わが国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵 / プレスリリース 物質・材料研究機構
" 1.独立行政法人物質・材料研究機構(理事長:岸 輝雄)、元素戦略クラスター長の原田幸明材料ラボ長は、危惧されている将来の金属資源の利用に対して、「都市鉱山」と呼ばれるこれまでわが国内に蓄積されリサイクルの対象となる金属の量を算定し、わが国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵する規模になっていることを明らかにした。 2.計算によると、金は、約6,800トンと世界の現有埋蔵量42,000トンの約16%、銀は、60,000トンと22%におよび、他にもインジウム61%、錫11%、タンタル10%と世界埋蔵量の一割を超える金属が多数あることが分かった。また、他の金属でも、国別埋蔵量保有量と比較すると白金などベスト5に入る金属も多数ある。 .......... "-----物質・材料研究機構、平成20年1月11日 -----image(”日本の都市鉱山蓄積量 / 世界の年間消費量”)も同発表より
関連記事
・日本は金属資源大国?=PCなどの「埋蔵量」初推計-金は南アしのぐ・物材機構-----時事ドットコム、2008/01/12
コメント
誰が名づけたのか? 「都市鉱山」。日本の都市に眠るエレクトロニクス製品内の金属資源。今後ますます金属の資源の枯渇や高騰が懸念される中で、日本に眠る大量の金などの”都市鉱脈”が注目されることになりました。
この姿、SFなどではなじみ深いイメージですよね。滅びた都市の地下に眠るかつてのゴミ山を堀り、再資源化するビジネスなんかの姿の描写を読んだ気がします。ところで、都市鉱山って英語表記では、Urban Mineですかね。検索すると、このリリース関連の記事が主です。
・Japan becoming 'urban mine' of rare metals-----The Japan Times,2008/1/13
意外なところに大量に眠るわが国の埋蔵金などなど、今後ますます注目をあびそうです。(t_t)
参考
・独立行政法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 循環型社会領域シンポジウム
・JOGMEC NEWS -なんでもQ&A : Q 都市鉱山って何?
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン2 --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 ]--
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント