« 地球温暖化、経済リスクは大恐慌なみ 英政府が報告書 / クリッピング asahi.com | トップページ | 国境なき記者団、“インターネットの敵”を発表 / クリッピング IT media News »

2006/11/13

LEDスポットライト「honeybee(ハニービー)」を発売 / プレスリリース コクヨ

20061109_01_1
----- image(pop up ; ”ハニービー・ライト本体(クローム) YYA-HBBM-C”) & text : コクヨ、2006/11/9発表より

" 2006年グッドデザイン賞受賞
 取り付け場所を選ばず、工事も不要!
 コクヨグループのコクヨストアクリエーション株式会社(本社: 港区 社長: 櫛下利治)は、貴金属品などを展示するショーケース用のスポットライト「honeybee(ハニービー)」を、11月11日(土)のジュエリーデーにちなんで発売します。
.......... 
今回発売するLEDスポットライト「honeybee」は、LEDを一灯だけ使ったコンパクトサイズ(最大部直径32mm×全長68mm)で、商品の存在感をより一層引き立てることができます。また、マグネットでショーケースのガラス棚を挟む形で取り付けることができ、商品の展示構成にあわせてさまざまな角度から照射することができます。点灯し続けていても高温にならず(最高で約45℃)、光源が熱を持たないため、商品の劣化を防ぎます。消費電力は1W、定格寿命は約40,000時間(初期照度の70%)。ライト本体は6色、台座色も6色で、それぞれ組み合わせることができます。
○発売予定: 2006年11月11日
○販売予定価格(消費税込): 24,150円
○年間販売目標: 10,000個(~2007年10月末) "

コメント

 パワーLEDを利用した灯具の価格としては、1球タイプとしては高い価格設定のライトです。ただ、トータルなデザイン料も含まれているとすれば、高くないかもしれません。
 たぶん、金属筐体を採用することで、放熱とデザイン性の両面を満たそうとした商品だと思います。パワーLEDの熱対策は、かなり重要なポイントですから。
 ”LED1灯で2000lx以上の照度を実現し、消費電力も1W”ということです。近接の店舗用照明ということのようですが、是非拝見してみたい商品です。
 現在、ある客先から彫像を照らしたいと照会をいただいてます。照明から彫像までの距離によっては使えそうです。(t_t)

|

« 地球温暖化、経済リスクは大恐慌なみ 英政府が報告書 / クリッピング asahi.com | トップページ | 国境なき記者団、“インターネットの敵”を発表 / クリッピング IT media News »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LEDスポットライト「honeybee(ハニービー)」を発売 / プレスリリース コクヨ:

« 地球温暖化、経済リスクは大恐慌なみ 英政府が報告書 / クリッピング asahi.com | トップページ | 国境なき記者団、“インターネットの敵”を発表 / クリッピング IT media News »