« S様へ コンテナハウス、これどうですか? | トップページ | Kyoto Failing to Cool the Planet / クリッピング Wired News (機能しなかった京都議定書) »

2006/10/31

イベント 11/30 地球温暖化から未来をのぞく-生活と身近な環境への影響-

-----イベント案内より-----要事前申込(11/24締切)
" 環境省では、地球環境研究総合推進費(以下「推進費」という。)による研究成果を広く一般に発信し、最新の科学的知見を普及・共有することを目的として、『地球温暖化から未来をのぞく-生活と身近な環境への影響-』と題するシンポジウムを平成18年11月30日(木)に、有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)にて開催します。
 シンポジウムでは、最前線で活躍する国内の研究者とニュージーランド・ワイカト大学ヘイ教授による温暖化に伴い、私たちの身近な生活に生じると予測される影響に関する研究の最新知見を御紹介します。また、気象予報士の小越久美氏を迎え、パネルディスカッションを実施します。
 環境省では、地球環境問題に関心を持つ多くの方々の参加を呼びかけております。
..........
2.主催 環境省
3.開催期日及び場所
開催期日 平成18年11月30日(木) 16:30-20:00
開催場所 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階) 東京都千代田区有楽町2-5-1 "

詳細、お問い合わせは、イベント案内をご覧ください。

|

« S様へ コンテナハウス、これどうですか? | トップページ | Kyoto Failing to Cool the Planet / クリッピング Wired News (機能しなかった京都議定書) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント 11/30 地球温暖化から未来をのぞく-生活と身近な環境への影響-:

» 気象予報士 [資格のすべて!役に立つ資格]
気象予報士の資格は、気象予報の専門家として、気象業務法によって定められた国家資格です。 [続きを読む]

受信: 2006/11/03 14:38

« S様へ コンテナハウス、これどうですか? | トップページ | Kyoto Failing to Cool the Planet / クリッピング Wired News (機能しなかった京都議定書) »