小麦は最高値、備蓄最低に バイオ燃料や異常気象で / クリッピング 中日新聞
" 干ばつなど異常気象による減産やエネルギー価格の高騰が原因で、世界の穀物価格が急騰していることが国連食糧農業機関(FAO)の18日までの調査で分かった。小麦価格は9月に過去最高値を記録。トウモロコシもバイオ燃料向けの需要増が原因で高値で推移し、世界の穀物備蓄量は最低レベルにまで落ち込んだ。 "-----中日新聞、2007年10月18日
関連
・Food and Agriculture Organization of the United Nations(FAO) : Wheat prices hit record-high levels
" Cereal import bill for world’s poorest countries forecast up 14 percent from last year’s already high level
5 October 2007, Rome - International wheat prices have increased sharply since June, hitting record highs in September in response to tightening world supplies, historically low levels of stocks and sustained demand, according to FAO’s latest Crop Prospects and Food Situation report, issued today. "
・リポート : FAO : Crop Prospects and Food Situation
-----image : 同リポートのカバー-----
" Highlights
The global cereal supply and demand situation has continued to tighten in recent months, reflecting the deterioration of prospects for the 2007 world cereal production, which nevertheless is still expected to reach a record high. However, on current indications, this year’s harvest would only just meet the expected level of utilization in 2007/08, thus precluding a replenishment of cereal stocks, which are anticipated to remain at very low levels.International prices of wheat have increased sharply since June hitting record highs in September, in response to tightening world supplies, historically low levels of stocks and sustained demand. Maize quotations are also well above their levels of a year earlier despite the bumper crop materializing this year, mainly reflecting fast-growing demand from the biofuel industry.
The combination of higher export prices and soaring freight rates is pushing up domestic prices of bread and other basic food in importing developing countries, which has caused social unrest in parts. The import bill of the group of LIFDCs is forecast to increase considerably for the second consecutive year reaching an all time high in 2007/08.
The area of winter wheat now being planted for the 2008 harvest is expected to increase sharply in response to the high prices. The removal of compulsory land set-aside in the EU should promote such an expansion in Europe.
Severe floods in recent months in Asia, Western and Eastern Africa resulted in loss of life, population displacement and damage to infrastructure, adversely affecting the livelihood of millions of people. However, in spite of serious localized crop losses, the abundant rains benefited developing crops and overall prospects for the 2007 cereal harvests are favourable in these regions.
An active 2007 hurricane season in the Caribbean resulted in infrastructure damage and severe losses of food and cash crops in countries throughout the subregion, mainly in Jamaica, Dominica, Saint Lucia and Martinique.
Record maize harvests were confirmed in South America, with production of Brazil increasing by one-quarter from last year’s good level. A record maize crop is also in prospect in Mexico, the largest producer in Central America. These good crops reflect expansions in plantings and exceptional high yields.
-----image:同サイトより "
コメント
世界的な小麦粉の価格の高騰はすでに日本でも広く認識されている。パンは小さくなり、大手メーカーもパンの価格を十数年ぶりに値上げしたばかりだ。菓子も小さくなっている。小麦粉で顕著な値上がり、収量の減少により備蓄が歴史的な少なさとなった。その意味することは、世界は現在食料危機の入り口にあるということだ。そして、アフリカなど穀物生産量がはっきりとしている国においては、穀物の高騰により輸入、援助ともに減少することになり、すでに飢餓に見舞われている国への大きな打撃となっている。
今回の報道でFOAのサイトを一回りすると、こんなサイトがあることに気づきました。
・FAO : global information and early warning system on food and agriculture(GIEWS)
「世界の食料と農業に関する早期警戒システム」、GIEWSという情報ポータルです。ここには、
/ GIEWS : Special Reports and Alerts-----各国の穀物などの作柄情報などを年度ごとにリポート。
/ Satellite Images (NDVI) : Central Africa-----Central Africa、別の窓では、Eastern Africa 、Western Africa 、Central Africa 、Southern Africa 、 Northern Africa & Near East 、 Asia (main) 、South-East Asia 、Central Asian Reps.、 South America 、Central Amer. & Carib. などの衛星画像分析による作柄情報を年度ごとの変化の中で見ることができます。
世界は、気候変動、環境破壊、そして食料、エネルギー問題に人類的な規模で直面していることを強く認識し行動する必要があります。早期警戒システムのアラートはすでに点灯中。地域によっては、飢餓の悪化という事態に直面しています。
表題の記事にあるとおり、バイオエタノールを作物から得ることについては、慎重な評価と計画が必要です。豊かな国が飢餓とは無縁であるという時代は、今後50年以内という単位の推移の中では、十分にありえる話なのです。さらに、エネルギー価格の高騰、地域紛争の激化、テロ、いろいろな社会情勢により、いくつかの要因が重なることで、それは明日くるかもしれない未来です。(t_t)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン2 [ 1 ] --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント