TOYOTA、東京モーターショーにPriusプラグイン・ハイブリッドほか、電気自動車FT-EV IIIなどを出展
トヨタ自動車 TOYOTAは、11月30日(水)から12月11日(日)までの12日間東京ビッグサイトで開催される東京モーターショーに、日本初公開となる「Prius Plug-in Hybrid(プリウス プラグイン ハイブリッド)」やコンパクトクラスのハイブリッド専用モデル「AQUA(アクア、日本以外の国では、「Prius c」)」や、コンセプトカーなどの展示内容を公開しました。
プレスリリース / TOYOTA、2011年11月15日
・TOYOTA、東京モーターショーに、“つながる”コンセプトカー、小型FRスポーツ、プラグインハイブリッド車など未来のモビリティ社会をリードする新たなコンセプトカーを出展
-----image(”Prius Plug-in Hybrid”) : 同リリースより
" TOYOTAは、11月30日(水)から12月11日(日)までの12日間*1、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「世界はクルマで変えられる。“Mobility can change the world”」をテーマに開催される第42回東京モーターショー2011に、「FUN TO DRIVE, AGAIN.(ファン トゥ ドライブ アゲイン)」の考えのもと、クルマのもつ「夢・楽しさ」を改めて提案、様々な参考出品車を発表する。TOYOTAでは、ヒトとクルマと社会が“つながる”将来の姿を具現化したコンセプトカー、クルマ本来の魅力である運転する楽しさ・所有する歓びを提案する小型FRスポーツ、またCO2排出量抑制、エネルギー多様化への対応などを念頭に、本格的な普及に最も適したエコカーと考えられるプラグインハイブリッド車(PHV)をはじめ多彩な次世代環境車など、主に以下の車両を出展する。
1. “つながる”コンセプトカー「TOYOTA Fun-Vii(トヨタ ファン ヴィー)*2」
2. 小型FRスポーツ
3. プラグインハイブリッド車 「Prius Plug-in Hybrid(プリウス プラグイン ハイブリッド)」
4. 燃料電池自動車 「FCV-R(エフシーヴイ アール)*3」
5. 都市型電気自動車 「FT-EV III(エフティー イーブイスリー)*4」
..........
6. コンパクトクラスのハイブリッド専用モデル 「AQUA(アクア)」
▽「より多くのお客様にハイブリッドカーのうれしさ」をお届けするために、「圧倒的な低燃費」、「使いやすさ・楽しさ」、「お求めやすい価格」を追求したコンパクトクラスのハイブリッド専用モデル
▽コンパクトカーとハイブリッドカーそれぞれの持つ魅力を融合し、驚きのうれしさを創出
・ コンパクトカーの未来をひらく、圧倒的な低燃費35km/L(JC08モード走行)[40km/L(10・15モード走行)]程度
・ 4mを切る全長で取り回しの良いボディは、全高を低く抑えることで空力性能を高めるとともに、軽快なフットワークを得た走りとスタイリッシュなプロポーションを創出
・ 1.5Lエンジンと高出力モーターを組み合わせた最新の小型軽量ハイブリッドシステムをコンパクトに配置した低重心パッケージで、「操る楽しさ」、「フットワークの良さ」を実現するとともに、1クラス上の居住性と荷室空間を実現
▽ 日本市場において2011年12月下旬に発売予定
・ 日本での発売を皮切りに、順次、世界各国・各地域での発売※を予定
※日本以外の国では、「Prius c」の車名で発売
コメント続き
ついに「Prius Plug-in Hybrid(プリウス プラグイン ハイブリッド)」が日本で公式に公開となります。プラグイン・ハイブリッド車については、ずいぶんたくさんの記事をエントリーしてきました。ようやくですね。
2012年初めの市販開始を予定し、官公庁や法人を対象にリースしているモデルの燃費57km/Lや満充電でのEV走行距離23.4kmを上回る性能を目標に開発中ということです。2012年の発売時の価格は、いかほどに? (2t)
参考
2012 Toyota Prius Plug-in Hybrid
(TheAutoChannel, 2011/10/21)
・プリウス ハイブリッドからプラグインハイブリッド車へ-----自然エネルギー、2011/06/25
・TOYOTA、北米国際自動車ショーにミニバン Prius v とコンセプト・シティHV Prius c Concept を出展-----しなやかな技術研究会、2011/01/12
・ニュー プリウスファミリー! v と c そしてPHVも気になる。そして、プリウスの複数形は?-----自然エネルギー、2011/01/12
Toyota Prius C (Toyota Aqua)
(Inautonewsdotcom,2011/11/15)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2
[PR]
| 固定リンク
« 国土交通省、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車の充電用電気装置の基準を新たに制定 | トップページ | 国際エネルギー機関 International Energy Agency、World Energy Outlook 2011を公開 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント