« 村井氏、田中色一掃 ダム検討示唆 長野知事選 / クリッピング asahi.com | トップページ | 世帯における食品ロスの実態について(平成17年度食品ロス統計調査(世帯調査)結果の概要) / プレスリリース 農林水産省 »

2006/08/09

最新の電気自動車たち

 以前、下のような記事を取り上げました、
首相、電気自動車を絶賛「これが産業構造改革だ」 / クリッピング asahi.com-----しなやかな技術研究会、2005/12/21

 実際、正直なところ、電気自動車の将来、そして今後の展開について明確なヴィジョンをイメージできたわけではありませんでした。
 ただ、
プラグイン・ハイブリッド(カー)について-----しなやかな技術研究会、2005/11/11

 を同じ時期にアップした際には、アメリカを中心にしてもりあがるプラグインハイブリッド、「家庭で充電もできるハイブリッドカー」希求の動きを知るにつれ、plug-in car全体の可能性を考えるようになりました。そして、ハイブリッドであることよりも、プラグインであることの重要性について考えるようになりました。つまり、家庭でできる電気自動車への興味がわいてきました。

 話題を呼んだ、その、
 日本のエリーカの研究はさらに続いています。ELIICA BLOGで動向を知ることができます。8月1日の記事「エンジン自動車175万円、電気自動車10万円の時代」という興味深い試算も掲載されていました。
 イニシャルが問題だが、ランニングコストでは大きなメリットをもつ「電気自動車」。そこで、車体価格やバッテリー交換コストの安い車を探してみました。

 ZAPの「しまうま」
 The Xebraは、Smart CarのZAPが作った小型電気自動車です。
Zapxebracar
-----image(flyer "Xebra")
 スペックは、”Speed: Up to 40 mph (65 km/ph)

Range: Up to 40 miles (65 km)
Charger: Onboard 110 Volt AC
Motor: DC
Seating: Up to 4 (Max 500 lbs.)
Battery: Lead Acid
Classification: 3 wheel motorcycle (Zero Emission Vehicle)
Dimensions: 10’ Length (290 cm) x 4.66’ Width (142 cm) x 5.05’ Height (154 cm)
Options: Upgraded Radio/CD, Color, Leather Seats
Colors: Ocean Blue, Zebra Flash, Kiwi Green and Lipstick Red (as seen below) ” でお値段は、Under $10,000で、昔なつかしいオート三輪風のXebra PKというモデルもあります。さらに、ZAPは、ブラジル製のOBVIO 828Eの販売も行っています。このOBVIOは、噂ではMaximum Speed: 200 kmでリチウムイオンバッテリーを搭載、エタノール対応車もリリースされていることや斬新なカラーリングで話題になっています。
Obvio
-----image(pop up ; flyer "OBVIO 828E")

関連サイト
OBVIO.br

 日本では、光岡自動車のマイクロカー MC1-EVやME2なんていう小型電気自動車もあります。最高速度は、制限速度は60km/hです。道路交通法上は、自動車扱いとなり普通免許がいるとのことです。

 さて、" Burn rubber,
not gasoline. "
 というコピーで最近話題を読んだのが、Tesla Motors Tesla Roadster。
" The Tesla Roadster produces one-tenth of the pollution and is six times as efficient as the best sports car. "
 ガソリン車のスポーツカーの性能をはるかに凌駕するレスポンスと環境性能を強くアピール。またエリーカ同様に、運転コストの安さも魅力のひとつとなっています。
 関連記事内からリンクされているwhite paperにパフォーマンスについて詳しい情報が掲載されています。

Battery-Fueled Car Will Smoke You-----Wired News, Jul, 19, 2006

 とはいえ、このテスラ・ロードスターは電気自動車の可能性こそ示唆するものの、タイヤを焼き、ガソリン車をごぼう抜きにしたいと望む一部のための車という感じです。ちょっと、エコロジカルという感じではないですね。
 小さなザップのシマウマと爆発的なパワーをもったテスラのロードスターは、話題をさらっていますが、世界にはまだまだ面白い電気自動車があります。

 カナダのZENNは、2シーターで最高速度40km/hだが、近所への買い物には十分な仕上がりをみせているといいます。
 イギリスでは、がモーターショーに登場したり、昨年の情報ですが韓国の電気自動車については、「A mid-sized Korean company has developed an electrical car that can travel 299 km per W1,000 (about US$1) recharge. GEO EV said Wednesday it plans to mass-produce the GEO EV1, a four-passenger small electric car, from next year.」と紹介されています。

Super Power-Saving Electro Car Born in Korea-----Degital Cosunilbo,May.18,2005

 さらにイギリスの駐車スペースを選ばないコミューターカーとして注目を集めたことのあるTangoや特注で作られたリチウムバッテリー搭載のMini cooper(ハイブリッド車)などさまざまな車が見られた。ざっと、メモってきた世界の電気自動車をならべてみました。日本では、三菱自動車が電気自動車の開発をアナウンスしてます。いずれにしろ、who killed the electric car ?と一度は問われた電気自動車が石油高を背景に復活のきざしをみせているのは間違いないようです。(t_t)

関連エントリー
蓄電技術-----しなやかな技術研究会
 / 2006/05/31 三菱自動車が次世代電気自動車を2008年にも発売 / クリッピング JINビジネスニュース
  / 2005/05/13 インホイールモーターとリチウムイオン電池をコア技術とした次世代型電気自動車の開発を推進 / プレスリリース 三菱自動車

 追記
 いくつかのメモをくっつけたので、語尾などが統一されていなかったり、説明不足の点があったので、公開時点の内容と変わっております。

追加情報
スーパー・エレクトリックカー ”エリーカ”がUAEでお披露目-----ソフトエネルギー、2007/02/22

スバル プラグイン ステラ、三菱自動車 i-MiEV いよいよ発売開始-----しなやかな技術研究会、2009/06/11

|

« 村井氏、田中色一掃 ダム検討示唆 長野知事選 / クリッピング asahi.com | トップページ | 世帯における食品ロスの実態について(平成17年度食品ロス統計調査(世帯調査)結果の概要) / プレスリリース 農林水産省 »

コメント

追加情報
Daimler's Smart car lives up to its name-----CNN Money.com,July 29 2006
" It's 8 feet long, gets 60 mpg and is surprisingly roomy and sufficiently nimble. "

投稿: 追加情報 Daimler's Smart car ? | 2006/08/24 17:52

追加情報
ZAP Expands Sales of XEBRA Electric Microcar; Orders 500+ from China-----Green Car Congress,19 August 2006

投稿: 追加情報 Zapのゼブラが中国へ | 2006/08/20 17:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最新の電気自動車たち:

» テスラのロードスター追跡! [テスラのロードスター追跡!]
テスラのロードスターはモーターだけで走る完全な電気自動車 [続きを読む]

受信: 2007/09/09 01:47

« 村井氏、田中色一掃 ダム検討示唆 長野知事選 / クリッピング asahi.com | トップページ | 世帯における食品ロスの実態について(平成17年度食品ロス統計調査(世帯調査)結果の概要) / プレスリリース 農林水産省 »