「温暖化ガス、30年までにゼロ」 コスタリカ表明 / クリッピング asahi.com
" 中米コスタリカのドブレス環境相は24日、地球温暖化の原因となる二酸化炭素など温室効果ガスの排出を、2030年までにゼロにする考えを明らかにした。ロイター通信が伝えた。火力発電所の全廃、ハイブリッド車の導入に取り組み、植林を進めて排出分を相殺する。こうした対策で世界初の「排出ゼロ」国家を目指す。 "-----asahi.com,2007年05月25日
コメント
コスタリカ、Costa Rica。
美しい国だという。美しく、豊かな環境。そんな国が、温暖化効果ガス削減をし、世界初の排出ゼロの国をめざすという。
けれど、コスタリカの猿などについて、絶滅さえ危惧されているという話は以前から伝わっていました。そして、さらにさまざまな種で生物の絶滅がおこるといわれています。両生類、爬虫類、、、、
そして、その原因は気候変動によるものだという指摘がなされています。楽園さえまぬがれない、それが気候変動の危機の本質であり、深刻かつ焦眉の問題だということです。(t_t)
参考記事
・Global Warming Blamed for Costa Rica Frog Die-Offs-----Planet Ark,May 24, 2007
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント