2007/12/12

イベント 1/11 国連気候変動枠組条約 COP13及びCOP/MOP3報告セミナー

-----イベント案内のサイトより-----(要事前申込、締切12/15)

" -IGES/GISPRI共催-
昨今、地球温暖化問題が新聞、テレビ等で多く報道されています。特に2007年になってからは、安倍前首相の「美しい星50(Cool Earth 50)」の発表、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第四次評価報告書の発表、同機関及びアル・ゴア前米国副大統領のノーベル平和賞受賞など、このテーマがメディアで大々的に取り上げられることが多くなりました。それ故、国民一人ひとりの関心も世界的に非常に高まってきております。さらにサミット等の国際会議でも地球温暖化問題が中心議題となっており、国のトップが取り組む「ハイ・ポリティクス」となっています。

いよいよ来年から京都議定書の第1約束期間(2008~2012年)が始まりますが、国際政治の世界では2013年以降の次期枠組みに関する議論も一層盛んになり、2007年だけでも数多くの国際会議が開催され、次期枠組みの議論がなされました。

このような状況の下、2007年12月3日から12月14日まで、インドネシア・バリにて開催される国連気候変動枠組条約第13回締約国会議(COP13)及び京都議定書第3回締約国会合(COP/MOP3)では、2013年以降の次期枠組み、京都メカニズム(方法論、国際取引ログに関する報告等)、適応及び途上国支援、森林減少問題等を主要議題として議論される予定であり、各交渉の過程やその結果が大変注目されています。

本セミナーでは、政府関係各省庁の担当者を講師にお招きし、COP13及びCOP/MOP3における交渉の状況及び今後の温暖化対策の進展に関する情報を包括的かつタイムリーに提供いたします。皆様の地球温暖化問題へのご理解を更に深めていただく機会となれば幸甚です。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
日時
2008年1月11日(金)13:00-17:00 (12:30より受付開始予定)
会場
全社協 灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB階)
主催
(財)地球環境戦略研究機関(IGES)
(財)地球産業文化研究所(GISPRI)
定員
300名(先着順)
参加費用
有料:一般5,000円 学生1,000円(学生証をご提示下さい)
無料:GISPRI会員企業、IGES賛助会員、OECC会員、特別招待者
お申込み ......

プログラム

続きを読む "イベント 1/11 国連気候変動枠組条約 COP13及びCOP/MOP3報告セミナー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/20

イベント 12/13-15 エコプロダクツ2007

-----イベント案内のサイト / 概要より-----

" 地球と私のためのエコスタイルフェア
開催主旨
 温暖化問題の顕在化を背景に、地球環境への関心が急速に高まっています。世界中で起きている異常気象、平均気温の上昇がメディアで大きく報じられたり、環境問題をテーマにした映画がヒットするなど、企業、一般生活者の双方とも切実な問題として広く認識されてきました。これは生活者のライフスタイルに影響を与え、環境配慮製品・サービスである「エコプロダクツ」も、『どちらかといえばエコプロダクツを買う』時代から、『エコプロダクツを積極的に選ぶ』時代に徐々に移行しつつあります。
 翌2008年は京都議定書の第一約束期間がスタートします。また、代替エネルギーの開発をめぐる様々な問題、欧州で広がる化学物質規制など、これまでにも増して環境に関連する製品・サービスや企業の取り組みが世界的に注目を集めることは間違いありません。企業においては、エコプロダクツを開発、販売するとともに、環境対応に積極的に取り組み、CSRに力を入れているという企業イメージも、コーポレート・ブランドを確立する上でますます重要な要素となります。
 本展示会は1999年にスタートし、本年で9回目の開催を迎えます。出展者数は2006年に572社・団体を数え、15万人以上が来場し、環境教育を目的とする子供の来場も1万3千人を超えました。日本最大級の環境展示会としてますます存在感を増しています。
 環境ブランディング、環境マーケティング戦略をさらに進める上で、企業活動における環境への取り組み、環境配慮製品・サービスの普及や販促、環境技術や環境ソリューション情報の発信・交流の機会として、本展示会へのご来場をお待ちしております。
開催概要
名称 地球と私のためのエコスタイルフェア~エコプロダクツ2007[第9回]
会期 2007年12月13日[木]~15日[土] 10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト[東展示場 1・2・3・4・5ホール]

続きを読む "イベント 12/13-15 エコプロダクツ2007"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/02

イベント 11/24-25 シンポジウム「市民が進める温暖化防止 2007」

-----イベント案内より-----

" ~いよいよ始まる第1約束期間~
「京都議定書」が採択されたCOP3から10年になろうとしています。この間、市民やNGOによる温暖化対策はどのように進んできたのでしょうか。これまでの成果や課題を検証します。
 来年から京都議定書の第1約束期間が開始します。この約束を守るためには、どのように温暖化対策を進めていけばいいのでしょうか。京都議定書目標達成計画をもとに、様々な角度から詳しく検討します。また、COP13/COPMOP3(バリ会議)の開催を目前に控え、最新の国際交渉の動向についての報告もあります。あわせて、ツバルの現状がわかる写真展も開催します。
日 時: 2007年11月24日(土)・25日(日)
会 場: コープイン京都(京都市中京区) 市営地下鉄烏丸線「四条」駅または阪急京都線「烏丸」駅下車、ト穂徒歩5分
      下車すぐ
参加費: 一般1,500円 会員・学生1,000円(2日分・資料代を含む)
申込み: 不要。直接受付までお越し下さい。
主催 : 気候ネットワーク

11/24(土) 全体会テーマ 開催場所

続きを読む "イベント 11/24-25 シンポジウム「市民が進める温暖化防止 2007」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/30

イベント 11/23-24 エコビレッジ国際会議TOKYO 2007

Ecv_logo2007
-----イベント案内より-----

" 世界で広がる持続可能なライフスタイルモデル
テーマ:『世界のエコ・コミュニティーと日本での試み』
期日: 2007年11月23日(祝・金) - 24日(土)
場所: 東京ウィメンズプラザホール
定員: 各日250名 全席自由席
チケット: 1日券 \6,000/2日通し券 \10,000
(学割チケット:1日券 \4,000/2日通し券 \7,000)
主催: 特定非営利活動法人ビーグッドカフェ
共催: 特定非営利活動法人パーマカルチャー・センター・ジャパン
特別協賛: エコプロダクツ2007
東京建物株式会社
協賛: アミタ株式会社
株式会社クレアン
協力: 株式会社ビオシティー
NPO法人パーマカルチャーネットワーク九州
日本エコビレッジ推進プロジェクト(JEPP)
助成: 国際交流基金
後援: 環境省
ゲスト: ダイアナ・クリスティアン (Communities Magazine編集長 米国)
ジョバンニ・キアロ (グローバルエコビレッジネットワーク評議委員 メキシコ)
ペニー・レイズ・ヴァレスコ (環境NPO Happy Earth 代表理事 フィリピン)  
糸長浩司 (日本大学生物資源科学部教授、パーマカルチャー・センター・ジャパン代表理事)
延藤安弘 (愛知産業大学大学院造形学研究科教授、NPO法人まちの縁側育み隊)
小谷部育子 (工学博士、日本女子大学家政学部教授 一級建築士)
事例紹介: <特別レポート>
中村秀樹(株式会社都市デザインシステム)
<実例レポート>
相根昭典(株式会社アンビエックス)
石川孝
高樹沙耶
カイル・ホルツェター
渡辺 菊眞(渡辺豊和建築工房+D環境造形システム研究所)
西條正幸(エコビレッジ実行委員会代表 有限会社西條インテリアデザイン代表取締役)
その他数名予定。

開催プログラム(予定。変更の可能性あり/逐次通訳あり)

続きを読む "イベント 11/23-24 エコビレッジ国際会議TOKYO 2007"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/26

ワシントンD.C.で開催のエコ建築、ソーラー十種競技でドイツの大学チームが優勝

 以前、ソフトエネルギーにエントリーした米ワシントンDCで開催された、米と世界の学生たちが太陽エネルギーを意識しながらエコ建築を実際に作り、十のチェックポイントでその出来を競うコンテストを紹介しました。このほど、入賞者が発表され、一番にドイツの大学が選ばれました。

ソーラー十種競技、知ってます?----ソフトエネルギー、2007/09/20

プレスリリース / Technische Universitaet Darmstadt,
Coup der TU Darmstadt in den USA
Solarhaus
-----image : (”同リリース”)より-----

関連記事
The Glamorous Life of a Solar Decathlete-----Renewable Energy Access,2007/10/22

続きを読む "ワシントンD.C.で開催のエコ建築、ソーラー十種競技でドイツの大学チームが優勝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/17

Al Gore, Climate Panel Share Nobel Peace Prize / クリッピング National Geographic News(ノーベル平和賞、ゴア前米副大統領とIPCC)

" Al Gore and the Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) today won the 2007 Nobel Peace Prize for their efforts to publicize and understand human-caused global warming. "
-----National Geographic News,October 12, 2007-----・Video: Al Gore, UN Share Nobel

関連
Nobel Foundation / The Nobel Peace Prize 2007
Nobel_goa
-----image(pop up) : ノーベル平和賞発表のページのキャプチャー画像

"for their efforts to build up and disseminate greater knowledge about man-made climate change, and to lay the foundations for the measures that are needed to counteract such change"

関連記事
ゴア前米副大統領とIPCCにノーベル平和賞-----MSN産経ニュース、2007.10.12

Achim Steiner, UNEP Executive Director, congratulates Intergovernmental Panel on Climate Change and Al Gore-----UNEP,October 2007

コメント
 ナショナル・ジオグラフィックかMSN産経か、表題で迷ったが、ビデオクリップがあったので、 National Geographic Newsにしました。2007年のノーベル平和賞は、ゴア米元副大統領とIPCCが半分づつ受賞しました。

 「人間の営為がもたらした気候変動について、その問題を解決する基盤となる知識を広く周知させた功績により」

 温暖化については、まだまだ議論されているが、それがすでに議論から具体的な対策の時期になっていることを政治的に、かつ人類共通の認識としてより具体的な対応を求めたことが画期的だったということです。
 後に、彼らの功績はさらに大きな評価を得られるような世界になれば、人間の健康な側面に期待ができます。(t_t)

参考

続きを読む "Al Gore, Climate Panel Share Nobel Peace Prize / クリッピング National Geographic News(ノーベル平和賞、ゴア前米副大統領とIPCC)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/13

UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA おやすみなさい、柏崎刈羽原発 / おすすめサイト

Unplug_kashiwazakikariwa
-----image(キャプチャー画像) & text : UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWAのサイトより

" 柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。

今回の地震で、老朽化が懸念されていた一号機を始めとして、七基すべての原発およびその関連施設が損傷を負いました。原発の敷地そのものが大きな隆起、沈下を起こし、デコボコになっている箇所もあります。目視では確認できないヒビやゆがみを含め、原子炉の主要な機器・配管にも損傷が及んでいる可能性があり、再び地震に襲われれば、より重篤な事故を起しかねません。

周辺の活断層が今後、さらに大きなマグニチュード8に達する地震を引き起こす可能性も示唆されています。施設がどれほど修復されたとしても、地下の活断層を取り除くことは出来ません。
取り除けない不安を無視して、柏崎刈羽原発が再び稼動すれば、それは不安の連鎖を引き起こし、社会に必要な信頼を失わせるのではないでしょうか。

柏崎刈羽原発がこのまま静かに役目を終わらせることを私達は望みます。

このメッセージに賛同される方は、署名をお願いいたします。刈羽村長、柏崎市長、新潟県知事に提出いたします。
.......... "

コメント

続きを読む "UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA おやすみなさい、柏崎刈羽原発 / おすすめサイト"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/09/06

“プレ洞爺湖”温暖化など注目…今日APEC閣僚会議 / クリッピング FujiSankei Business i.

" 21カ国・地域が参加し経済分野の協力などを話し合うアジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣僚、首脳会議がオーストラリアのシドニーで5日、開幕する。環境問題が主要テーマとなる来年7月の「北海道洞爺湖サミット」(主要国首脳会議)を控え、APECでも気候変動対策で省エネ目標を協議。 .......... "
-----FujiSankei Business i. ,2007/9/5

関連サイト
APEC 2007 - Homepage

Asia-Pacific Economic Cooperation(APEC)

関連記事
温暖化ガス削減、目標合意は困難=APEC会議で-豪首相-----時事通信、2007/09/02

50カ国以上の首脳が出席=国連気候変動会合-----時事通信、2007/09/05

米豪、温暖化防止へ協力拡大・首脳会談で合意-----NIKKEI NET,2007/9/5

コメント

続きを読む "“プレ洞爺湖”温暖化など注目…今日APEC閣僚会議 / クリッピング FujiSankei Business i."

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/08/10

イベント 9/16 エコツーリズムフォーラム / 環境省発表より

-----イベント案内より-----要事前申込

" 環境省では、エコツーリズムの普及、定着のために様々な取組を進めています。
 今年6月に「エコツーリズム推進法」が成立し、エコツーリズムの法的な定義や理念、具体的な推進策が定められ、エコツーリズムの推進にとって大きな一歩となりました。
 また、本年は我が国において自然公園法が制定されて、50周年の節目に当たります。
 本フォーラムでは、エコツーリズム推進法の内容及びガイドに伴われて自然を体感する旅の魅力を紹介するとともに、エコツーリズムの推進に当たり地域の自然環境や生活文化の保全のあり方などについて議論します。
 具体的には、第一部では自然公園法50周年記念特別講演として、登山講師として活躍されている岩崎 元郎さんにお話をいただくとともに、第2部では女優の星野 知子さんにエコツーリズムにつながる「触れて、見て、感じる旅を」の講演をいただくなど、多彩な内容となっています。

エコツーリズムフォーラム
1.テーマ
「自然と暮らしの文化を守る=エコツーリズムが目指すものと新しい旅の楽しみ方」
2.日時
平成19年9月16日(日)10時30分~16時40分
3.主催
環境省、(社)日本旅行業協会
4.協力
NPO法人日本エコツーリズム協会
5.会場
東京ビッグサイト 会議棟1階 レセプションホールA
6.実施内容(詳細は別紙参照)
第1部: 自然公園法制定50周年記念特別講演「美しい日本の山へ、でかけよう」
 講師:岩崎 元郎 氏(登山家、登山講師)
第2部: 基調講演「触れて、見て、感じる旅を」
 講師:星野 知子 氏(女優)
エコツーリズム推進法について
 講師:盛山 正仁 衆議院議員
パネルディスカッション
 コーディネーター:原 優二 氏((株)風の旅行社代表取締役) 7.参加申込について
対象者: 一般(エコツアーに興味のある方、エコツーリズムに関心のある自治体や個人、旅行業事業者等)
定員: 500名
参加費: フォーラム参加費用は無料。
申込方法: 別紙の申込用紙に記入の上、FAX又はE-mailにて9月12日(水)までに申込先までお申し込みください。
申込先: (社)日本旅行業協会 
または、
環境省自然環境局総務課自然ふれあい推進室 
8.その他

続きを読む "イベント 9/16 エコツーリズムフォーラム / 環境省発表より"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/07/24

イベント 7/23-8/23 打ち水大作戦

-----イベント案内のサイトより
0723utimizudaisakusen
-----imageは同サイトキャプチャー画像

" 2007年のミッション
ひとつになろう。

いま、目の前にある人類史上最大の危機。
さまざまな被害をもたらす地球温暖化は、天災ではなく人災。
地球がおかしくなったのは、人のせい。

だれかのせいだし、わたしのせいだし、あなたのせい。
でも、この危機は、きっと天が与えたとくべつなめぐみ。
なぜなら、それは、ひとりひとりにひとつになるチャンスをくれるから。
地球にいるみんながひとつにならなきゃこのピンチは乗り切れないから。

これまで人間はほんとうにひとつになったことなんてなくて。
とくにそうする必要もなかったわけで。
それが、いま、ひとつになるまたとない絶好のチャンス。
もう後がない、たった一度の大チャンス。
このチャンスをものにしよう。
そうするしかない大ピンチの時代に生きていることを感謝しよう。 "

コメント

続きを読む "イベント 7/23-8/23 打ち水大作戦"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

#renewwelfare #travel4all 000a_bookmark 000COP15への道 000COP16への道 000Naver まとめ 000top 000おすすめエントリー 000ネタの種 000田舎暮らし・移住 000運用用(公開) 000運用用(非公開) 001クリッピング 0021エコツーリズム 0022エコグッズ 002b生物多様性 002エコロジー 002s 海・海洋 003アート&クラフト 004eu気候変動&Energy / 海外情報 004地球温暖化、気候変動、京都議定書 0051建材 0052省エネ 0053エネルギーマネージメント/EMS,HEM 0058パーマカルチャー/農的暮らし 005オートノマス&エコハウス 005ランドスケープデザイン&ハウジングプラニング 006食文化、作物 007ボディワーク 008ムーブメント 009オルターナティブ・メディア 053省資源 100自然エネルギー & Soft Energy 101自然エネルギー関連/周辺機器 102aその他のエネルギー/メタンハイドレード 102bその他のエネルギー/バイオマス 102cその他のエネルギー/石炭 102gその他のエネルギー/ガス 102h2その他のエネルギー/水素 102hその他のエネルギー/人力_ 102oその他のエネルギー/石油 102uその他のエネルギー/原子力 103コジェネレーションシステム 104水素/燃料電池など 105蓄電技術 200適正技術 300電力/電気製品 301照明/電気製品 305電力/grid、マイクログリッド 901一般家庭における技術 902産業用の技術 903*bエコバス 903*eエコ働く機械 903*e電気自動車 903*tエコトレイン 903*エコ船 903a*エコ飛行機 903b*自転車 903c*エコカー 903dbエコバイク 903移動、輸送の技術 905観測、測定、分析技術 [PR]グリーン・ポストからのご案内 AP対応 ecology2004-1 ecology2004-2 ecology2006-1 Gas : LNG,UNG,Hydrates targeted Back Casting 20** YouTubeでみる適正技術 おしらせ おすすめサイト その他のエネルギー/h2水素 イベント2006/1- イベント2007/1- イベント2008/1- イベント2009/1- イベント2010/1- イベント2011/1- イベント2012/1- イベント情報2004 イベント情報2005 インターネット / IT ウェブログ・ココログ関連 エネルギー ニュース プレスリリース 今日の図版 原稿(非公開) 図版(非公開) 地図 心と体 文化・芸術 新型コロナウィルス 旅行・地域 日記的なもの 書籍・雑誌 極省エネでそこそこ豊か 気象情報 / 国内 気象情報/海外 災害-地震 災害-核汚染 災害情報 / 国内 災害情報/海外 環境汚染 資料 資源 水 資源 金属 音楽