« プラグイン・ハイブリッド プリウス デビュー!? | トップページ | 日産が独自でハイブリッド車開発、トヨタと提携解消へ / クリッピング YOMIURI ONLINE »

2006/09/25

「地域いきいき観光まちづくり-100-」の作成について / プレスリリース 国土交通省

" 今、日本各地で観光立国の実現に向けて、内外のお客様にとって魅力的な国際競争力のある観光地づくりのために地域の熱い想いと創意工夫あふれる取組が行われています。
 この「地域いきいき観光まちづくり-100-」は、こういった地域の取組の一部をご紹介し、広く観光まちづくりに取り組む方々への参考となるような事例集としてとりまとめたのでお知らせします。
 この事例集が今後の全国の観光地における魅力あふれる観光まちづくりの推進の一助となれば、と考えています。
※「地域いきいき観光まちづくり-100-」の内容はホームページをご覧下さい。
 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/kanko100/index.html "-----国土交通省、平成18年8月25日

コメント

 地方自治体の財政が厳しいなかで、観光財源を大事にするということは非常に大事になると思われます。観光=環境を大事にする自治体という図式があるていど成立する時代にもなってきています。上のサイトにある地図をみると、日本全国にちらばった、各自治体のフライヤーがでてきます。なんだか、あまりアピールしないフライヤーがでてきますが、それでも何かの参考にはなりそう、、、、、

 あ、こっちのリストのほうが重要かも、、、きれいな川が生きている地域は、それだけ自然環境が豊かにちがいない。

平成17年全国一級河川の水質現況の公表について ----- プレスリリース / 国土交通省、平成18年9月22日
" 平成17年は、88%の調査地点で環境基準を満足。3年連続で過去最高の割合を維持。 "

コメント続き
 北海道、北陸など順当なランキング。関東では、一級河川・利根川水系の神流川(かんながわ 茨城,栃木)が44位。荒川水系の入間川(いるまがわ 埼玉)が77位に入った。これも観光の売りになるでしょうね。互いのリストがリンクすると、観光町づくりもイメージとして見る側にふくらんでくるように思います。[平成17 年全国一級河川の水質現況(速報版)より] (t_t)

関連記事
一級河川の水質ランキング ベスト1は?-----イザ!、06/09/23

|

« プラグイン・ハイブリッド プリウス デビュー!? | トップページ | 日産が独自でハイブリッド車開発、トヨタと提携解消へ / クリッピング YOMIURI ONLINE »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「地域いきいき観光まちづくり-100-」の作成について / プレスリリース 国土交通省:

« プラグイン・ハイブリッド プリウス デビュー!? | トップページ | 日産が独自でハイブリッド車開発、トヨタと提携解消へ / クリッピング YOMIURI ONLINE »