今、ブログは、”どこで”を手にいれた
まずは、この記事をご覧ください。
クリッピング / Google Blog,2007年4月4日・Google マップを使って地図が簡単に作れるようになりました。
" 今日から Google マップで、お絵かきをする感覚で、自分だけの地図を作成し、公開することができるようになりました。「マイマップ」という機能です。"-----Google Maps : Google マップで自分だけの地図を作成
ついに、Google Mapsの”標準装備”としてマイマップを作成できるようになりました。ついに、「どこで」を的確にポイントするツールを手にすることができました。
今までは、他のサービスを利用しなくてはならなかったので、広告とかが入る場合も多く使いづらかったのですが、これでいろいろとブログの記事に連動した形で情報をからめることができそうです。場所の情報を的確にポイントできることのメリットはたくさん考えられます。単なる文字情報だけでは把握できなかった、その地点の衛星写真と通常の地図を切り替えて見ることで、その場所の情報は飛躍的に質が向上するからです。
さっそく、
を作ってみました。特筆すべきは、”ふきだし”の中にリンクや写真を設定できる点です。これらの機能を使えば完全に、記事と連動させることができます。ブログやホームページ、他のスケジュール、イベント、キーワードやタグのサービスと組み合わせることができます。場所は、東京都庁ビルです。マイマップのふきだし内の「石原氏の3選が確実に - 東京など」という文字のリンクをクリックしてください。ジャンプするサイトのニュースは、
・AFP BB News、ブログサービス提供事業者と提携 - 東京-----GreenPost -Heuristic Life -,2007年04月04日
上のようなサービスが開始されたので、可能になったクリッピング記事です。大手のニュースをクリップできると便利なので、これからも利用しそうです。
そして、そのエントリーでも紹介させていただいている、
・しなやかな技術研究会のタイムライン
は、まだ不満はあるものの、ソーシャルネットワーク的な機能も備えているので、結構使い勝手がいいです。これやGoogleカレンダーなどを使えば、その次の「いつ」を記事に取り込んだり、整理することが可能です。
これに、記事の内容「だれが、なぜ、何を、どのように」を加えれば、ブログがついにインターネットのツールとしての5W1Hの機能を備えたことになったのではと、その可能性に、「便利になるかも」、「より有効な情報交換ができるようになるかも、、、」などと考えております。試行錯誤を続けてみようかと思っています。
Google Mapsは緯度経度情報をURLにもっています。先ほどの東京都庁ビルの緯度経度は[35.690015,139.691709]です。"."を取って、WikiMapiaにもっていくと
のように、汎用の地図情報共有サイトへのリンクをマイマップにも保持することで公私の地図の使い分け、情報の連繋が複層的になり便利になりそうです。(t_t)
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)
●nifty clip
--- ●はてなブックマーク --- しなやかな技術研究会のタイムライン
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント