”ダ・ビンチが構想した”人力飛行機 オーニソプター Ornithopter、トロント大学の学生たちが中心となって飛行実験に成功
トロント大学の航空宇宙研究所 University of Toronto, Institute for Aerospace Studies は、人力飛行機プロジェクトHuman-Powered Ornithopter (HPO) Project を学生たちが中心となって続けてきたということです。それは、ダ・ビンチが構想した、はばたく人力飛行機 オーニソプターで、製作を続けてきたということです。
そして、この8月に飛行実験を行い、その画期的な飛行に成功したということです。
スノーバードと命名された、この羽ばたき飛行機は、重量がわずか43kgで翼長32m、減量して飛行に望んだ搭乗員トッド・ライヘルト Todd Reichertさんの体重を入れても、114.3kgという大変軽量な人力飛行機です。機体の構造はカーボン素材で造られ、まずは通常のグライダーのように車で牽引して滑空、その後羽ばたきを開始、19.3秒間飛行して145メートルを飛行したということです。
この飛行機の製作プロジェクトは、実用化を狙ったものというよりは、羽ばたく人力飛行機というコンセプトを実際に作り検証するということだったということです。この成果は飛行に関する関連団体により評価され、公式の記録として記録されることになったということです。
World's First Human-Powered Ornithopter
(OrnithopterProject,2010年09月21日)
プレスリリース / University of Toronto,September 23, 2010
-----image(”The HPO takes to the sky during flight testing in August 2010. An epic conclusion to a long journey for the project team. ”) : Mediaより
・U of T's human-powered ornithopter becomes first ever to achieve sustained flight
" Fulfils aeronautical dream first envisioned by da Vinci
On July 31st and August 2nd, 2010 the Snowbird succeeded in completing several sustained flights!! On the longest flight the altitude and airspeed were maintained for 19.3 seconds, setting a world first, and achieving the age-old aeronautical dream of self-powered flapping wing flight! The accomplishment of our goal is a success shared by all, and I must thank everyone who was involved for their help, sponsorship, advice, or simply for their interest in our project, which has motivated us when times where hard.Please check out the media section of our website for pictures and video.
So what’s next?
As much as we would love to keep flying the aircraft, the failure of the drive line on the last flight of the day on August 2nd reminded us of the reality of the project. Fortunately the line broke in such a way that the wings were spared, but there are many parts where we have seen fatigue wear, and the risk of destroying a historical artifact is not worth the reward. Additionally, the pilot's training cycle, tapering period and weight loss phase (18 lbs in 4 weeks) were very specifically timed for the flight, and any further flights this season would be unlikely to result in longer records.
.......... "
関連
・Successful Flight of the Snowbird!!!!-----Human Powered Ornithopter Projec,09/22/2010
・wix.com : When Dreams Take Flight
・Institute for Aerospace Studies
・羽ばたき式人力飛行機、145メートルの飛行に成功 カナダ-----AFP BB News,2010年09月26日
コメント続き
詳しくは調べていないのですが、今回紹介したプロジェクト以外にも世界では、人力羽ばたき飛行機 Human Powered Ornithopterの研究や製作が行われているのですね。1485にダ・ビンチが描いたスケッチ以来、その特異な姿を実現しようとする人の夢へのアプローチはさまざまなものああったようです。動力のものも開発されています。下にその飛行への動画クリップをあげてみました。(t_t)
Ornithopter Flight
(exciter69,2006年08月28日)
参考
・Wikipedia : Ornithopter
・人力羽ばたき飛行機 Human Powered Ornithopter
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
--- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク----------掲示板
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« 住友林業、日産自動車、住宅における電気自動車用リチウムイオン蓄電池の再利用実験へ | トップページ | 三菱自動車、EV 「i-MiEV」 のデザインを活用した電動アシスト自転車をイオン店舗で販売 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント