« 2012 - 1月のクリッピング をはじめました | トップページ | イベント 2/1-3 ENEX2012 / Smart Energy Japan 2012 »

2012/01/17

ウィキペディア、米著作権保護法案に抗議するため18日24時間サイトを停止。アナウンスメントを表示と発表

 ウィキペディアを運営するWikimedia Foundationは、米著作権保護法案に抗議するため18日の24時間、サイトを停止し、抗議のためのアナウンスメントを表示と発表しました。米東部時間18日午前0時は、日本時間同日午後2時にあたります。

 この法案の日本への影響自体は、勉強不足でよくわかりませんが、著作権とネットでの自由という相克は、人間の知る権利、議論する根拠となる基本的な情報を開示する自由を束縛しかねませんので、注意してながめるつもりです。下のハッシュタグにより動向はある程度つかめそうです。
 
 ・Twitter : #wikipediablackout

プレスリリース / Wikimedia Foundation,January 16, 2012
English Wikipedia to go dark

" English Wikipedia to go dark January 18 in opposition to SOPA/PIPA

On January 18, 2012, in an unprecedented decision, the Wikipedia community has chosen to blackout the English version of Wikipedia for 24 hours, in protest against proposed legislation in the United States — the Stop Online Piracy Act (SOPA) in the U.S. House of Representatives, and PROTECTIP (PIPA) in the U.S. Senate. If passed, this legislation will harm the free and open Internet and bring about new tools for censorship of international websites inside the United States.
.......... "

関連
ウィキペディア英語版が24時間停止へ、著作権保護法案に抗議-----ロイター、2012年 01月 17日

".....
ウィキペディアは米東部時間18日午前0時(日本時間同日午後2時)から24時間にわたり英語ページを停止する。この時間内に同ページにアクセスすると、下院と上院でそれぞれ審議されている「オンライン海賊行為防止法案(Stop Online Piracy Act、SOPA)」と、「知的財産保護法案(Protect Intellectual Property Act、PIPA)」についての情報が表示されるという。
.......... "

米連邦政府、新著作権保護法案SOPAの不支持を表明-----IT media ニュース、2012年01月16日

追加情報
オンライン海賊行為防止法改革:成立による悪影響は?‎-----WIRED.jp,2012年1月31日

11万5000のサイトが抗議! SOPA法案を巡るネット騒動の本質-----日経トレンディネット、2012年01月25日

米議会、著作権保護法案SOPA/PIPAの採決を延期-----IT media ニュース、2012年01月23日



ninki blog ranking

人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。




greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2

[PR]

|

« 2012 - 1月のクリッピング をはじめました | トップページ | イベント 2/1-3 ENEX2012 / Smart Energy Japan 2012 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィキペディア、米著作権保護法案に抗議するため18日24時間サイトを停止。アナウンスメントを表示と発表:

« 2012 - 1月のクリッピング をはじめました | トップページ | イベント 2/1-3 ENEX2012 / Smart Energy Japan 2012 »