国立環境研究所が一目でわかる「自動車CO2排出量マップ」サイトを公開
自動車を使うことで排出されるCO2の排出量が一目でわかる「自動車CO2排出量マップ」サイトを国立環境研究所が公開しました。
車を使う頻度の多い地域(長距離の運転の多い地域)が一目でわかるすぐれものマップです。北海道など車の移動が多い地域での排出量が多いこと、さらにその地域の中でも多い、少ないがわかり地域性と、さらには今後の地域における温暖化効果ガス削減努力を評価する貴重な情報として重宝しそうな地図です。地図は、市区町村別排出量マップと一人あたり排出量が表示できるようになっています。
プレスリリース / 国立環境研究所、平成21年7月6日
・「自動車CO2排出量マップ」サイトの公開について
-----image[”市区町村別排出量マップの表示例(例示:関東地域の一人あたり排出量)”] : 同リリースより
" 国立環境研究所では、市区町村別の自動車からのCO2排出量推計値を国民の皆様に分かりやすい情報として提供するとともに、市区町村等の地方公共団体における運輸部門の地球温暖化対策を推進するための基礎データとして活用いただけるよう、国立環境研究所「環境GIS」ホームページに「自動車CO2排出量マップ」サイトを開設しました。
..........
2.「自動車CO2排出量マップ」の概要
排出量マップでは、平成11年及び平成17年の市区町村別の自動車からのCO2排出量について、「人口一人あたりの排出量」と「総排出量」を見ることができます。また、「全自動車」のCO2排出量のほか、「乗用車」「貨物車」に区分してCO2排出量を表示することができます。ただし、サンプルデータが不足し、統計的信頼性を満たさないデータについては、網掛けをして注意を促しています。
なお、環境省が6月15日に公表した平成20年の地球温暖化対策推進法の改正を踏まえた地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)策定マニュアルでは、「地方公共団体実行計画(区域施策編)」策定のために使用可能なデータとして本サイトのCO2排出量推計値が紹介されています。
本サイトは、NIESホームページ「環境GIS」(http://www-gis.nies.go.jp)からご覧いただけます。
※「環境GIS」ホームページについて
国立環境研究所は、環境の状況などを地図やグラフなどに表現して可視化し、わかりやすく提供するシステムを構築し、さまざまな環境調査・研究の成果を「環境GIS」ホームページとして国立環境研究所ホームページ(http://www.nies.go.jp/index-j.html) から公開しています。
3.「自動車CO2排出量マップ」の期待される効果
.......... "
関連
・環境GIS / 自動車CO2排出量マップ
-----image : 自動車CO2排出量マップで北海道を表示したところのキャプチャー画像
コメント続き
自動車CO2排出量マップ/説明によれば、
" 運輸部門における自動車からのCO2排出量は、環境省より公表されている2007年度の温室効果ガス排出量確定値によれば、 貨物からの排出量は基準年比6.7%減少した一方で、旅客からの排出量は基準年比34.8%増加した。 とくに自家用乗用車からの排出量は基準年比41.6%と大幅に増加した。 2006年度比の自家用乗用車からの排出量は1.8%減少したが、今後の対策による大幅な削減が課題となっている。 "
ここでの基準年は、京都議定書の基準年1990年のことです。乗用車からの排出量が、1990年比で40%増加していることは、特筆に値する特長です。今後の温暖化効果ガス削減の方策を練る上で重要なテーマとなりそうですね。(t_t)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン3 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« イギリス、温暖化効果ガス削減中期2020年目標1990年比34%を明記し、再生可能エネルギーの推進など、意欲的な低炭素経済への包括的改革案を発表 | トップページ | ボルボの最新型の二階建てハイブリッドバスがロンドンに登場 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
坂井 赳さん
コメントありがとうございます。
自動車に限らず、さまざまな製品の製造から廃棄までのエネルギーや環境負荷に関するデーターは以前よりはそろうようになってきましたが、この車、あの車、この家電、あの太陽電池というふうに比較できるほどのデーターはないですよね。あれば、ユーザーがより適正な判断ができるのに、、、。まだまだ不十分です。
しな研でも買い換えることよりも、古いものを大切に長く使うという考え方が好きです。したがって、買い替え時に、より総合的に長く、安心してエコに使える製品に関する情報が必要だと思っております。そうした情報に関心があります。
いい情報がありましたら、是非教えてください。
しな研 つねとうとうじ
投稿: t_t | 2009/11/28 17:28
自動車の走行に伴う排出量が話題になっていますが、製造に伴う排出量が一向にわかりません。事によると、故意に隠しているのではないですか?
投稿: 坂井 赳 | 2009/11/27 17:42