マツダ、欧州向けディーゼルMazda CX-7に日本メーカー初の尿素噴射NOxの処理SCRシステムを開発
今になってみれば、厳しい排ガス規制を段階的に課すことで、燃料コストの安いディーゼルを国として選択するという道もあったことがわかります。欧州を中心とした”エコ・ディーゼルカー”戦略の成功には、オルターナティブが制度的な意図によって地域の利益を守るという国、地域としての意図が車の技術の発展をもたらしたといっていいようです。
マツダが、NOx処理のためのSCRシステムと呼ばれる尿素水を噴射するシステムを搭載したMazda CX-7を開発したということです。
プレスリリース / マツダ、2009年03月16日
・
-----image(”尿素SCRシステムの仕組み”) : 同リリースより
" 「Mazda CX-7(欧州仕様)」ディーゼルエンジン車に搭載し2009年後半に発売予定
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、日本メーカーとして初めて乗用車用に小型化した尿素SCR*1システムの開発に成功し、2009年後半から欧州市場で発売予定の「Mazda CX-7」ディーゼルエンジン車に搭載します。
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて燃費が良く、CO2の排出も少ないため、環境型エンジンとして欧州を中心に採用されています。その一方で、排気ガスに含まれるNOx(窒素酸化物)を低減する技術が必要となります。尿素SCRシステムはNOxの処理のために燃料(軽油)を使用せず、代わりに尿素水*2を排気ガス中に噴射し化学反応によってNOxを浄化する仕組みのため、燃費や出力の悪化がほとんどありません。しかし、尿素水を貯めておくタンクや専用の装置が追加されるため、今まではスペースに余裕のあるトラックやバスなどの大型車での採用が主でした。
このたび開発した尿素SCRシステムを搭載するCX-7のマイナーチェンジモデルでは、マツダが新開発したクリーンで高効率なMZR-CD 2.2L ターボディーゼルと組み合わせることにより、エンジンから排出されるもともとのNOxの量を削減し、後処理工程の負担を減らすことにより、NOxを処理するための尿素水の使用量を減らすことを可能にしました。これにより尿素水タンクの容量をはじめシステム全体のサイズを小型化することができ、スペースの少ない乗用4WD車にも搭載することに成功しました。
欧州で2009年後半から発売予定である、この尿素SCRシステムを搭載したCX-7は、欧州の厳しいエミッション規制であるEURO5に適合する環境性能と、マツダらしい走りの歓びを調和させたクリーンなディーゼルエンジン車です。
*1・・・SCRとは、Selective Catalytic Reductionシステム(選択触媒還元方式)の略称です。
*2・・・尿素は、化粧水やハンドクリーム等にも使用されている身近な物質です。 "
関連
・Mazda CX-7(UK)
" Fuel consumption: combined (mpg) 27.7 "
・Mazda CX-7(J)
" .....燃費 9.1Km / リットル..... "
/ クリーンディーゼル
・Geneva Show: Mazda CX-7 Facelift with new 173HP 2.2-liter Diesel Engine-----Zimbio.com,Mar-7-09
参考動画
Test Mazda CX7
(infotechtcs,2008年04月23日)
コメント続き
マツダの欧州向けのCX-7に搭載されているディーゼルエンジンMZR-CD 2.2 clean diesel engineの燃費性能は、17.9km / リットルというからガソリン車と比べると非常にすぐれている。NOxの基準をクリヤーしたこの車、日本市場に”戻る”ことはないのだろうか?(t_t)
参考
・マツダの新ディーゼルエンジン、排気量拡大で出力・トルクを上げつつ従来エンジンと同じ燃費を実現-----Tech-On!,2008/09/10
・Mazda 2.2 CRTD-----Nihoncar,12/09/08
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン3 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント