三菱自動車 Mitsubishi Motors UK、ロンドン市のEV都市計画 Source Londonに参加
ロンドンは、ボリス・ジョンソン市長の下で、Source Londonプロジェクトを推進しています。このプロジェクトでは、ロンドン市の都市計画の中で電気自動車用の充電スタンドを2013年に1300ヶ所にする計画を進めています。ロンドンの充電スタンドは少なくとも100ヶ所あまり、すでに別のスキームでサービスが始まっています。そこにSource Londonが登場し、2011年春には資金の調達を追え、第一期の150ヶ所のSource Londonプロジェクトによる充電スタンド整備計画を進めています。ロンドン市による公的な電気自動車のための充電インフラの建設計画のスタートです。
このSource Londonプロジェクトが順調に進めば、ロンドンは「the electric vehicle capital of Europe 欧州電気自動車の首都」となることを目指す意欲的な計画ということです。800万人、周辺人口を入れると1300万人の中心にエレクトリックカーセンターが生まれるかどうかは、経過を見守る必要がありそうですが、ロンドン以外のヨーロッパの都市でも電動自動車の導入のためのインフラ整備計画が進められていますので、欧州全体の動きにも注目です。
このほどこの計画に参加する三菱自動車 Mitsubishi Motors UK が関連記事を掲載しました。驚いたのは、このSource Londonのサイトに紹介された電気自動車、バン、バイクの種類の多さです。2012年に登場するモデルも入れて、電気自動車23種、バンタイプ18種、バイク15種が掲載されています。その電気自動車の中に本家本元のMitsubishi i-MiEVに加え、i-MiEVベース車のCitroen C zeroとPeugeot iONがリストにあがっています。
News / Mitsubishi Motors UK,28-01-2011
・Mitsubishi i-MiEV News / Source London, which will deliver 1,300 public charging points across London by 2013
" Source London, which will deliver 1,300 public charging points across London by 2013, is part of the Mayor’s plans for London to become the electric vehicle capital of Europe. The Source London network will create a single visual identity for electric driving across the capital, and allow members to charge their vehicles at any one of these public charging points.
The Mayor of London, Boris Johnson, said:
"It is fantastic news that Londoners are now starting to get their hands on an exciting new generation of electric cars such as the i-MiEV. In April I am launching Source London to make electric driving more convenient and to make charge points easier to access."
"An increase in electric vehicles is great news for everyone because they bring a host of environmental benefits including helping to reduce pollution. But they are also offer drivers due significant cost savings on running costs, including a 100 per cent congestion charge discount."
.......... "
・Source Londonのサイトには、充電スタンドマップが掲載されています。6月5日の時点では、ソースロンドン プロジェクトの充電スタンドは上がっていません。これからということなんでしょうね。
関連
・Electric vehicles for London-----Greater London Authority,26 May 2011
-----image : 上記リリースより
" Helping Londoners go electric with Source London
On 26 May 2011 the Mayor launched Source London, the UK’s first citywide electric vehicle charging point network and membership scheme. Source London will make it easier for electric vehicle owners to plug in whilst on the move, creating 1,300 publicly accessible points across the city by 2013. This means there will be more charging points than petrol stations in London
.........
Annual membership of the scheme is £100, enabling cardholders to charge up at any Source London point whenever they need to. The scheme initially launches with 150 new charge points making it London’s largest single charging network.
.........
Publications
An Electric Vehicle Delivery Plan for London(PDF)
......... "
・Mitsubishi Motors UK : i-MiEV Electric Green City Car
・ロンドン市長のEV都市計画に三菱が協力-----価格com,2011年5月30日
・Mayor of London Supports the Mitsubishi i-MiEV Hand-over-----autoevolution,28th of January 2011
・Wikipedia : ロンドン
・Wikipedia : ボリス・ジョンソン
コメント続き
Source Londonのサイトに紹介されていた電気自動車のリストです。URL付きだったので、便利なので転載させてもらいました。これから、電気自動車の記事を書くときに役立ちそうです。(2t)
・Source London
"●Electric cars : Models(23車種)
-Aixam-Mega e-City
-Citroen C zero*
-Chevrolet Volt
-ECC C1 ev'ie
-Fisker Karma
-Ford Focus Electric
-Mitsubishi i-MiEV*
-Nissan LEAF
-Peugeot eBipper Tepee
-Peugeot eExpert Tepee
-Peugeot ePartner Tepee
-Peugeot iON*
-Renault Fluence Z.E.
-Renault Twizy
-Renault Zoe
-Reva G-Wiz
-smart fortwo electric drive
-Tazzari Zero
-Tesla Roadster
-Tesla Model S
-Toyota Prius Plug-In Hybrid
-Vauxhall Ampera
-Volvo C30
●Electric vans : Models(18車種)
-Aixam Mega Multitruck
-Elecscoot E-Truck
-ePower Trucks Alke ATX
-ePower Truck Alke XT
-Faam Ecomile
-Faam Jolly 2000
-Faam Smiley
-Goupil G3
-Peugeot eBipper
-Peugeot eBoxer
-Peugeot eExpert
-Peugeot eMonarch
-Peugeot ePartner
-Renault Kangoo Van Z.E.
-Smith Edison
-Smith Edison Minibus
-Smith Newton
-Transit Connect Electric
●Electric scooters and motorcycles : Models(15車種)
-E-GO
-E-Mo
-Econogo Yogo
-Econogo Yogo S
-Electricycle City 4.o/ 4.oLi/4.oLi+
-Electricycle Retro 3.o/3.oLi
-Elecscoot Elecscoot - 2
-Elecscoot Elecscoot-3
-Elecscoot Elecscoot-4
-Plug-In Drive Tech Sprint
-TP Scoot
-Vectrix VX-1/VX-1Li
-Xero eScooter Classic
-Xero eScooter Urban Citi
-Xero eScooter Urban Tourer
関連
Opening Keynote: Boris Johnson - Zeitgeist Europe 2010
(eurozeitgeist,2010/05/18)
Mike Brewer Drives the Mitsubishi i-MiEV Pure EV
(MitsubishiTV, 2011/01/2)
おまけ i-MiEV CARGO(これは実車で登場してほしい!)
・World Premiere: i MiEV CARGO-----Official Mitsubishi i-MiEV News,07-10-2009
-----image : 上記リリースより
"Derived from the production i-MiEV, this concept maximises the outstanding environmental performance and economic efficiency characteristics that define the EV and at the same time adds a generous amount of rear free space to extend the range of uses to which it can be put by corporate users and self-employed operators in particular.
Measuring 1350 mm wide by 1180 mm deep and 1100 mm high and having a flat floor, the cube-shaped luggage compartment at the rear of the vehicle allows every inch of available space to be utilised. The height of the compartment floor has been designed to facilitate loading and unloading of luggage and make it more user-friendly.
Specifications
Overall length 3395 mm
Overall width 1475 mm
Overall height 1860 mm
Wheelbase 2550 mm
Track F/R 1310 mm / 1270 mm
Occupants 2
Motor Permanent magnet synchronous
Max. output 47 kW
Max. torque 180 Nm
Max. cruising range 160 km
Drive train Rear wheel drive
Tire size Front: 145/65R16; Rear: 175/55R15
......... "
三菱、商用バンコンセプト「i-MiEV CARGO」を展示発表 : DigInfo
(diginfonewsjapan,2009/11/01)
本日のおすすめエントリー
・IEA、再生可能エネルギーの導入可能性と市場および送電網の各国評価を発表。実現可能性への評価を高めた-----ソフトエネルギー、2011/06/09
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2
[PR]
| 固定リンク
« GM、ボルチモアのモーターとトランスミッションの新工場に太陽光発電システムを導入。9%の電力を賄う計画 | トップページ | 東京電力、7月1日から翌日の需給関連予測ならびに5分ごとのリアルタイム電力の使用状況グラフなどの細かな電気予報を開始 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント