電気自動車インフラ計画、日本での交渉が進行中 / クリッピング WIRED VISION
" .....Agassi氏は今、日本に照準を定めている。イスラエルと同種の共同事業について、同氏が日本の実業界のリーダーたちと話し合ったと『Globes』が報じているのだ。-----WIRED VISION,2008年3月 5日-----WIRED NEWS 原文(English),"Japan Could See Massive Influx of Electric Cars"(March 03, 2008)「日本を訪れたのは、このプロジェクトに参加できるパートナーを探すプロセスの一環だ」と、..... "
関連
・Project Better Place
プレスリリース / January 21, 2008
Renault-Nissan and Project Better Place prepare for first mass produced electric vehicles
コメント
イスラエルなどで、大規模な電気自動車ネットワークを提案し、プロジェクトを進行させているというProject Better Placeが、日本も同社の提案する電気自動車とそのインフラ一式のプランに合っているとし、動きを見せているようです。イスラエルのプロジェクトでは、ルノー日産の電気自動車を採用するということです。フランスのLa Rochelle市の電動カーのレンタカー・サービス「リーゼレック(Liselec)」みたいなイメージだろうか、、、日本でも適当な町で実験が始まれば、面白いかもしれない。
・いつでも乗り降り自由! カート型電気自動車レンタル /クリッピング nikkei BPnet-----しなやかな技術研究会、2008/01/21
このProject Better Place社のプランは、非接触型あしき急速充電装置とバッテリーパックを丸ごと換装してしまうというアイディアがビデオクリップで紹介されていました。
Project Better Place
(Imaguration,2008年01月23日)
Project Better Place & Renault-Nissan to Electrify Israel
(TheAutoChannel,2008年01月22日)
実験に適した町ってどこだろうか? 大都市圏ではなく、地方の市町村での実験を期待したいところです。なぜかって? 大都会であれば、さらに大規模な電力依存を招くプランへと発展する可能性が高く、地方であれば、再生可能エネルギーなど地場産エネルギーによるプランも可能かなと思うからです。どうですかね?(t_t)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン2 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 ]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント