GreenPost 2012/7/3-6日版
(7/5)
国会事故調(東京電力福島原子力発電所事故調査委員会)の報告書が発表になりました。
概要を読んだだけですが、これまでのさまざまな報告書の中で一番国民視点で書かれていると感じました。
記者会見は、今から見ます。
・Ustream jikocho : 2012/07/05 18:59 JST 国会事故調 記者会見(原発事故調査報告書)(7/5 1900-からの記者会見Ustream録画(2時間24分でした。)
・[NEW] 国会事故調 報告書が公表されました。ダウンロードはこちらから。-----国会事故調、2012年07月05日(正式発表)
国会事故調の報告書サイトがアクセス集中でつながりにくい状況が続いています。こちらでも掲載していますのでご利用ください。FBページ⇒ ow.ly/c1E4Xslideshare⇒ ow.ly/c1E3l #jikocho
— 国会事故調 (@jikocho) July 5, 2012
FaceBookを使っていない人は、以下に参照、URLをコピーしました。
・国会事故調(東京電力福島原子力発電所事故調査委員会)報告 ダイジェスト版 (pdf 0.8MB)-----とびっきりの未来 Project 50/2050、2012.07.05
(7/4)
昨日の第18回地震・津波に関する意見聴取会においては、大飯に関しては、あっさり数分でスルー。お役人体質とは、”決められたことを淡々”と行うことなので、それ以上は期待してはいけないと思ってはいても、この時節ということで少しは期待してみましたが、大向こうのことなどまったく気にしない、その進行にただただあきれるばかりでした。こんなしくみでは、3.11以降の原子力発電所と地震の複合的な安全と国民の安心は担保できないことが痛いほどわかりました。
120703 第18回地震・津波に関する意見聴取会-----IWJ_matome( #togetter ) togetter.com/li/331526 参考- ameblo.jp/greenpost-jp/e… #genpatsu #原発震災 #活断層 #ohinp #politicsjp
— greenpost (@greenpost) July 4, 2012
(7/3)
我慢しがたい状況です。
・何ぃー。数日の手間を惜しむのか。大飯原発! 国は、至急、破砕帯、断層の掘削調査を実施すべき-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/3
・GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/7/3-6日版
おすすめエントリー
・出力を上げる”大飯”。福一事故は、首相、政府、規制当局、そして東電の単独、および複合的な人災-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/07/06
・ニューヨーク州で乳牛2000頭の排泄物で稼動する1.4MW、州最大規模のバイオガス発電プラントが稼動-----ソフトエネルギー、2012/07/06
・国土交通省は、既存建築物屋上の太陽光発電施設の新設について、”基本”建築確認は不要と明確化-----自然エネルギー、2012/07/05
・ローソン、今後2年で2000店舗に売電事業用太陽光発電システムを導入。コンビニ発電所計画を発表-----ソフトエネルギー、2012/07/05
・次期エネルギー政策 ”政府が民意を反映した手続きを正しくとる限り、ゼロシナリオが採択”-----再生可能エネルギー GreenPost,2012/7/4
・東京都、中小企業を対象に自家発および蓄電、電力みえる化機器の導入補助を開始-----自然エネルギー、2012/07/04
・NEDO、北九州市沖に洋上風力開発用の風況観測タワーを設置-----ソフトエネルギー、2012/07/04
・何ぃー。数日の手間を惜しむのか。大飯原発! 国は、至急、破砕帯、断層の掘削調査を実施すべき-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/3
・国家戦略室、次代のエネルギー政策案「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメントの募集を開始-----ソフトエネルギー、2012/07/03
・JX日鉱日石エネルギーら、オールジャパン体制で微細藻燃料開発推進協議会を設立-----ソフトエネルギー、2012/7/2
・ソフトバンクグループのSBエナジー、さっそく京都と群馬のメガソーラーの運転を開始-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/1
・民主党「脱原発を考える会」、脱原発ロードマップ第一次提言を発表-----自然エネルギー、2012/06/29
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2-----しなやかな技術研究会 まとめ
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント