« 耐倒伏性極強の飼料用水稲長稈新品種「リーフスター」の共同育成に成功 / プレスリリース 東京農工大学 | トップページ | 夜間ココログの管理画面にアクセスしがたい状況について、フリー版申込みなど »

2005/12/02

イベント 12/3-8 燃料電池車FCX 世界初納車 3rd Anniversary

-----イベント案内のサイトより-----
" Hondaは、12月3日(土)〜12月8日(木)の6日間、本社 ウエルカムプラザ青山において、 「燃料電池車FCX 」を展示します。
2002年12月2日、Hondaが日本の内閣府と米国ロスアンゼルス市庁に“世界で初めて”燃料電池車を日米同日納車してから、まもなく3年が経過しようとしています。さらに今年6月には、Hondaは世界で初めて米国の個人客へのリース販売を行い、燃料電池車の普及へ向けた取り組みを着実に進めています。
「燃料電池車FCX 世界初納車 3rd Anniversary」は、世界初の納車から3周年を記念し、Hondaの燃料電池車やその歴史をよりご理解いただき、より身近に感じていただくために開催されます。
(1)「燃料電池車FCX 世界初納車 3rd Anniversary」の概要
開催期間 : 12月3日(土) - 12月8日(木) 10 : 00 - 18 : 00
場 所  : Honda 本社1階 ウエルカムプラザ青山/入場無料
(2)展示内容
歴代実験車「FCX-V1 - V4」、内閣府納車「FCX」、「Honda FC STACK」搭載の国土交通省型式認証を日本で初めて取得した「FCX」計6台を一堂に展示。 "


コメント
 開発中の歴代の燃料電池車をすべて見られるということなので、必見です。行くしかないですね。(s_w)

|

« 耐倒伏性極強の飼料用水稲長稈新品種「リーフスター」の共同育成に成功 / プレスリリース 東京農工大学 | トップページ | 夜間ココログの管理画面にアクセスしがたい状況について、フリー版申込みなど »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント 12/3-8 燃料電池車FCX 世界初納車 3rd Anniversary:

« 耐倒伏性極強の飼料用水稲長稈新品種「リーフスター」の共同育成に成功 / プレスリリース 東京農工大学 | トップページ | 夜間ココログの管理画面にアクセスしがたい状況について、フリー版申込みなど »