パリのVelib'、新貸自転車システム登場
パリ市が新たな新交通システムの第一弾の目玉的な存在として導入したのは、Velib'という名のレンタル・サイクルシステムでした。世界の大都市が直面している、過剰な自動車の数を減らし、都市環境の改善と温暖化効果ガスの削減というテーマにどのように取り組むのかは、注目される点です。
-----image(”Velib'のイラスト” ; 以下のプレス発表より)& text : (English) Official Paris Website / プレスリリース theCity of Paris launched a newself-service bicycle scheme :Velib'.(PDF Format - 2429 ko) より
" Thousandsof self-servicebicycles
real freedom!
Bicycleseverywhere,bicycles foreverybody !
On 15 July 2007, theCity of Paris launched a newself-service bicycle scheme :Velib'.
With a bicycle station every 300 metres or so, this is a whole
new means of transport that is opening up for the people of
Paris. This service, available 24/7, will doubtless lead to a real
revolution in the way Parisians move around the city. It will play
an important part in reducing pollution and will help its
users keep fit! No fewer than 750 Velib' stations will be up and
running by 15 July 2007, with an objective of 1,451 stations
and 20,600 bicycles by the end of 2007!
..........
Velib’ Calendar
15 July 2007
10,648 bicycles and 750 stations
3 September 2007
14,197 bicycles and 1,000 stations
31 decembre 2007
20,600 bicycles and 1,451 stations. "
当初は、重点地区周辺で300m間隔で750箇所のステーションを配置し、1万を超える貸し自転車を配置し、旅行者や住民だれでもが利用できるシステムとして7月15日からスタート。滑り出し好調と伝えられています。最終的には、年末までにこの倍の規模2万台を超える自転車を配置する計画とのことです。
関連エントリー
・パリのレンタル自転車サービス開始、滑り出し好調-----GreenPost -Heuristic Life - Alternative Technology,2007/7/18
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)