« JR東日本、四ツ谷駅がエコステになる。省エネ、太陽光発電、自然換気、環境整備など | トップページ | オバマ大統領の政策「2015年までに電気自動車を100万台普及させる計画」は達成可能とするDOEのリポートが公開されました »

2011/02/17

世界資源研究所 WRI、世界の海のデッドゾーン-富栄養化・貧酸素海域マップを公開

 世界資源研究所 WRI と海洋科学バージニア研究所 Virginia Institute of Marine Science(VIMS)の研究グループは、世界の海のデッドゾーン-富栄養化・貧酸素海域マップを公開しました。世界の海では、富栄養化・貧酸素海域が広がっているとされていますが、個々の国のデーターはあっても、世界規模で閲覧、情報を収集できるサイトはありませんでした。今回、貧酸素の「デッドゾーン」海域530ヶ所以上と富栄養化海域228ヶ所に関する情報をインタラクティブマップで確認しながら、情報を集め、研究者であれば、情報をアップすることもできるようになりました。
 世界規模で広がる、海のデッドゾーンに関する情報の共有化が期待されます。

プレスリリース / World Resources Institute,January 20, 2011
New Web-Based Map Tracks Marine “Dead Zones” Worldwide

" Research Identifies 530 Coastal “Dead Zones” and 228 Marine Eutrophic Sites
New research by the World Resources Institute (WRI) and the Virginia Institute of Marine Science (VIMS) identifies more than 530 low-oxygen “dead zones” and an additional 228 sites worldwide exhibiting signs of marine “eutrophication.” Eutrophication occurs when water bodies are over-fertilized by nutrients that are washed into surface waters from farms and urban areas.

Analysts at WRI and VIMS have compiled the information into a web-based “one-stop shop” that provides a global database and interactive map of affected areas, as well as links to articles, photos, and other resources. The website-“Eutrophication and Hypoxia: Nutrient Pollution in Coastal Waters”- is at www.wri.org/eutrophication.
.......... "

関連
WRI : Eutrophication and Hypoxia | World Resources Institute / Interactive Map of Eutrophication & Hypoxia
Wrieutrophication_n_hypoxia
-----image : 上記サイト

New web-based map tracks marine “dead zones” worldwide-----Virginia Institute of Marine Science,January 20, 2011

参考エントリー
さらに拡大する海のデッドゾーン-----しなやかな技術研究会、2008/08/20

Scientists Predict Bigger Gulf 'Dead Zone' This Year(海に広がるデッドゾーン)/ クリッピング Live Science-----しなやかな技術研究会、2006/07/27

メキシコ湾で酸欠海域「デッドゾーン」が拡大/クリッピング ワイアード・ニュース・レポート-----しなやかな技術研究会、2004/08/18

コメント続き

 今回の地図では、東京湾についての情報もありました。そこで検索していたら、東京湾貧酸素水塊推定システムを千葉県が行っていることがわかりました。動きを見ると、貧酸素水塊が出現する場所と規模はさまざまな気象条件や海流などの影響により微妙に日々変化するものだとわかりました。ダイナミックな動きにびっくりです。WRIのニュースに集められている情報にもさまざまなものがあります。海という国境を超えた広がりの中での現象についての、世界の情報の共有化の重要性と可能性を認識できる内容だと思います。(t_t)

参考
千葉県 : 東京湾貧酸素水塊推定システム
-貧酸素水塊速報

神奈川県水産総合研究所 : 東京湾溶存酸素情報

海上保安庁 : Monitoring Post [Tokyo Bay Watch System]東京湾リアルタイム水質データ

WRIの参考エントリー
2011年持続可能な交通賞 2011 Sustainable Transport Award を発表。中国・広州市が受賞-----しなやかな技術研究会、2011/02/04

-----Google GreenPostサイト横断検索 : 世界資源研究所-----

本日のおすすめエントリー
伊藤忠商事、既存二社の経営統合により米国最大の太陽光発電システム販売会社SolarNet Holdingsを設立-----ソフトエネルギー、2011/2/17



ninki blog ranking

人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2---掲示板

[PR]

|

« JR東日本、四ツ谷駅がエコステになる。省エネ、太陽光発電、自然換気、環境整備など | トップページ | オバマ大統領の政策「2015年までに電気自動車を100万台普及させる計画」は達成可能とするDOEのリポートが公開されました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界資源研究所 WRI、世界の海のデッドゾーン-富栄養化・貧酸素海域マップを公開:

« JR東日本、四ツ谷駅がエコステになる。省エネ、太陽光発電、自然換気、環境整備など | トップページ | オバマ大統領の政策「2015年までに電気自動車を100万台普及させる計画」は達成可能とするDOEのリポートが公開されました »