GreenPost 2012/4/26版
本日、ニュースをチェックして、一番気になったのは、停止していても危険な浜岡原子力発電所の使用中・使用済み燃料棒という話題でした。可能性より、厳しい現実を毎日つきつけられるのが、福島原子力発電所であり、浜岡原子力発電所であり、、、、
地震国日本で原子力を考える、重要な時期がきています。原発は、進めるも地獄、退くのも地獄。
それでも決めなければいけない。
浜岡原発、使用済み燃料に懸念= #静岡 県知事---WSJ_jp jp.wsj.com/Japan/node_432… "..稼働を停止してから1年..依然9000本の使用中・使用済み燃料棒が保管..大規模な原子力事故が発生する可能性.." #静岡 #hamaokanp #genpatsu
— greenpost (@greenpost) April 25, 2012
1日も早い脱原発が必要です。子孫がいつか、原発震災の懸念から開放される日をもたらすために。
本日のまとめサイトは、以下です。
・GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/4/26版(Naverまとめ利用)
おすすめエントリー
・第2回小水力発電アイデアコンテストが、三重県いなべ市で開催されます-----再生可能エネルギー GreenPost、2012-04-26
・国土交通省は、浮体式洋上風力発電施設の安全確保のため技術基準を制定。福島県沖計画にも適用-----ソフトエネルギー、2012/04/26
・再生可能エネルギーの固定価格買取制度、議論まとまる。委員会報告書作成へ-----自然エネルギー、2012/04/26
・2012 4月のクリッピング
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2-----しなやかな技術研究会 まとめ
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント