ヤマハ発動機、電動バイク EC-03をつかって、新しい移動手段・交通の姿を模索
ヤマハ発動機は、電動バイク EC-03について、太陽光発電や充電装置などのシステム全体としての展開を行っています。ヤマハ発動機の電動バイク EC-03(原付1種)は、50V-14Ahのリチウムイオンバッテリーを搭載、定格出力 0.58kW(最高出力1.4kW)のモーターにより、一充電当たりの走行距離43kmが可能です。充電は、アース付き100Vコンセントから可能ということです。
・ヤマハ発動機、一充電当たりの走行距離43kmの電動バイク EC-03(原付1種)を発売開始-----しなやかな技術研究会、2010/07/15
ヤマハ発動機は、EC-03を使った新しい交通のあり方を各自治体と協力して模索するプロジェクトを行っています。家庭のコンセントで充電できる、電動バイクという新しい乗り物の未来に期待しています。
プレスリリース / ヤマハ発動機、2011年10月21日
・太陽光発電システムによる充電装置を設置した岐阜県多治見市の「多治見市電動バイク等貸出事業」に電動バイク 「EC-03」 8台導入
-----image(”古虎渓駅前のモニターイメージ”) : 同リリースより
" ヤマハ発動機株式会社の電動バイク「EC-03(イーシー ゼロ スリー)」8台が、岐阜県多治見市で2011年12月1日から開始される「多治見市電動バイク等貸出事業」に使用されます。「多治見市電動バイク等貸出事業」は、通勤通学時のマイカー使用に係わる温室効果ガス排出を抑制するため、クリーンエネルギー車両の普及促進を図ろうと、古虎渓(ここけい)駅を使用する市民を対象に電動バイクをモニターとして貸出し、貸出方法の確立および普及に向けた課題を抽出するものです。また、環境イベント等での展示や試乗などでも使用し、電動バイクの普及・促進や認知向上に向けた取り組みを実施します。
ゼロエミッションな乗り物で軽くて扱いやすく、また使用中のメンテナンス体制も万全であることから、モニターの方が安心して使用できるとの理由で、「EC-03」が「多治見市電動バイク等貸出事業」に起用されました。
古虎渓駅前のモニターイメージ
なお今回のモニター事業を実施するに当たり、古虎渓駅前駐輪場に太陽光発電を利用した充電装置が設置されます。
.......... "
/ 電動バイク : 100%電気のエネルギーで走る新しいクリーンな歓び。あしたらしい風。YAMAHAのE・2輪(イーニリン)
-----image : 上記サイトより
"...........
2011年11月1日
埼玉県川口市に 電動バイクEC-03 2台と電動アシスト自転車PASを3台納車
「パスクル」のシステムを活用、「次世代車導入検証事業」の一環に
2011年10月21日
太陽光発電システムによる充電装置を設置した岐阜県多治見市の「多治見市電動バイク等貸出事業」に電動バイク 「EC-03」 8台導入
2011年9月20日
徳島市の「電動バイク等観光レンタル事業」に電動バイク「EC-03」20台導入
2011年9月6日
EC-03に関するサービスキャンペーンについて
2011年7月13日
電動二輪車の普及を目指す「かながわEVバイク普及推進プロジェクト」2011年活動 EVバイク「パーク&チャージ」専用駐車場モニターを実施
2011年6月3日
.......... "
" 認定型式/原動機打刻型式 ZAD-SY06J/Y804E
全長×全幅×全高 1,565mm×600mm×990mm
軸間距離 1,080mm
最低地上高 110mm
シート高 745mm
車両重量(バッテリー装着) 56kg
1充電走行距離(定地) 43km(30km/h)
最小回転半径 1.7m
原動機種類 交流同期電動機
定格出力 0.58kW
最高出力 1.4kW(1.9PS)/2,550r/min
最大トルク 9.6N・m(0.98kgf・m)/280r/min
バッテリー種類 リチウムイオンバッテリー
バッテリー電圧/容量 50V-14Ah(1h)
バッテリー充電電源 定電流・定電圧充電
充電時間 約6時間
駆動方式 平歯車(遊星減速機)
1次減速比 5.647(17/31/79)
フレーム形式 バックボーン
キャスター/トレール 25°00′/75mm
タイヤサイズ(前/後) 60/100-12 36J(チューブ)/60/100-12 36J(チューブ)
制動装置形式(前) 機械式リーディング・トレーリング(ドラム)
制動装置形式(後) 機械式リーディング・トレーリング(ドラム)
懸架方式(前/後) テレスコピック/ユニットスイング
ヘッドライトバルブ種類 ハロゲンバルブ 12V,40W/40W×1
乗車定員 1名 "
コメント続き
ニフティバイクに関連動画が4本ありました。電動バイクの音は、本当に静かです。価格は、252,000円(税込)、運転するには、原動機付自転車運転免許が必要です。価格への希望としては、3割減ぐらいの定価になるとだいぶ買いやすいです。(2t)
Yamaha EC-03
-----Yamaha EC-03/操作説明-----Yamaha EC-03/走行音-----Yamaha EC-03/開発者インタビュー
(niftybikelife,2010/07/18)
-----Google GreenPostサイト横断検索 : ヤマハ発動機-----
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント