« フォルクスワーゲン、燃費0.9リットル/100kmのコンセプトHVカー Volkswagen XL1を発表 | トップページ | 2011年持続可能な交通賞 2011 Sustainable Transport Award を発表。中国・広州市が受賞 »

2011/02/03

環境省、黄砂飛来情報のホームページを開設

 黄砂はどこからやってくるの?
 
 最近は子どもでも知っている。中国だよと答える子供が多い。中国、特に内蒙古などを中心とした東アジア内陸部から飛来する黄砂は、時には東京の空も黄色く染める。Wikipediaではタクラマカン・ゴビ・黄土高原の名があがる。確かに地図でみるだけで、広大な地域が黄色い。被害はいろいろあるが、健康への影響が懸念されている人たちにとっては、大変な脅威だ。単なる細かい砂による被害だけなく、付着するさまざまな化学物質や汚染物質がさまざまな健康被害を引き起こしてる可能性があるし、実際黄色い砂により、目やのど、呼吸器のトラブル、他の敏感症との併発などの問題が身近でも引き起こされている。

 黄色い砂は、季節の風物誌から、警戒の報への記載の対象へと変わってしまった。今年から環境省が、黄砂飛来情報のホームページを開設し、その動きを知らせてくれることになりました。黄砂の観測日数が増加していることがこうしたサイトの開設につながったということです。観測は、ライダー装と呼ばれるレーザー光を用いて黄砂等粒子状物質の垂直分布をリアルタイムに観測できる黄砂観測機器を各所に設置して行われるということです。測点は、国内12ヶ所に加え、韓国1ヶ所、モンゴル3ヶ所の合計16ヶ所。国際的な観測網の成果である情報を一般と共有するという試みです。

プレスリリース / 環境省、平成23年2月1日
環境省黄砂飛来情報ホームページの運用開始について

" 近年、黄砂が観測されることが多くなっていることから、平成20年2月より、北東アジアの黄砂飛来情報をホームページ上で提供しております。今年は、本日より運用を開始することとしました。また、今年より通年での運用を開始するとともに、新たに携帯電話向けサイトを開設いたします。
 本ホームページ上では、国立環境研究所等の協力を得て、国内外16か所のライダー観測地点の観測データを提供します。
1.経緯及び目的
..........
2.黄砂飛来情報ホームページの概要
(1)情報提供期間(予定)
平成23年2月1日(火)より通年での情報提供(本年より通年での情報提供)

(2)ホームページアドレス
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/

(3)主な提供情報
[1]ライダー観測データ(観測地点毎に表示し、1時間毎に最新値へ自動更新。)
地上付近(地上から上空1kmまで)での黄砂の平均濃度を地図上に円柱で表示。
地上から上空6kmまで(曇天時は雲底高度まで)の黄砂の高度分布図を表示。
[2]黄砂濃度の日・時間変化図
観測地点毎に、過去12時間分及び7日分の平均濃度の変化をグラフで表示。
[3]浮遊粒子状物質(SPM)観測データを利用した付加情報
ライダー観測データ及び一般環境大気測定局で観測されたSPMデータを用い、地上付近の黄砂が多く、SPM※濃度が環境基準(1時間値 0.2mg/m3)を超過した際、該当地点上にキャラクターを表示。
[4]黄砂予想分布図
モデル計算による北東アジア地域の黄砂の濃度分布を表示(国立環境研究所と九州大学が共同研究の一環として提供(CFORS))。
[5]その他
今年より携帯電話向けサイトを追加。
 http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/k/

※SPM:
大気中に浮遊している微小な粒子状物質(粒径が10μm以下)のことであり、自動車の排ガスや工場からのばい煙に加え、微小な黄砂粒子なども含まれます。
(4)観測地点(観測地点の詳細は別添参照)
国立環境研究所を中心にライダー設置試験研究機関の協力を得て、北東アジア地域16か所(日本12か所、韓国1か所、モンゴル3か所)の観測データを提供します。

【参考】
ライダー装置について
 黄砂観測機器であるライダー装置(LIDAR:Light Detection And Ranging)は、レーザー光を用いて黄砂等粒子状物質の垂直分布をリアルタイムで観測するものです。ライダーの特徴として、地上付近だけではなく、上空の黄砂飛来状況が把握できるため、黄砂飛来予測に重要な情報を提供できること、見た目では区別できない粒子状の大気汚染物質と黄砂を区別して観測できること等が挙げられます。

13771378

-----image(”左-ライダー装置、右-ライダー装置による観測”) : 同リリースより
.......... "

関連
黄砂~環境省黄砂飛来情報(ライダー黄砂観測データ提供ページ)
Kosasite
-----上記サイト

国立環境研究所 / ライダーネットワークによる黄砂の3次元構造と輸送状態の把握

・Wikipedia : 黄砂

参考
環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめ君

関連エントリー

国立環境研究所が東アジアの汚染が一目でわかる大気汚染マップを公開-----しなやかな技術研究会、2009/03/02

アジア域の大気汚染物質排出シナリオを用いた将来のオゾンの増加予測 / プレスリリース 海洋研究開発機構-----しなやかな技術研究会、2008/4/28

環境省 黄砂飛来情報ページの運用開始について / プレスリリース-----しなやかな技術研究会、2008/03/03

黄砂対策、中国現地の草原復元と砂漠化防止が切実 / クリッピング JANJAN -世界------しなやかな技術研究会、2006/05/09



ninki blog ranking

人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2---掲示板

[PR]

|

« フォルクスワーゲン、燃費0.9リットル/100kmのコンセプトHVカー Volkswagen XL1を発表 | トップページ | 2011年持続可能な交通賞 2011 Sustainable Transport Award を発表。中国・広州市が受賞 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 環境省、黄砂飛来情報のホームページを開設:

« フォルクスワーゲン、燃費0.9リットル/100kmのコンセプトHVカー Volkswagen XL1を発表 | トップページ | 2011年持続可能な交通賞 2011 Sustainable Transport Award を発表。中国・広州市が受賞 »