三洋電機、東京世田谷にエネループバイクとソーラー駐輪場を展開。コミュニティのレンタサイクルとして活用へ
かねてからレンタサイクルのサービスを行っていた世田谷区に、三洋電機が太陽光発電で充電するソーラー駐輪場を建設。電動ハイブリッド自転車「エネループ バイク」100台は、桜上水、桜新町に加え、小田急線 経堂駅の駐輪場3ヶ所で、コミュニティサイクルとして区内外の利用者へのサービスを始めたということです。
このシステムは、7.56kWの太陽電池を屋根に搭載し夜間照明と100台を充電できるほか、非常時には独立型の電源としての活用も可能ということで、防災拠点やシステムなどにも組み込むことができる点がユニークです。
プレスリリース / 三洋電機、2010年03月16日
・太陽電池・充電池・電動ハイブリッド自転車で、スマートエナジーシステムを提案 世田谷区の「ソーラー駐輪場」が完成
-----image[”三洋電機の提案するスマートエナジーシステム「ソーラー駐輪場」が設置された、世田谷区桜新町駐輪場 (右上 大容量リチウムイオン電池システムと、エネループ バイクの充電器が収納されたBOX)”] : 同リリースより
" .....東京都世田谷区に、太陽電池とリチウムイオン電池を組合わせた「ソーラー駐輪場」と、電動ハイブリッド自転車「エネループ バイク」100台を納入しました。駐輪場の屋根に取り付けた太陽電池で発電した電気を蓄電し、電動ハイブリッド自転車の電池に充電したり、駐輪場の照明を賄うもので、化石燃料を一切使わない、完全独立型のクリーンなシステムです。
世田谷区が運営する、京王線 桜上水駅と東急田園都市線 桜新町駅の駐輪場屋根それぞれに、約46m2の「HIT※1太陽電池」7.56kWを設置し、全体で「エネループ バイク」100台分の充電と、駐輪場のLED照明の電力として使用されます。自転車に乗ったまま発電・充電することのできる回生充電機能を搭載した、エネルギー循環型の電動ハイブリッド自転車「エネループ バイク」100台は、桜上水、桜新町に加え、小田急線 経堂駅の駐輪場3ヶ所で、コミュニティサイクルとして区内外の方に広く活用いただくことになります。
..........
今回当社が設置したソーラー駐輪場は、「HIT太陽電池」と「リチウムイオン電池システム」を組み合わせることで、夜や雨の日でも商用電源を使うことなく、電動ハイブリッド自転車の充電を行うことができます。また「リチウムイオン蓄電システム」にはACコンセントを搭載しており、緊急時には非常用電源として、外部機器への電源供給も可能です。さらにこのシステムには、DC(直流)で発電・蓄電した太陽エネルギーをAC(交流)に変換することなく、ダイレクトに効率よく活用できる「DC充電器」を搭載しています。
..........
ソーラー駐輪場
..........
太陽電池容量 各 7.56kW
..........
リチウムイオン電池システム 各 蓄電用標準電池システム6ユニット
(18650サイズ 312本/1ユニット)
..........
電動ハイブリッド自転車各 40台(エネループ バイク CY-SPA226)
..........
-----image : 同リリースより
.......... "
関連
・世田谷区 : レンタサイクルについて / 電動アシスト自転車のレンタルをはじめました 2010年3月16日
・三洋電機 : 太陽電池とのハイブリッド化が可能な蓄電システムと軽車両の動力用システムの2種 「大容量・高電圧リチウムイオン電池システム」を開発・量産
・東京世田谷にソーラー駐輪場…コミュニティサイクルに導入-----レスポンス、2010年3月17日
・三洋電機のソーラー駐輪場と電動自転車「画期的なアイデア」-仏自転車サイト-----サーチナ、2010/03/24
コメント続き
この太陽光発電システムと電動自転車の技術の要にあるのが、リチウムイオン蓄電池です。この性能と寿命にシステム全体の評価の大きなポイントがかかってきます。こうしたシステムの普及には、同社のリチウムイオン蓄電池の開発努力がますますかかせないものになってきそうです。(t_t)
参考
・リチウムイオン電池の技術開発を加速 徳島工場内に新技術棟を建設-----三洋電機、2010/3/15
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
--- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2、しなやかな技術研究会のタイムライン3、しなやかな技術研究会のタイムライン4 ]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« JFEスチール、慶大清水浩研究室と共同で同大「コ・モビリティ社会の創成」プロジェクト用の超小型電気自動車用の軽量で剛性の高いスチールフレームを開発、製作 | トップページ | 気象庁 パンフレット「地震を知る」+ 地震に関するブックマーク集 / おすすめサイト »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント