ソーラー照明灯<LN-L19ZA>を発売 / プレスリリース シャープ
----- image(pop up) & text : シャープ、2006年9月8日発表より
" 新開発の高輝度・長寿命白色LEDランプの採用により、業界No.1の明るさを実現
シャープは、新開発の高輝度・長寿命白色LEDランプの採用により、従来比約2倍の地表平均照度3ルクスと、LED屋外照明灯として業界No.1の明るさを実現したソーラー照明灯<LN-L19ZA>を発売します。
終夜点灯できる防犯灯、配線工事ができない場所の照明灯、さらには、落雷や事故などの停電時や大震災などで商用電源照明が寸断された場合などの独立電源型照明としてお使いいただけます。
このソーラー照明灯は、日中に太陽光で発電した電気を蓄電池に蓄え、夜間にそのエネルギーのみで発光する、エコロジーで配線工事が不要な“21世紀の屋外照明”として一段と期待が高まっています。
..........
特 長
1.新開発の高輝度・長寿命白色LEDランプの採用により、従来比約2倍の地表平均照度3ルクスとLED屋外照明灯として業界No.1の明るさを実現
太陽電池と新開発の高輝度白色LEDランプの採用により、LED光源の屋外照明灯では初めて、防犯灯照度基準クラスB(照明範囲:前方5m×横方向各4m)で、従来比約2倍の地表平均照度3ルクスと業界No.1の明るさを実現しました。直下照度は、本体前方1m地表照度が18ルクス、本体前方1m地上高さ1m位置の鉛直面照度が40ルクスです。また、暗くなれば自動点灯し、日没から日の出までの終夜点灯が可能です。
2.長寿命の太陽電池、LEDならびに密閉型蓄電池の組み合わせで、優れたメンテナンス性を実現
34.3Wの小型太陽電池と、省エネモードの採用により長寿命15年間を実現する電球状LEDランプ、8~10年間の長寿命密閉型蓄電池を組み合わせたソーラー照明灯は、メンテナンスもほとんど必要ありません。 "
コメント
高輝度LEDの話題がしばらくありませんでしたが、時間が経過すれば技術はどんどん進歩し、コストが下がり、技術とコストが一定のレベル以下になれば、爆発的に普及する。高輝度LEDを利用した照明がそうした技術のひとつに早くなることを期待しています。(t_t)
| 固定リンク
« イベント 9/16(東京),9/23(京都) 気候ネットワーク シンポジウム 2020年の30%削減社会ビジョンを描く | トップページ | 緑化屋根に太陽電池 モリコロパーク / クリッピング Yomiuri Online »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
岡本徹さん
コメントありがとうございます。
京都ですか? 了解です。メールでご依頼いただければ、お近くの小社加盟の自然エネルギー関連の事業協同組合のメンバーの京都担当をご紹介させていただきます。
グリーン・ポスト
しな研 つねとうとうじ
t_tsuneto@greenpost.jp
上記メールアドレスまでご連絡ください。
ところで、もちろんシャープさんに直接ご依頼いただいてもかまいません。このエントリーは、シャープのプレスリリースを小社の情報サイトが転載し、関連情報のデーターベースとして保持している内容です。今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: t_tsuneto@greenpost.jp | 2008/02/13 16:18
京都市伏見くで計画有ります。
建築業の設備の積算を担当しています。2台を購入するとしたら、購入価格はいくらになりますか。見積もりしていただけるのでしょうか。
投稿: 岡本徹 | 2008/02/13 15:06