トヨタ、日野、燃料電池ハイブリッドバスの営業運行を中部国際空港周辺地域で開始 / プレスリリース
----- image( popup ; ”FCHV−BUS”) & text : トヨタ自動車、日野自動車株式会社、2006年02月27日
" トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と日野自動車株式会社(以下、日野)は、国土交通省の「燃料電池自動車実用化促進プロジェクト(第二期)」に参画し、知多乗合株式会社(以下、知多乗合)の協力のもと、3月9日より、中部国際空港周辺地域において、燃料電池ハイブリッドバスによる営業運行を開始する。
具体的には、「愛・地球博」において来場者の会場間輸送に使用した燃料電池ハイブリッドバス「FCHV−BUS」を知多乗合に貸与し、同社の営業路線での営業運行という実用的な使用形態で実施する。期間は、3月9日(木)から22日(水)までの14日間を予定しており、水素の充填は、知多乗合の半田営業所近隣に設置される予定の移動式水素ステーションを使用する。
トヨタと日野は、今回の営業運行を通じて、燃料電池ハイブリッドバスの実用化に必要な種々のデータを取得する予定である。 "
関連記事
・セントレア周辺で燃料電池バスの公道試験を開始-----Response, 2006年3月3日
コメント
ハイブリッド車の次は、燃料電池車だという人と、それはまだかなり先のことで、当分ハイブリッド車の牙城が崩れないという人と、次世代の車についてはいろいろな意見がある。
ちなみに、まだ一度も燃料電池車に乗ったことがない。東京都でもバスで試験運行をしていたようだけど、乗る機会はなかった。どんな音、そして臭いがするのかなぁ。(t_t)
| 固定リンク
« 「ビルのCO2削減大作戦」―WWFとSMC、2.5%削減目標に合意− / プレスリリース WWF Japan | トップページ | 気持ちを光で表現する「言花(KOTOHANA)」を共同開発 / プレスリリース 日本電気 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント