一般家庭レベルで試みるCO2「25%削減」 / クリッピング 地球のココロ
先日、某所で家庭で消費する電力に関してのワークショップを行いました。電力に限っての話だったので、今度は家庭で消費するエネルギー全体についての内容を準備しています。
参考になる、記事を見つけました。あまり、堅苦しくなく、頭のどこかに残る記事。そんな記事の書き方が良かったです。
・一般家庭レベルで試みるCO2「25%削減」-----暮らしのココロ:地球のココロ:@nifty、09.11.06
この記事で、ライターさんがどのように”家庭で2020年に温暖化効果ガス25%削減”をイメージされたのかについては、読んでいただくとして、具体的に考えようとした以前で、主体的になった瞬間に、この政府の方針を越えたことになるのです。
というのも、省エネのワークショップをやってみて、そうした場に参加する人は、すでに2050年という長期目標のライフスタイルさえ2009年の時点で越えている家族が、3割以上いることがわかています。(といってもせいぜい50人ほどのデーターなのですが、、、)
私は、これってすごいことだと考えています。
すでに、2000Wソサエティの暮らしを実現してしまっているご家庭を探すのも困難ではないと思っています。電力の話では、WhやWを使ってエネルギーを考えようとしましたが、
A [kwh](使用量)×0.45(CO2排出係数)=0.45A [kg-CO2](排出量)
という式を使うことで、炭素も具体的に意識でき、さらには、ガス、水道、ガソリン、ゴミ、その他の消費の把握と削減に役立てることができそうです。
参考
・JCCCA Web::全国地球温暖化防止活動推進センターWebサイト - ドキュメントの詳細 | 環境家計簿用 排出係数一覧(平成18年6月更新)
コメント続き
参考までに、ワークショップでのアンケートの結果。電力の消費量。
Sさん 一人暮らし 月の電気代 約2300円 Kさん 三人家族 月の電気代 約25000円(自営事務所兼用) Mさん 一人暮らし 月の電気代 先月2086円 S2さん 一人暮らし 月の電気代 約12000円 (自営事務所兼用) Tさん 二人暮らし 月の電気代 約20000円(2世帯、自営事務所兼用のため、別世帯、事業用を除いた家族2名の計算では、6500円) Hさん 二人暮らし 月の電気代 先月2112円 H2さん 一人暮らし 月の電気代 先月5940円 S3さん 二人暮らし 月の電気代 約5000円 Mさん 二人暮らし 月の電気代 約5000円
現状の平均が家族世帯の電気代が2.6人で9500円程度、家族世帯一人分が、3653円/月程度。用途比を固定して、2020年に25%、2050年に80%削減と考えると、とりあえず2020年の目標は、3653*(1-0.25)=約2739円となり、ちょっとした工夫で達成できそうです。実際にどのように省エネできるか、しているかについて聞くと、オイルショック以降の省エネ知識の蓄積の中では、常識的なものです。買い替え時には、省エネを考えて買う、不用なものはコンセントから抜き使わない、、などなど。
電力以外の全体でどんな暮らしなのかについては、記事を参考に考えてみたいと思います。(t_t)
参考
・一人あたり2000Wで暮らす生活 エイモリー・ロビンスさんのインタビュー”2000-watt society”-----ソフトエネルギー、2009/03/26
・2050年を先取りする太陽光発電システムとは? 提案-"太陽電池は1.5 - 2 kWpの容量のみ設備(通常のシステムの半分)し、その発電量(おおよそ月間117 - 156 kWh)で何ができるか? やがてはそれだけで家族が暮らしていけるかを考えるシステム” どうでしょう?-----twitter-greenpost,2009/11/24
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン4 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2、しなやかな技術研究会のタイムライン3]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« イギリス政府、地球の平均気温が産業革命前と比べ、4℃上昇した世界 4-degree-map「気温4度上昇想定地図」を公開 / COP15への道 | トップページ | アフガニスタンのペダルパワー OLPC XOラップトップ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント