Hopenhagen COP15への希望の蓄積 / おすすめサイト
COP15までに自国の中期目標を策定し、年末までに京都議定書以降の国際間の合意を作ることが、大変な仕事であり、難しいことがわかってきました。日本政府がやたらと強調する”2005年基準”で2020年に15%削減も、京都議定書と同じ1990年枠とすれば、-8%であり、京都議定書の目標である-6に、2%を上乗せしただけという見方もできます。さらに国は、2020年を経て、2050年に実現する低炭素社会の実像をプラスの中で描きだすことに失敗し、現状の経済状況を反映した将来像を示すことしかできませんでした。とはいえ、COP15、12月のコペンハーゲンへの道は、まだまだ道なかばです。国連は、産業界、広告業界によびかけ宣伝活動の一環として、コペンハーゲンへの希望の言葉の蓄積、Hopenhagenというサイトをオープンしました。
あなたも、What gives you hope for a better planet?の問いに”@@@@”を埋めて応えてください。
”@@@@”gives me hope.
・Hopenhagen
-----image : Hopenhagenサイト
プレスリリース / COP15 COPENHAGEN,23/06/2009
・UN and marketing industry launch ”Hopenhagen”
" Global Campaign to Harness Action around the UN Climate Change Conference
”We need a global movement that mobilizes real change,” said UN Secretary-General Ban Ki-moon as a campaign to boost action and engage citizens of the world ahead of COP15 was launched Tuesday. "The United Nations, together with the International Advertising Association and a coalition of the world’s leading advertising, marketing and media agencies today launched Hopenhagen . a movement that empowers global citizens to engage in the December United Nations Climate Change Conference (COP15) in Copenhagen . at the Cannes Lions International Advertising Festival. Hopenhagen is a global marketing and communications initiative that will inspire and generate mass activation around the world.
“Climate change is one of the epic challenges facing this and future generations. World leaders will come together for the Copenhagen climate change conference in December and every citizen of the world has a stake in the outcome. It is time to seal a deal. We need a global movement that mobilizes real change,” said UN Secretary-General Ban Ki-moon. Hopenhagen is about more than hope. “It is about global action for a global climate treaty and a better future for humankind,” Ban added.
.......... "
・United Nations Framework Convention on Climate Change
・Copenhagen climate change treaty backed by 'Hopenhagen' campaign-----guardian.co.uk,23 June 2009
コメント続き
一番懸念していることは、現在の政府には低炭素社会という文脈の中で、2020年を経て2050年、2100年の将来のつましくも豊かな暮らしを描くことができないのではないかと思われる点です。そんな政府でも、2050年に温暖化効果ガス50%以上の削減という国際的な合意、動きの必要性を認めています。
非常に大きな、長いスパンの合意は形成されているのです。現在踏み込んだ社会作りに着手しなければ、負の見方は、このまま継承されていくように思われます。
未来を託せる、つましくも豊かで、かつ希望にみちた未来を描く作業が、しんどくても、今必要です。(t_t)
参考
=COP15 =
-----Google GreenPostサイト横断検索 : COP15-----
国連気候変動枠組条約締約国会議 United Nations Climate Change Conference / ブックマーク-U,C、き、こ]
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン3 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« ソーラープレーン、Sunseeker IIアルプスを越え、ヨーロッパを巡る飛行へ | トップページ | Microsoft Hohm マイクロソフトが家庭用エネルギーマネージメントツール"ホーム Hohm”を開発中 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント