トヨタ、パーソナル移動支援ロボット『Winglet』を開発 / プレスリリース
-----image(左から”Type S,Type M,Type L ”) & text : トヨタ、2008/08/01発表より
" トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、現在開発を進めている、人の活動をサポートする「トヨタ・パートナーロボット」の一つとして、立ち乗り型のパーソナル移動支援ロボット「Winglet(ウィングレット)」を開発したことを発表した。「Winglet」は、「安心して自由に移動を楽しめる社会の実現」に貢献することを目的に、誰もが快適に使える優れた使用性と、ユーザーの行動範囲を拡大するような性能を、生活空間で使いやすいコンパクトなサイズで実現する、次世代のモビリティツールである。
具体的には、A3サイズ相当の投影面積のコンパクトで持ち運び可能なボディとし、センサーで常に姿勢を検出しながら制御することで、安定した状態のまま電動で2輪走行することを可能としている。さらに、独自の平行リンク機構を採用することで、乗員は体重移動のみにより前後進および旋回操作を行なうことができ、狭い場所や混雑した空間においても、安心かつ快適に使用することができる。
また、ボディ上部のステアリングユニットを変更することで、操作感の異なる「Type L」「Type M」「Type S」の3つのバリエーションを用意し、実用的な走行から、両手が自由な状態でのスポーティな走行まで、用途に応じてユーザーに自由に選択頂けるようにしている。 "
参考動画
Toyota's Winglet robotic transporter
(oletowin,August 01, 2008)
Toyota Personal Transport Assistance Robot 'Winglet'
(newlaunches,August 01, 2008)
コメント
コンセプトはほとんどセグウェイだが、小型軽量化をすすめコンパクトなボディとなっている。タイプ”L”は、立って両手で前のハンドルを握れるが、”S”は、全高462mm、”M”で680mm、ひざ下、ももの高さしかない。不思議な操作感、搭乗感になりそうだ。体の受信の移動で前後進、左右に移動するようだが、この高さからくるホールド感、かなり異色のものとなりそうです。スピードは、いずれも時速6kmが最高速度、小走りぐらいの速度だ。
トヨタでは、ロボットや一人乗りの電動カーを開発しているが、このテクノロジーは、町の設計のありかたにも影響を与えていくかもしれない。(t_t)
参考記事
・セグウェイ:充電式立ち乗り二輪車、企業・病院など注目 排出ガス0 /愛知-----毎日jp,2008年7月16日
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン3 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
« 省エネルギー行動の効果-1 実証された“意識の違い” エネルギー消費は半減できる? / クリッピング bp Special ECOマネジメント | トップページ | 注目度アップ、三菱自動車のi MiEV »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント