東芝など電機5社、電気製品の環境効率改善に関するガイドライン制定 / クリッピング nikkei BPnet
" 電機メーカー5社は、電気製品の環境効率の改善度合いを示す指標「ファクターX」について、指標算出方法などの統一基準「標準化ガイドライン」を制定した。東芝、日立製作所、富士通、松下電器産業、三菱電機が11月27日に明らかにしたもの。 "-----nikkei BPnet,2006年11月27日
関連情報
・家電4製品の環境効率改善度指標「ファクターX」について 電機5社で「標準化ガイドライン」を制定-----東芝、日立製作所、富士通、松下電器産業、 三菱電機、2006年11月27日
" ..........電気製品の環境効率の改善度合いを示す指標である「ファクターX」について、エアコン、冷蔵庫、ランプ、照明器具の4製品の指標算出方法等を統一した「標準化ガイドライン」を制定しました。
.......... "
・Panasonic 家まるごとEco / ファクターX -----(プレスリリース、2006年11月27日)
参考サイト
・(社)産業環境管理協会
・ファクターX-----EICネット、環境用語集
コメント
電気製品を購入する際に、省エネを考える人は確実に増えているそうだ。環境にも配慮しつつ、財布にもやさしい省エネ電気製品のさらなる情報とその提供のされかたの工夫、PRの新基軸に期待しています。
この項目、さらにリサーチ中。省エネは、重要なファクターです。(t_t)
参考図書
・グリーン・ポストのおすすめ”本”「省エネルギー」(amazon.co.jpのインスタントストア)
| 固定リンク
« German high-tech sky sail may cut costs / クリッピング Reuters.com (スカイセイルで省エネシップ) | トップページ | フォトレポート:環境を配慮したコンセプトカーの数々 / クリッピング CNET Japan »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント