二人乗り電動バイク ゼロトレーサー Zerotracer、80日間世界一周ゼロエミレースで、ebike素晴らしい走りを披露
ゼロエミッションレース Zero Emissions Race、- 先進の電動カーとバイクによる80日間世界一周30000kmの旅がスタートして、約1ヶ月レースの記録はカザフスタンに達し、ロシア、中国ステージへと駒を進めつつあります。この一ヶ月あまり、レースを見守ってきました。他の3カ国のエントリーチームの走りも楽しみですが、スイスのエリコンソーラー・チーム Orlikon Solar Racing Teamのゼロトレーサー Zerotracerが素晴らしい走りを見せています。
・ゼロエミッションレース Zero Emissions Race、先進の電動カーとバイクによる80日間世界一周30000kmの旅がスタート-----しなやかな技術研究会、2010/08/17
ゼロトレーサー Zerotracerは、電動バイクのモノトレーサー Monotracerをベースにした高性能電動バイクです。バイクといっても停車時にはスっと左右に補助輪がでる変り種です。もともとモノトレーサー Monotracerは、ネットなどでも評判が高く、2008年に紹介された下のビデオクリップはかなりのblogなどにも引用されています。
Monotracer
(aviatiktage,2008年01月20日)
・Peraves Cabin Motorcycles(blog)
上の関連サイトには、Cabin Motorcyclesと書かれています。高級キャビン付き電動バイクというところでしょうか。このブログには最近の情報もたくさん紹介されています。
このモノトレーサー Monotracerのゼロエミッションレース Zero Emissions Race対応版が、エリコンソーラー・チーム Orlikon Solar Racing Teamのゼロトレーサー Zerotracerということです。その走りは、
The Zerotracer Feeling
(ZerotracerEpisode,2010年09月09日)
ちょっと、夢のような走行感ですね。全天候型の二人乗り電動バイク。日本の交通事情では補助輪の動作のじゃまになったり、危険が増すような気もします。しかし、乗ってみたいと思えるebikeです。
ちょうど、スペックの対応表が紹介されている記事がありました。
・ZeroTracer, based on the X Prize entrant X-Tracer, seeks to win the Zero Race-----Green.Blorge,August 24, 2010
ゼロトレーサー Zerotracerの紹介されているスペックは、
"乗車定員 2名
最大積載(定員込) 200Kg
一回の充電による巡航最大距離 350km
最高速度 250km/h
0-100km/h 4.5 seconds
充電時間 2 hours
モーター性能 135kW/183hp
バッテリー 400V/18kWh "
なかなかの性能です。
関連2
●ゼロトレーサー Zerotracer - Orlikon Solar Racing Team - スイス Switzerland
-Zerotracer
・Flicker : zerotracer01's photostream
・Day 26: Makusino to Petropavlosk, and to Koksetau, Kazakhstan-----Zero Emissions Race Blog,September 11, 2010
・エリコン・ソーラーが2つの世界記録を更新:最低のモジュール製造コストと最高の実験用太陽電池効率-----Oerlikon Solar(Business Wire),September 09, 2010
コメント続き
ところで、ゼロエミッションレース Zero Emissions Raceに参加していた韓国チームは、車の開発からまもないこともあって、ヨーロッパステージのみ参加し、一旦帰国を決めたようです。これからのステージは残り3台の電動車で行われるということです。これからも楽しみに走りを見ていきたいと思います。(t_t)
・Zero - Race関連 韓国チームのヨーロッパステージ以降の進行について(韓国語)-----POWERPLAZA's EV YEBBUJANA,2010-09-01
関連エントリー
・ゼロエミッションレース Zero Emissions Race、先進の電動カーとバイクによる80日間世界一周30000kmの旅 2-----自然エネルギー、2010/08/23
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
--- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク----------掲示板
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« ヒュンダイ モーター Hyundai Motor、電気自動車 ブルーオン BLUEON を発表。30台のテスト運用開始、2012に市場へ | トップページ | GSユアサ、ハイブリッド電気自動車向けリン酸バナジウムリチウムを正極材料に用いたリチウムイオン電池を開発 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント