環境省、地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見を募集(1/4-2/3)
環境省は、1月4日から2月3日まで、地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見を募集中です。二酸化炭素の燃料の燃焼に係る発熱量の改正など専門的ですが、炭素換算でエネルギーの消費や経済活動が計られる時代ですから、それらの数値しだいでは、不利益を伴う場合もあり、重要な情報が含まれている内容に対するパブリックコメントの募集です。
プレスリリース / 環境省、平成22年1月4日
・地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見の募集(パブリックコメント)について
" 「地球温暖化対策の推進に関する法律」(平成10年法律第117号)の一部改正(平成20年法律第67号)に伴い、「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令」(平成11年政令第143号)について所要の改正を行います。これについて広く国民の皆様から御意見を募集するため、平成22年1月4日(月)から2月3日(水)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行います。
1.意見募集の対象「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令案(概要)」
2.意見募集要領
(1)意見募集期間
平成22年1月4日(月)~平成22年2月3日(水)(2)意見提出方法
..........
3.資料の入手方法資料は、以下により入手可能です。
..........
添付資料
地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令案の概要[PDF 110KB] "
コメント続き
今回の改正には電力では、
「○他人から供給された電気の使用に係る排出係数の改正 排出量の算定を正確に行う観点から、デフォルト値(0.555kg-CO2/kWh)を廃止し、電気の小売りを行う電気事業者(一般電気事業者及び特定規模電気事業者)及び電気事業者以外の者の別に応じた排出係数を用いて、他人から供給された電気の使用に伴う二酸化炭素排出量を算定するよう見直す。なお、当該排出係数については、排出量の正確な算定を行うため、毎年度、各電気事業者等ごとの係数を更新していく必要があることから、環境大臣・経産大臣告示で公表することとする」(添付資料より)
という告知に近い内容しか含まれていないようですが、家畜のふん尿処理等に係る排出係数の改正や化学肥料の施肥に係る排出係数の改正など農業とかかわりのある数値の改正が予定されています。しな研ではパブコメに文書を提出する予定はありませんが、関心のある分野として注目していきたいと思います。(t_t)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
--- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2、しなやかな技術研究会のタイムライン3、しなやかな技術研究会のタイムライン4 ]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« 豊田自動織機、プラグインハイブリッド車・電気自動車用ソーラー充電ステーションを開発。豊田市で運用へ | トップページ | 本「ロケットストーブ」 - ロケットストーブマニュアル本- ROCKET STOVES TO HEAT COB BILDINGS日本語版 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント