« 3/17 のニュースクリップ | トップページ | Tesla Roadster テスラロードスター 2008 生産開始! »

2008/03/18

気候変動対話:日本の采配に課題残す / クリッピング 毎日.jp

" 千葉市で16日閉幕した第4回気候変動閣僚対話は、産業や部門ごとに排出量を削減する「セクター別アプローチ」への支持獲得を急ぐ日本の姿勢が突出した。削減義務化を懸念する国々への説得に道が開けているとは言えず、7月の北海道洞爺湖サミットを前に、議長国としての日本の采配(さいはい)ぶりに課題を残した。 "
-----毎日.jp,2008年3月16日-----気候変動対話:セクター別アプローチは議論継続
" 日本が提案した産業や部門ごとに省エネ技術を進めて排出量を削減する「セクター別アプローチ」については、一部の国が難色を示して参加国全体の支持を得るには至らず、今後も議論を継続することを確認した。 "

関連記事
幕張G20会合3/14-16/セクター別アプローチについての疑問-----京都議定書の次のステップは何だろう、2008-03-15

コメント
 セクター別アプローチ? これがよくわからないんだよなー。でもわからないと感じた人は、この会合にでた人の中でも多かったようで、とにかく利害がはっきりしないので、かなり警戒感をもって見られたようです。ちょっと詳しい人に解説してもらわないといけなそうです。
 わからん。(t_t)

MEMO
省エネ技術の価値を高める仕組みがつくれる-----日経ものづくり、2007/06/28(要登録)

-----Google検索 : セクター別アプローチとは-----



ninki blog ranking

人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン2Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 ]--




[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 3/17 のニュースクリップ | トップページ | Tesla Roadster テスラロードスター 2008 生産開始! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気候変動対話:日本の采配に課題残す / クリッピング 毎日.jp:

» ブレア前英首相、各国へ温暖化対策の履行求める、「G20対話」基調演説 [GreenPost -Heuristic Life -]
.....また「最低50%の排出量削減という拘束力のある目標値に合意できるか」「次期枠組みに合意できるか」と問いかけた。 ..... -----AFP BB News表題の記事より ・環境G20が閉幕、排出削減目標で一致せず-----2008/3/17 千葉県で開催された温室効果ガス主要排出国による「地球環境に関する閣僚級会合」(環境G20)は16日、京都議定書以降の枠組み作りに協力して取り組む点で合意したが、果たすべき責任に関し先進国と途上国間で... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 12:30

« 3/17 のニュースクリップ | トップページ | Tesla Roadster テスラロードスター 2008 生産開始! »