象情報/海外 災害-地震 災害-核汚染 災害情報 / 国内 災害情報/海外 環境汚染 資料 資源 水 資源 金属 音楽