アメリカの大学対抗エコ建築コンペ、ソーラーデカスロン Solar Decathlon 2011、まもなく開幕
アメリカ、エネルギー省主催のエコソーラー建築の世界的な実験および、デザインコンペである、ソーラーデカスロン Solar Decathlon 2011が、まもなく開幕します。いよいよ、ベルギー、カナダ、中国、ニュージーランドを含む20チームが現地に集合、建設を開始した模様です。開催場所は、リンカーン・メモリアルにも近い、ウエストポトマック公園 National Mall West Potomac Park ,Washington,D.C.です。
・Twitter @Solar_Decathlon : #SD2011 teams arrived at 11pm at West Potomac Park to assemble their houses! Visit the team blog to hear from them! go.usa.gov/07Q
一般公開される、具体的な日程は、9/23-10/2です。この間、建物、市場性、エンジニアリング、コミュニケーション、市場性、満足度、温水利用、電気器具およびそのコントロール、娯楽性、エネルギーバランスの10種の部門でまさに、評価され採点され、1位を競います。
・イベント9/23-10/2 ソーラーデカスロン Solar Decathlon 2011-----ソフトエネルギー、2011/01/20
-----image : Solar Decathlon 2011サイト
/ about
-----image : 上記サイト「brochure for an overview of Solar Decathlon 2011」より
関連
・Solar Decathlon News Blog
-All-Team Meeting Kicks Off Solar Decathlon 2011-----solardecathlon.gov,September 13, 2011
-Team News
・Twitter : Solar_Decathlon
・Flicker : Dept of Energy Solar Decathlon's photostream
・YouTube : Dept of Energy Solar Decathlon / Featured Videos
・Face Book : Solar Decathlon
・Some Sunshine Hits Washington, DC-----Huffington Post,9/14/11
Richard King 2011 Video Blog: Day One, Assembly
(DOESolarDecathlon, 2011/09/16)
追加情報
・ソーラーデカスロン Solar Decathlon / おまとめサイト-----自然エネルギー、2011/9/16
コメント続き
各チームの動きは、それぞれのブログなどから随時得ることもできます。
20の参加大学の中で注目しているのは、中国 Team China: Tongji University、ニュージーランド New Zealand: Victoria University of Wellington、ベルギー Team Belgium: Ghent University、カナダ Canada: University of Calgaryの海外組み、そしてアメリカでは、The University of TennesseeとFlorida International Universityの動画クリップなどが見ることが出来た中では、特に興味深かったです。いよいよ今年一番、注目している海外のイベントが始まります。
Team China's Solar Decathlon 2011 Video Walkthrough
(DOESolarDecathlon,2011/08/26)
Canada's Solar Decathlon 2011 Video Walkthrough
(DOESolarDecathlon, 2011/08/29)
そして、今年のはじめから第二回のヨーロッパ大会、Solar Decathlon Europe 2012の参加チームが発表になっています。そして、この大会にははじめて日本から千葉大学のチームが参加します。いよいよですね。国内でも注目されるイベントになっていくことは間違いないですね。(2t)
・Solar Decathlon Europe Announces 2012 Teams
" Chiba University (Japan) "
参考
・Solar Decathlon Europe / For the first time, all the sustainable solar house models participating in SDE 2012, will be exhibited - 18/05/2011
・千葉大学チーム「代表:川瀬貴晴教授(工学部建築学科)」が、2012 ソーラーデカスロン・ヨーロッパの20チームに選定され、2012年6月、スペイン・マドリッドで植物工場を導入した次世代型ソーラー住宅を建設します-----千葉大学、2011年01月14日
・おもてなしハウス Chiba University Solar Decathlon Team
Omotenashi House - Chiba University Solar Decathlon Europe 2012
(SDE2012CUJ,2011/06/12)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2
[PR]
| 固定リンク
« 全球海洋観測アルゴ計画、観測ブイ Argo floats で海洋の酸性度の観測を開始 | トップページ | アウディ、フランクフルト・モーターショーで電気自動車の A2コンセプトと2シーターのアーバン・コンセプトモデル2種を公開 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント