期待される家庭の省エネ診断”師”。アメリカDOEのビデオクリップから
日本でも省エネルギーセンターや関連団体、自治体が実施している家庭の省エネ診断のプログラムがあります。実際に受けた人もおられるようです。ただ、何をどれくらいの省エネすれば、どれぐらいの効果があり、家計も助かるかということを直截的にアピールして積極的な動きにはなっていないように思います。
東京都地球温暖化防止活動推進センターのサイトに
- 「省エネルギー診断業務又はこれに類する業務」というところがあり、業務にかかわる資格が明らかにされています。一級建築士、一級建築施工管理技士、一級電気工事施工管理技士、一級管工事施工管理技士、技術士(建設、電気・電子、機械、衛生工学、環境)、エネルギー管理士(熱、電気)、建築設備士があがっています。
自然エネルギー関連の仕事をしていて、省エネについて聞かれることが多々あります。省エネ診断に近いアドバイスを一般的な知識を元にさせていただくことがあります。仕事というより、仕事に付随するサービス的なものになっています。しかし、専門の機器や知識をもった家庭の省エネ診断”師”、身近で手軽に専門的な相談ができる場所や人を人々が必要としていることを強く感じます。工場などに対応したエネルギー管理士の家庭版で、適度な専門知識を有した人々が必要とされていると思います。資格となると、作るのは大変なので、自治体が認定書を発行するような地元の現状に則した、より身近で多くの人が参加できる制度を作るのがいいのかもしれないと思います。
かといって、本を読んだりちょっと詳しい知識をもった人よりも、現場や技術に精通している必要もあります。専門的なトレーニングを数ヶ月受け、専門の道具をもつことで、一般の人にはできないアプローチを提供する家庭の省エネ診断”師”が必要なのです。
こうしたことを自然エネルギー屋さん仲間とも話していて、ある時アメリカのグリーンニューディール策の中に、太陽電池などの取り付けの講習とともに省エネ診断をする技術者の育成を、ちょうど数ヶ月単位の講習で行なっているという情報を得ました。そして、アメリカのエネルギー省のHome Energy Assessmentsの存在を知りました。我が家の省エネの自己診断とプロに頼む家庭の省エネ診断プログラムがあります。プロに頼むと、アンケートとカウンセリング、そしてブロワードアテスト Blower Door Testsにより、家のドアや窓などの開口部の機密性と室内の空気の質の維持がなされているかをテストします。さらに、このブロワーテストを行いながら、サーモグラフィーによる検査 thermographic inspectionsで、室内の温度の変化を色の情報として具体的に診断することができます。
Home Energy Assessments
(USdepartmentofenergy,2010年04月19日)
このプロフェショナルたちは、国が規定する資格、既築の場合HOME ENERGY SURVEY PROFESSIONALS (HESP)の資格を30万円弱の申請金を業者が負担し、検査する能力が認められれば窓口となっているRESNETに登録されます。認定業者になるまでの要件は結構厳しそうですが、それらの知識や道具を使うための知識を得るための手段(講習)なども用意されているようです。
この一般家庭の省エネ診断を行なう業者の育成は、運用しだいでは新たな雇用を生むことができそうです。そしてなによりも、こうした専門家の存在を必要としている市民がそこにいるという事実から、負担が少なく、雇用も創出できる制度として確立してほしい分野です。
サーモグラフィー結構使えそうですね。使ってみたい、学びたい技術です。今回は、ビデオクリップをみてアメリカの省エネ診断”師”の業態を一見することができたので、とりあげてみました。本当のところ、どれほどの有効な資格なのかについては、これから調べてみるつもりです。(t_t)
参考
・Residential Energy Services Network (RESNET)
・U.S. DOE : Energy Savers - Your Home
/ Home Energy Assessments / PFT Air Infiltration Measurement Technique
・KCCCA Web 神奈川県地球温暖化防止活動推進センター : 神奈川県省エネ普及指導員
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
--- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« ソフトバンク、3G通信機能を持った携帯からペットなどを見守れるネットワークカメラ「みまもりカメラ」を発表 | トップページ | 地震調査研究推進本部 地震調査委員会、「全国地震動予測地図」の2010年版を公表 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント