イベント9/13 2008年 第2回小川町自然エネルギー学校 バイオガスプラント液肥篇
-----イベント案内より(pdf書類)-----
-----imageも
" 地場産バイオガスプラントを使って町を暮らしを元気にしよう(液肥編)
NPOふうどでは、家庭・学校給食センターなど地域からでる未利用バイオマス資源を活用してエネルギーと肥料の生産をおこなっています。 目的は・・・
もちろん、地域が豊かになることです。
そのポイントは
地元の資源・地元の技術・地元の資金
この講習は、NPOふうどが資源化事業を通して得た経験を広く提供し、日本各地で地域自立のためのバイオマス利用が進むことを目指して行われます。
研修内容
今回の研修では技術面、特にバイオガス技術・生産される液肥の特性と施用法に焦点をあてます。研修内容は、バイオガス液肥の特徴と効果・利用方法(蔬菜・果菜・米・麦)です。
日時・場所 2008年 9月13日(土) 13:00-16:00
埼玉県比企郡小川町上横田(上横田会館および資源化施設)
参加費 3500円 (資料をご用意します)
申し込み方法
申し込みは、添付の申し込み用紙にご記入の上ファクスまたは電子メールにてお願いいたします。定員は25人です。定員を大幅に超えた場合はご参加いただけない場合もありますのでご了承ください。申し込み先 電子メール: ogawa@foodo.org
FAX : 略
特定非営利活動法人 小川町風土活用センター(NPOふうど)
355-0316 埼玉県比企郡小川町大字角山208-2
申し込み期間 2008年9月10日までにお申し込みください。 "
詳細、お申し込み用紙はpdf形式でダウンロードしてください。
-----「080913biogasplantevent.pdf(イベント案内・申込用紙PDF書類)」をダウンロードできます。(別のウィンドウが開きます。)
関連
・ふうどブログ
コメント
この情報をアップした段階では、小川町風土活用センター(NPOふうど)に情報は掲載されていませんが、昨晩担当より小社宛に情報の掲載が依頼されましたので、掲載しております。ご不明な点などありましたら、
電子メール: ogawa@foodo.org
小川町風土活用センター(NPOふうど)までお問い合わせください。
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン3 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント