北極海での海氷面積が観測史上最小に / プレスリリース 宇宙航空研究開発機構
-----image(pop up ; ”.....図2....2007年8月15 日の海氷状況... ”) & text : 海洋研究開発機構、宇宙航空研究開発機構、平成19年8月16日
" -今後さらに予測モデルを大幅に上回る減少の見込み-
概要
海洋研究開発機構(理事長 加藤康宏、以下JAMSTEC)及び宇宙航空研究開発機構(理事長 立川敬二、以下JAXA)は、海洋・大気観測データ、衛星観測による海氷データを共同で解析した結果、北極海における海氷面積が、過去最小を記録した2005年夏を大幅に上回るペースで減少し、8月15日に1978年から開始された衛星観測史上最小となったことを確認しました。海氷の減少は、9月中旬まで続き、海氷面積はさらに大幅な減少となる見込みです。この海氷の減少は、IPCC第4次報告書で予測されている北極海での海氷の減少を大幅に上回るもので、このような観測と予測の大きな差は、予測モデルでは北極海で起こっている現象が十分に表現されていないことの現れであると考えられます。内容
JAXAが開発・運用している改良型高性能マイクロ波放射計AMSR-E(アムサー・イー)による海氷密接度の観測データ、可視画像を解析した結果、
7月以降、各月日の北極海での海氷面積の最小記録を継続して更新していること
8月以降シベリア沖に発生し停滞する低気圧の影響で海氷の減少が加速していること
8月15日北極海全域での海氷面積が観測史上最小になったこと
このままのペースで減少が続けば、IPCCの予測を大幅に上回り、2040-2050年の予測値に達する可能性があることが判明しました。.....推定原因
北極海でJAMSTECが現在実施している船舶観測データ、継続的に行っている漂流ブイ(JCAD、POPS)観測のデータ、大気データ等を総合的に解析した結果、本年の海氷減少を加速させている原因として、本年は、アラスカ沿岸のみならず、カナダ側の北極海沿岸でも海氷の減少が確認されており、沿岸域からの摩擦を受けにくくなり大規模なスケールで海氷が動きやすい状態になっている。このため、沿岸付近で作られたばかりの脆く融けやすい氷が北緯80度を越えて北極海内部にまで広がったこと
北極海内部に広がった脆く融けやすい氷が早期に融解したことにより、太陽の日射を吸収することで、海洋の加熱が進み、さらに海氷減少が加速されていること
北極海から大西洋に放出される海氷が増加したため、北極海内部の海氷が減少したこと
が推定されます。.....なお、北極海の海氷密接度の最新画像および過去に観測された画像は、JAXAが米国アラスカ州立大学北極圏研究センター(IARC)に設置しているIARC-JAXA情報システム(IJIS)を利用した北極海海氷モニターwebページ上で日々更新を行い、公開しております。
(URL:http://www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j) ....."
コメント
北極の氷は、2040年までに消滅するという予想がある。いったんはじまった海氷の縮小はもうおさまらないという見方だ。
・深刻な地球温暖化、2040年夏までに北極の氷が消滅?-----GreenPost -Heuristic Life -,2007/6/8
この予想が当たっているとすれば、非常に大きな変化が地球に起こっていることになる。特に日本付近では、海の海面温度の上昇は他地域より顕著にあがっているよう。海の温度の変化は、いち早く日本で経験されるという事象も発生するに違いない。さらに過去、単に表面温度だけでなく、海中の深いところまでその温度に変化が見られるという報告もありました。
・地球温暖化:オホーツク -北太平洋、海水温0.7度上昇 過去50年、北大低温研調査 / クリッピング MSN毎日インタラクティブ-----しなやかな技術研究会、2007/02/19・日本周辺海域の海面水温の長期変化傾向について / プレスリリース 気象庁-----しなやかな技術研究会、2007/05/24
・沖縄近海の水温上昇深刻 / 100年で1・1度 世界全体の2倍 / クリッピング 沖縄タイムス-----しなやかな技術研究会、2007/08/02
海の温度の変化は、気象はもちろん海の食料資源にも影響を与え、資源量そのものが減っている魚や獲れる場所が変化してしまった魚などもあるようです。
・夏の海に異変!?=南の魚が北上-サンマ漁にも影響か / クリッピング gooニュース(時事)-----しなやかな技術研究会、2007/08/07・今期、夏の海水温度の上昇を衛星の目が確認-----しなやかな技術研究会、2006/08/31
さらには、北極の氷が減少することでこれまで氷に閉ざされていた海が”開く”ことで、その海底に眠るとされる資源をめぐって領土問題が再燃しはじめています。新たな航路のことも話題になってさえいます。
・北極海の氷の島、漂流調査開始-----GreenPost -Heuristic Life -,2007/5/28・カナダが北極海域に軍事施設、ロシアをけん制-----GreenPost -Heuristic Life -,2007/8/13
・地球温暖化により可能となる東アジア-ヨーロッパ最短の「北極海航路」-----GreenPost -Heuristic Life -,2007/8/3
今年の異常気象は、世界的な規模でさまざまな形で起こり、現在もおこりつつあります。気になるのは、南極の海氷が減少に向かい消滅さえしなねないこの”温暖化”の影響の大きさと広がりです。いろいろなことが懸念されます。(t_t)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ
| 固定リンク
« 温室効果ガス半減目指す 経産省が技術革新計画策定へ / クリッピング Sankei Web | トップページ | 東電供給電力ギリギリ 余力は原発1基未満 / クリッピング asahi.com »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント