Googleが選んだパワーメーター対応の最初の電力測定器は、TED 5000。アンドロイド携帯で電力の見える化、そして管理へ
追加情報
Google PowerMeter サービス終了となります。
・グーグル、Google Power Meterのサービス打ち切りを発表-----しなやかな技術研究会、2011/06/30
・An update on Google Health and Google PowerMeter-----Google Blog,
6/24/2011
以下、2009/10/21の記事となります。
以前お伝えしたように、Googleが進めるパワーメータープロジェクトに参加する電力会社が増えてきています。新しい電力網というエネルギーにおけるキーテクノロジーに対するGoogleの取り組みは大きな注目を集めています。
そのGoogleがパワーメータープロジェクト初のパートナーとして選んだのは、TED (The Energy Detective)社のTED 5000。TED 5000は、インテリジェンスな電力量計だ。電力の見える化により、電力を管理するツールだと同社は、このメーターを説明しています。要は、電力消費を把握する人は、管理もできるということです。
" How exactly does TED help? It's really a simple concept - If you can measure it, you can manage it. "
仕様は、欧米で普及しつつあるプログラム内蔵の無線式(無線LANも含む)ハンディ電力量計です。測定部分は、電力の分電盤内部にクランプ式の電流計を取り付け、それを離れた場所にある測定部まで無線で飛ばしています。消費電力の見える化が電気を使っている場所で一目でわかります。そして、このモニターは、TEDのものでなくとも携帯でもいいというところで、Google Phoneが登場するわけです。日本でも夏ごろから普及しはじめたGoogleのアンドロイドという携帯用OSを搭載したモバイルフォーン。iPhoneと同じようにさまざまなアプリをインストールして利用できます。そのアプリの一つとして、Google PowerMeterがリリースされるということです。Google PowerMeterを利用するには、Googleが電力会社と提携している必要があります。現時点で、米、印、加、独などの10社あまりと提携契約を結んでいるようです。Googleの進めるエネルギー革命は、家庭という電力消費の現場で、ダイナミックに動き初めました。
・Google PowerMeter's first device partner-----Official Google Blog,10/05/2009
関連
・About Google PowerMeter / Google PowerMeter
・TED (The Energy Detective)
/ TED 5000 Series
-----image : 同社のサイトより
参考動画
UNBOXING: TED 5000 - Whole House Energy Monitor
(mavromatic,2009年08月15日)
関連エントリー
・グーグル、パワーメーター 計り管理することで、電力の消エネが達成できる! Google、米、印、加の電力8社と提携を発表-----しなやかな技術研究会、2009/05/29
コメント続き
TED 5000は、よくできた”省エネナビ”です。日本では、同種の製品は省エネナビと検索するとヒットします。
-----Google検索 : 省エネナビ-----
省エネルギーセンターの省エネプログラムに参加している人も多いので、お持ちの方も多いと思います。しかし、それらは、コンセントに差し込んで使うタイプで、家庭内を自由に動くことができません。電子レンジ、洗濯機、掃除機など大きな電力を利用する機器を使うその場で自由に電力を表示させることができないのです。それが、Googleのパワーメーターというアプリが登場したことで、携帯で電力消費の実際をリアルタイムに、そして積算値の解析などを見ることができるのです。
ドイツでは、Yello Strom社のSparzahler onlineという電力計システムがあり、そのシステムを導入すると、無線LANを使って、各家庭が自宅のパソコンで電力を把握し、電力の契約の見直しに活用しているようです。おそらく、さまざまな電力の買い方、契約が存在しているのでしょう。そのサービスを利用し、igoogleにGoogle PowerMeterを表示させたスクリーンショットがearth2techの記事で紹介されました。
・SCREEN SHOT: Google’s PowerMeter Live in Germany-----earth2tech,October 8th, 2009
Yello Sparzahler Online(独)
(YelloCast,2008年06月16日)
参考
・Yello Strom - Sparzahler online (独)
コメント続き
ドイツ語は読めないのですが、YouTubeの画像で感じはつかめました。世界では、家庭という消費地でも最先端のエネルギーの見える化、マネージメントへの契機ともいえる実験的なサービスが始まりつつあります。
となると、わが国での対応状況が気になります。日本の電力会社も自動電力検針などを九電などが始めているようです。 Googleのパワーメーターが日本でどうなるのかについては、まったく情報がありません。しかし、世界で始まるこうしたサービスへが世界に何をもたらし、そうしたサービスをもし日本で得ることができないのなら、我々が何を失っているのかを知る手がかりになります。
数ヶ月前に日本で無線式の省エネナビ、電力量計(Whメーター、W表示付)を調べたときには、開発中というものがあるということでしたが、市場では見つけることができませんでした。日本では、無線式のそうした製品はほとんど一般的にはみかけません。情報お持ちの方がおられたら、是非御連絡ください。(t_t)
参考エントリー
・GEとGoogleのすすめるスマートグリッド-----自然エネルギー、2009/07/26
・2,000ワット社会 / クリッピング OurWorld 2.0-----しなやかな技術研究会、
・イギリス製 ワイヤレス OWL 電力量計 どこにでも持ち歩ける電池式の電力量計が、ほしい!-----しなやかな技術研究会、2009/07/01
・電力の”みえる化”と”勝手に省エネ”してくれるスマートな電力計、エネ達-----しなやかな技術研究会、2009/04/01
追加情報
・グーグル Google PowerMater パワーメーターがほしい!-----しなやかな技術研究会、2010/03/08
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン4 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2、しなやかな技術研究会のタイムライン3]--
[テーマ別インデックス]
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント