イベント 9/19,9/26NGO・企業のための環境省重点事項ブリーフィング(環境省)
----イベント案内より-----プレスリリース / 環境省、平成18年9月5日-----要事前申込
" ~開催のお知らせ~
環境パートナーシップオフィスでは、環境省の政策について、予算、法律、税制等の政策立案・実施の節目をとらえ、定期的に「環境省重点事項ブリーフィング」を開催し、NPO/NGO、企業の担当者、市民への説明、意見交換の場を設けています。
今回は、この8月末にまとまった平成19年度環境省重点事項を概観する説明とともに、2日間にわたって重点的な政策課題に分けて、それぞれの担当者の説明と意見交換を行います。
1 概要
環境省重点事項ブリーフィングは、政策立案・実施について最新の情報を得、また立案プロセスを身近なものとしてもらえるよう、年間の政策立案・実施プロセスの節目をとらえ開催しています。
今回は、環境省の平成19年度概算要求が8月末にまとまったことを受け、課題分野別の政策の状況と、来年度に向けての政策の重点事項について、それぞれの政策担当者から説明を行い、参加者と意見交換を行うこととします。
2 開催日時・場所
日時: 2006年9月19日(火)、9月26日(火)
時間: 13:30-17:30(終了時間は説明内容に応じ多少前後します)
場所: 環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
国連大学の後ろのビル 表参道駅B2出口から5分)
3 ブリーフィングのテーマ
2日間にわたり、以下のテーマごとの重点政策について、環境省職員から政策の説明を行い、参加者と意見交換を行います。
○9月19日(火)
19年度環境省重点事項
地球温暖化対策:「バイオマスエネルギーについて」
ヒートアイランド対策
循環型社会の形成
アジア環境行動パートナーシップ構想など
○9月26日(火)
環境・経済・社会の統合に向けた基盤づくり
生物多様性の保全と自然との共生
水生生物を中心とした水環境保全
化学物質対策等
4 主催
環境パートナーシップオフィス(EPO)/民間活動支援室
5 参加費
無料(事前申込み制)
| 固定リンク
« Smart Buildings Make Smooth Moves / クリッピング Wired News (柔軟で強靭なビルの夢) | トップページ | イベント 9/16(東京),9/23(京都) 気候ネットワーク シンポジウム 2020年の30%削減社会ビジョンを描く »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント