« 東京都汐留地区における下水再生水の路面散水に関する実験結果について / プレスリリース 国土交通省 | トップページ | Scientists Predict Bigger Gulf 'Dead Zone' This Year(海に広がるデッドゾーン)/ クリッピング Live Science »

2006/07/26

でかくて速いハイブリッド車、“無理め”なレース参戦にトヨタらしさを見た / クリッピング NBonline

" 浜田基彦の走る 曲がる 止まる
 7月16~17日、トヨタ自動車は「十勝24時間レース」にハイブリッド車「レクサスGS450h」を出場させた。結果は17位。予想は大きく外れた。こんなに速いとは、いや、まさか完走するとは。 "-----日経ビジネスオンライン、2006年7月20日

コメント
 レース慣れした記者の目が見た、レース参加したトヨタのハイブリッド車、レクサスGS450h。車の挙動を描写する”プロの描写”が興味深い。気になるレースの燃費。”5~10%の燃費改善”だそうだ。記事によれば、このレース向きとはいいがたい仕様だったにもかかわらず善戦だったようです。

 十勝24時間レースに掲載されているレース結果によると、ECO特別賞を受賞している。出走33台中完走は、29台。レクサスGS450hは、周回数865周で17位だったそうだ。
 エコだから早いわけはなく、エコでも早いを求めての参加なのだろうか? いずれにしろハイブリッド技術に磨きをかけているのでしょうね。(t_t)

参考サイト
レクサスGS450h 価格、スペック
 " 総排気量 3.456 リットル
  10・15モード走行燃料消費率 14.2 km/リットル "

|

« 東京都汐留地区における下水再生水の路面散水に関する実験結果について / プレスリリース 国土交通省 | トップページ | Scientists Predict Bigger Gulf 'Dead Zone' This Year(海に広がるデッドゾーン)/ クリッピング Live Science »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: でかくて速いハイブリッド車、“無理め”なレース参戦にトヨタらしさを見た / クリッピング NBonline:

« 東京都汐留地区における下水再生水の路面散水に関する実験結果について / プレスリリース 国土交通省 | トップページ | Scientists Predict Bigger Gulf 'Dead Zone' This Year(海に広がるデッドゾーン)/ クリッピング Live Science »