« 「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の実証試験結果について / プレスリリース 日野自動車 | トップページ | 地球温暖化:オホーツク -北太平洋、海水温0.7度上昇 過去50年、北大低温研調査 / クリッピング MSN毎日インタラクティブ »

2007/02/16

イベント 3/5 2006年度 環境問題講演会 <環境問題講演会>金融は生き残れるか

-----イベント案内より-----要事前申込(締切2/26)

" ★参加費無料 -地球温暖化がもたらす新しいビジネスルール-
損害保険事業総合研究所
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第1作業部会は本日2月2日、世界各地の観測データ集計による将来の気候システムについて検討し、第4次報告書として発表しました。それによると、温暖化のスピードは第3次報告書の当時(2001年)より加速していて、今世紀末の平均気温は最大で6.4度上昇するとし、極端な降水や熱波の増加などの異常気象と温室効果ガスの関連について従来より踏み込んだ表現を用い、化石燃料依存への警告を発しました。
 今後、生態系や社会・経済への影響を評価する「第2作業部会」、気候変化への対策を評価する「第3作業部会」でも報告書が作成されますが、温暖化への具体的対応へ向けた国際ルールの策定は一層の努力が求められることとなるでしょう。

 一方、地球温暖化の影響はビジネスにも大きなインパクトを与えています。中でも金融への影響は大きく、一部には業務の存続すら懸念する声もあるようです。
 こうした中で、欧米の金融機関の中には、気候変動リスクをビジネスチャンスと受け止め、新しいソリューションを提供するための準備に着手したところもあります。環境対応先進国を自負する我が国ですが欧米諸国の追い上げは著しく、日本の競争優位がいつまでも続くとは限りません。間近に迫った環境保全を軸とする大競争時代において、少なくとも遅れを取る事態を避けるためには、日本政府と日本企業はどう動くべきなのでしょうか。

 本講演会では、欧米社会、市場の動向、そして金融における変化を追いながら、今やらなくてはならないことを考えてみたいと思います。

 総務部、環境対策関連部署の皆様を始めとして、多数の方々のご参加を期待いたします。

講 師   国連環境計画 金融イニシアティブ 特別顧問 末吉 竹二郎 氏
日 時 3月5日(月) 18:00~20:00
会 場   損保会館 会議室 千代田区神田淡路町2-9
  *損保会館の正面玄関は、 18:30 にシャッターが下りますのでご面倒でも
   通用門をご利用下さい。
  *損保会館の入り口では入館チェックがあります。損保講座へお越しの際には、社員証または本募集要項をご持参下さい。
お申し込みについて
*〆切日:2月26日(月)
講演項目

 1.いま、そこにある危機  2.ビジネス・リスクとなった気候変動  3.変るビジネスルール  4.動き始めた金融  5.ハイ・クオリティーの金融  6.CO2本位制の始まり

受 講 料
  無 料
 *本講演会はトーア再保険会社からのご寄付により開催いたします。
 
講師紹介
 末吉 竹二郎 氏 国連環境計画 金融イニシアティブ 告別顧問  "

 詳細、お問い合わせは、イベント案内をご覧ください。

コメント
 金本位、石油本位、そしてCO2本位制、、、、、 
 換算に関する考え方に大変興味あるのですが、、
 3/5日は、予定が入っておりました。残念! (t_t)

|

« 「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の実証試験結果について / プレスリリース 日野自動車 | トップページ | 地球温暖化:オホーツク -北太平洋、海水温0.7度上昇 過去50年、北大低温研調査 / クリッピング MSN毎日インタラクティブ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント 3/5 2006年度 環境問題講演会 <環境問題講演会>金融は生き残れるか:

» ゴミ問題 [ゴミ問題]
ゴミ問題とは私たちの生活の中で必ず発生し、増え続けているゴミや廃棄物に かかわる問題のことです。 [続きを読む]

受信: 2007/02/16 20:40

« 「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の実証試験結果について / プレスリリース 日野自動車 | トップページ | 地球温暖化:オホーツク -北太平洋、海水温0.7度上昇 過去50年、北大低温研調査 / クリッピング MSN毎日インタラクティブ »